横倉ジュニアバドミントン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

期待

2022-06-08 22:42:00 | バドミントン

 最近、指導をしていて感じることは「基本」の大切さだ。入部当時に詳しく教えたはずのことが段々とあやふやになり、適当なことを始める選手がいる。特に、ラケットの持ち方と素振りにそれが顕著に現れる。自己流になると伸びなくなるが、本人はそれを気にしてはいない。声を掛けるがあまり伝わらないことが多い。そういうときは、放っておくことにしている。言っても無駄だからだ。それよりは、素直にアドバイスを聞き、練習に取り組もうとしている初心者に時間をつかいたいと思う。みんなは気づいていないと思うが、20年以上指導をしていることは伊達では無いと思っている。成長の可能性がある子に時間をとりたいと思うのは、指導者なら誰でも考えると思う。ぜひ、チームの子たちには、「指導したい!」と思われるような選手になってほしいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来へ

2022-06-03 23:28:00 | バドミントン
 中体連、高体連の試合の時期となっている。先輩たちの活躍の様子がうかがえてとても嬉しく思っている。ジュニア時代、東北大会、全国大会で活躍してきたみなさんだから、県内の試合な活躍で満足はしていないと思うが、少しでも頑張っている姿が頼もしい。選手のみなさんは感じていないかもしれないが、ジュニアを卒業した後のことがとても気になっているし、情報も集めている。最終的には、しっかりとした大人として育つことができているかを見届けたいと思っている。バドミントンで全国優勝することは凄いことだけど、それに向かって努力したことも価値のあることだと思う。立派に育っている先輩がいる。それに続いて未来へと羽ばたいてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする