横倉ジュニアバドミントン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

県選手権

2017-04-28 23:30:00 | バドミントン
 明日は県選手権。みんな真面目に練習しているので結果が楽しみ。ただ、練習のときに話したが、個人のめあてに向かって頑張ることが大切ということ。始めたばかりの子がいきなり優勝というのも無理な話。1歩1歩進んでほしい。明日は我が子の試合に行けず少し残念だが、それを忘れさせてくれるような活躍を期待したい。特に、6年男子がんばれ!(こんな不定期なブログを見ていただきありがとうございます。チームの人が見ているかも不明)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がりを

2017-04-12 18:06:00 | バドミントン
 昨日の練習のときに見学者の女子がやって来て、体験した後に、入ることになった。トレーニングのステップなど、前からやっている子たちよりもうまいんじゃないかと思うほどいい感じだった。チームに新しい風が吹くと、それに負けじとさらに新しい風が吹く。こうしてチームとしての盛り上がりができ、成長につながるのだと考える。決して現状に甘んじることなく、常に新しい風を求めてこれからも頑張っていきたい。角田市の小学生の方、ぜひお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募集

2017-04-06 22:21:00 | バドミントン
 新入部員を募集します。ただし、選手として強くなりたい方でお願いします。4月中をめどに考えています。宮城県の県南で全国を目指したい方、お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい息吹を

2017-04-06 22:00:00 | バドミントン
 卒業生が出てから、仕事や県連盟の仕事が忙しく練習に行けてない。自分の中では不完全燃焼で辛い。まだまだの選手が多い中で、上手くなるきっかけを早く作ってやりたいと感じている。今、いいのは新二年生のMさん、新三年生のYさん、新五年生のKさんなどだ。荒さはあるが、磨けば光ることを確信している。今まで数え切れない位の子どもたちを指導してきたので、だいたいはどんな感じに成長できるかは分かるつもりだ。今月号のバドミントンマガジンにインカレで優勝したジュニアの先輩が特集されていてつい買ってしまったが、あの子も今いる子たちと大して変わらなかったことを思い出す。可能性は無限。一緒に頑張っていこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業を祝う会

2017-04-03 00:41:00 | バドミントン
 昨日は卒業を祝う会。ジュニアを支えてくれた子たちが多く巣立っていった。毎年のことではあるが、今年は人数が多いこともあり、寂しさは増している。残ったみんなでまた、今後も頑張っていきたい。今回は卒業生の保護者の方から声をかけていだだき、本音の二次会をすることができた。涙あり、笑いありで充実した時間を過ごすことができた。コーチの言葉からも感銘を受けることが多く、とても嬉しく感じた。これからも高いレベルを目指して頑張っていきたいと思った。中学での活躍もぜひサポートしていきたい。みんながんばれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする