全小に向けての練習を日々行っている。やっていることはと言えば、基本的な技術の向上と体力面のトレーニングといった感じ。試合に勝つための最善、最短の方法は、基本に立ち戻ることだと私は思っている。基本的なことがしっかりとしていれば、応用的な技術もすぐに身につけることができるのではないかと考える。「何を今さらこんな練習を・・・。」と思っている選手もいるかもしれないが、土台をしっかりと作ることは絶対に大切だ。ただ、それと同時にゲーム感覚を研ぎ澄ましていくことも必要になる。レベルの高い選手とゲームをしたり練習をしたりすることで磨いていかなければいけない部分だ。それについては、今日も6年生の子たちは宮城のトップの選手達に相手をしていただき大変にありがたく感じた。また、普段も、地元の県でトップの中学生達が時間を見つけて相手をしてくれている。何もお礼もできない中、本当にありがたい話だ。「井の中の蛙」にならず、謙虚な気持ちで黙々と練習に励んでいきたい。コーチとしてもできるだけのことをして、悔いの残らない形で全小を迎えたいと思う。
最新の画像[もっと見る]
-
チームカラー 5ヶ月前
-
まだ先は長いが思った以上に… 5ヶ月前
-
ギブ&テイク 5ヶ月前
-
休日も忙しい… 5ヶ月前
-
休日も忙しい… 5ヶ月前
-
何も無い日 5ヶ月前
-
じっくり焦らず 5ヶ月前
-
じっくり焦らず 5ヶ月前
-
先輩の活躍 5ヶ月前
-
シングルスを育てるには 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます