![]() 「とびっきり栃木でいい汗、いい出会い」をスローガンに11月5日~8日の4日間 栃木県の各市町村で、第24回全国スポーツレクリエーション大会が開催されました。 小山市では、県立南体育館でフォークダンスと民謡の2種目が開催され 私たちは6日の誰でも参加できる合同交流会とアトラクションに参加しました 昼食の休憩時間に踊るアトラクションは、総勢150人が五つの輪を作り お揃いのTシャツ(思川をイメージしたブルー、背には“栃まる君”の ゆるキャラ)を着て踊りました、2曲だけでしたが練習に何回も通いました(ふぅー) (残念なことに自分で踊ったので映像が無い・・・) ![]() ![]() 「ハンドベル世界大会」に今回も連続8回の出場をしたという腕前 素晴らしい演奏でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は本番です日頃の練習の成果を発揮して頑張ってください!! |
![]() 益子町までは、そんなに遠くない距離ですが陶器市の近くの駐車場が少ないので 朝7時に出発しましたーーそれでもほとんど満杯でしたが何とか駐車・・・ホッ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近くに文化財 濱田庄司氏の旧宅があり覗いてきました。 もともとは日用品であった益子焼き、これを民衆の芸術品として世界に知らしめたのが 濱田庄司氏です。この旧宅を創作活動の拠点として数々の作品を造り出してきました。 ![]() させてもらいましたが次回は欲しいものを決めて来ようと思いました。 ![]() ![]() 此方では、生酒をしっかりと買ってきました~~ ![]() ![]() |
![]() ハロウィンは、秋の収穫を祝い悪霊を追い出すあちらのお祭りのようですが 目鼻口をくり抜いたカボチャの提灯を作り、仮装した子供たちが近所の 家々からお菓子をもらうそうです。 りーちゃんもお友達同士の家々をまわってお菓子を貰ってきました~ ![]() ![]() お友達の家で頂いたお菓子がいっぱいですぅ~ ![]() ![]() そしてまた次のお友達の家へ・・・ ![]() 送ってもらいました) お天気もいいので歩いてみました。 ![]() その名が付いたといわれています。 ![]() 果肉をしゃぶったことを思い出します。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 種を撒いたそうです~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() またローカル線の電車を乗り継ぎ、帰途に着きました。ゆっくり走る電車から 見た 田園風景と筑波山です。 |
![]() 行くより遠いです。小山まで行き水戸線に乗り勝田まで2時間以上かかりました~~ 公園は勝田駅からバスで20分、ようやく着きました・・・(ハァー) ![]() ![]() ![]() 今年はコスモスの品種を濃い赤い色で、コキアの紅葉と真紅のコスモスの時期が 合うよう調整したそうですがコスモスはまだ6分咲きってところでしょうか・・ ![]() ![]() 広がっているのが見える。 ![]() ![]() ![]() 沢山花が付いて綺麗ーー この後、中央フラワーガーデン広場のコスモスも見に行きました。 |
![]() 「あらぁ~本当に黒いワァー丁度プルーンのようね~」 ![]() 今年は沢山実をつけたそうです。 ![]() ![]() 黒柿といえば神秘の銘木として愛好家が多いようです。 柿の古木に他の木では見られない柄模様、形や濃淡があって 家具や丁度品などに使われ高価な木材のようです。 Nさんちの黒い柿は、「黒柿」ではなく「黒実柿」といって 柿の種類のようです~~ ![]() ![]() 芸のない植え付けです~~笑 ![]() |
はまっているそうで・・笑)へ休日なので場外の店舗もほとんど閉まっていて 撮りたい映像も無くランチ(あおい君の希望で何故かうなぎ)だけで帰る。 途中、浅草駅 本所吾妻橋からほど近い、隅田川に流れ込む北十間川に架かる 枕橋からのスカイツリー撮る。 ![]() ![]() 橋の袂には下町喫茶「枕橋茶や」があったそうですが5月31日閉店 したそうで残念です・・・。 ![]() ![]() 手書きの「立石バーガー」の看板が先日の台風で半分無くなっている・・・ ![]() ![]() ![]() のお店で自動販売機も手作りで100円を入れると店の主人が取り出し口に落とす のだそうです(笑アハハハー) でも味がいいので此処を通る度に買うのです~~ ![]() |
![]() 桜子ちゃんの幼稚園の運動会を見に行ってきました。 ![]() 迷惑なので応援する父兄たちも汗がでてきます・・・ 園児はこの日の為夏休みが終わると、毎日猛特訓で・・・ 桜子ちゃんは、暑い外での練習がいやでいやで毎日ぐずったそうです(笑) ![]() ![]() それを冷静に見ているお友達、約3人(真ん中桜子)・・・(笑) ![]() (見たことないョーー) ![]() ![]() 美味しかったです~~ ![]() ![]() 年中さんになった今年は家で見る桜子ちゃんより、しっかり走ったり 競技をしたり感心しました~~来年も楽しみに見に行きますよ ♪ ♪ ♪ |
![]() りーちゃんの学校が創立記念日でお休みなので車で見に行きました あらぁ~~チョッと早いようですね~5分咲きというところかしら・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 綿あめ等の売店、バルーン搭乗体験もできるそうです 空からコスモス畑を 見るのもいいですね♪♪ そして今年から当日コスモスを自由に摘み取ることが 出来るんですって!!また行って見ようかしら~~ ![]() ![]() ![]() |
![]() 彼方此方で初雪、初冠雪の便り 例年より20日も早いのだとか 今年の秋は短いのでしょうか 総合公園のヒガンバナはまだまだ綺麗に咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こらから色々なイベントで賑わうことでしょう。 |