goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

頑張る花達 最後の踏ん張り 

2017-11-18 12:19:52 | みんなの花図鑑

秋もたけなわと思っていたら、北国ではもう雪が降ったそうで、

冬も一歩ずつ近づいて来ていますね。

うちの夏の花達は最後の力を振り絞って咲いています。

驚くべき生命力です。

 

                   

キダチチョウセンアサガオ(エンゼルトランペット) (ナス科 キダチチョウセンアサガオ属)

真夏には1日で萎れてしまったのですが、気温が低くなってからは

3日くらい頑張って咲いています。

 

全部の

デュランタ・タカラヅカ (クマツヅラ科 ハリマツリ属)

3回くらい一斉に咲いたでしょうか。

今は縁取りも薄くなりヨボヨボしています。

まだ全部の枝先に蕾がありますが、咲くのかな~。

ハイビスカスも蕾があるので、玄関に入れました。

 

センリョウ (センリョウ科 センリョウ属)

semmryou

毎年実は鳥に食べられて無くなってしまうのに、

今年は実が枝先に残って、周りの葉が無くなっています。

どうしてか分かりません。???です。

                         これが普通なのに。

ブラシノキ  (フトモモ科 ブラシノキ属)

秋になってからポツポツ咲いています。

こんな時期に咲くのは初めてです。

今年は返り咲きや二度咲きの花が多かったような気がします。