お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

古河の秋

2011-11-27 20:30:36 | Weblog



鷹見泉石邸


26日テレビ東京で「出没!アド街ック天国」で茨城県古河が全国放映されました。

TVで見る古河の街なかなかいい処を撮っています~

古河の名物・歴史・産業いろいろな面から紹介されていました。

その中に鷹見泉石邸や古河総合公園も出てきました

深まり行く秋の泉石邸と古河総合公園今の様子です。



泉石邸の井戸にも・・・



秋の日が入る泉石邸の部屋





色づく総合公園



古民家を囲むドウダンツツジも真っ赤です



御所沼に映る秋



ひときわ目立つ大きなイロハモミジ






おまけ


我が家のハナミズキも真っ赤に色づいていました。




空き地の菊

2011-11-23 20:12:43 | Weblog


空き地の菊


我が家の隣接する空き地に今年も色々な菊が咲きだしました

ご近所のKさんが植えていってくれたものばかりです。

おかげさまでこの時期は仏様のお花に不自由しません。



菊ー1



菊ー2



菊ー3



菊ー4



菊ー5



このウィンターコスモスは3年前に買った苗ですが毎年綺麗に咲いてくれます









澄みわたる秋空 朝夕の冷え込みが身にしみる季節になりました

土手の上から見る日光連山も綺麗に見えます~





大中寺の七不思議

2011-11-19 11:11:19 | Weblog



出流山に行く途中には、沢山のお蕎麦屋さんが並んでいますが今回は

其処を素通りして,大平さん麓の「新屋敷(あらやしき)」さんへ

住宅街にあるこのお蕎麦屋さんはお馴染みさんが多いようで

Hさんもゴルフ帰りによく寄るそうです~古民家の材料で作られた

年期の入ったお店ですが、お蕎麦が美味しければ・・・(笑)



太い梁と自在鉤が各テーブルに吊るされ趣がある



お通しに出た芋がらの酢味噌和え、久しぶりの食感



大きくても、お肉が柔らかで美味しかったーー



パリッとした野菜の天ぷら、手前はいちじくの天ぷらでした~



この笊一枚がそば粉五合、二枚を皆でペロリ・・・(笑)



食事の後「大中寺」(だいちゅうじ)の七不思議を見学

大中寺山門


今から850年前に創建された大中寺の歴史は古く江戸時代は徳川家の信任が厚く

寺領百石の御朱印を賜り、曹洞宗の寺院の筆頭として天下に号令を下す位置に

あった。そしてこの寺の縁起は「今昔物語」「雨月物語」などの青頭巾の話として

名高く境内にある七不思議の伝説は今も残っています。

では、案内図を見ながら映像を見てください






1番の東山一口拍子木の場所には何もありませんでした。

七不思議の由来はこちらをクリックして見てください。→「大中寺の七不思議」



境内の裏に咲く背高のっぽの皇帝ダリア

紅葉はまだチョッと早かったですが、楽しい交流会でした。







栃木路を行く

2011-11-14 20:25:50 | Weblog


前日の雨が嘘のように晴れた日、義弟のHさんの発案で栃木県の出流山(いづるさん)

万願寺にお参りし、名物のお蕎麦を食べようということで私も参加させて

いただきました。兄弟6人チビちゃん1人、賑やかにワゴン車で出発しました~~

途中、蔵の街栃木市内をチョッと見学。




巴波川(うずまがわ)沿いに続く土蔵蔵


栃木市の中心部を流れる巴波川沿いには江戸時代水運で栄えた立派な蔵屋敷が

沢山残っています、幸来橋から見る塚田記念館もその一つです。




市役所も川に囲まれている~~




鯉に餌をやると沢山寄ってきます~~




来年の成人式を前に晴れ着を来て写真を撮っていたので撮らせてもらいました




幸来橋で、お父さん、お母さんと談笑して幸せいっぱいのお嬢さん



川と蔵の街栃木市を後にして出流山へ・・・


出流山(いづるさん)満願寺は千手観音菩薩を本尊とする、坂東17番札所の

寺院で今から1200年前日光山を開かれた勝道によって開創されたと

いわれる歴史のあるお寺です。



山門仁王門(栃木市文化財)

一対の仁王尊像は、足利時代の作といわれている。



色づき始めた境内



水に打たれて行をするのだろうか・・



秋の名残のシュウカイドウ




本殿にお参りした後は待望のお蕎麦を食べに・・・
                              
                               つづく




小山でレクダンス

2011-11-10 09:55:41 | Weblog




栃木県立県南体育館

「とびっきり栃木でいい汗、いい出会い」をスローガンに11月5日~8日の4日間

栃木県の各市町村で、第24回全国スポーツレクリエーション大会が開催されました。

小山市では、県立南体育館でフォークダンスと民謡の2種目が開催され

私たちは6日の誰でも参加できる合同交流会とアトラクションに参加しました

昼食の休憩時間に踊るアトラクションは、総勢150人が五つの輪を作り

お揃いのTシャツ(思川をイメージしたブルー、背には“栃まる君”の

ゆるキャラ)を着て踊りました、2曲だけでしたが練習に何回も通いました(ふぅー)

(残念なことに自分で踊ったので映像が無い・・・)




思川桜をイメージしたゆるキャラがお出迎え




開会式の後、白鴎大学(小山)のハンドベルクワイヤの演奏

「ハンドベル世界大会」に今回も連続8回の出場をしたという腕前

素晴らしい演奏でした




小山市内の中高生の剣道部の皆さんが各県のプラカードを持って入場。




国歌斉唱、君が代は・・・何年ぶり?で歌いました。





合同交流会の始まり、各県の選手と小山市民・愛好者の自由参加です。




栃木民舞、日光和楽踊りの手ほどきを受け楽しく踊って・・・




「アルプスの少女ハイジ」のような衣装で気分も少女?・・・(笑)




楽しい出会いと、交流と、踊りが続きます

明日は本番です日頃の練習の成果を発揮して頑張ってください!!






益子秋の陶器市

2011-11-05 21:25:36 | Weblog





3日文化の日、りーちゃん達と、益子の陶器市を見に行ってきました。

益子町までは、そんなに遠くない距離ですが陶器市の近くの駐車場が少ないので

朝7時に出発しましたーーそれでもほとんど満杯でしたが何とか駐車・・・ホッ


まだ早い時間でしたが、ずらりと並んだテントの中を見て歩く



テントの中では、忙しく品物を並べている



温かみのあるお馴染みの益子焼



素朴な感じですね~



二人で探しているのはどんな器かな~?



若い作家の作品でしょうか・・素敵ですーー



近くに文化財 濱田庄司氏の旧宅があり覗いてきました。

もともとは日用品であった益子焼き、これを民衆の芸術品として世界に知らしめたのが

濱田庄司氏です。この旧宅を創作活動の拠点として数々の作品を造り出してきました。


今回は買う当ても無くいったので、「これが欲しい!」と思うものが見つからず目の保養だけ

させてもらいましたが次回は欲しいものを決めて来ようと思いました。








来る時に目を付けていた造り酒屋さん、素通りは出来ません(笑)

此方では、生酒をしっかりと買ってきました~~



酒屋さんの秋の庭 風情があって、よかったワァ~








ハロウィン

2011-11-01 18:10:49 | Weblog




ハロウィン



ひたち海浜公園で撮った大きなカボチャの写真にいたずら書きをしました


ハロウィンは、秋の収穫を祝い悪霊を追い出すあちらのお祭りのようですが

目鼻口をくり抜いたカボチャの提灯を作り、仮装した子供たちが近所の

家々からお菓子をもらうそうです。

りーちゃんもお友達同士の家々をまわってお菓子を貰ってきました~




薄暗くなり始めた頃りーちゃんの家にもやってきました~~




魔女の宅急便の仮装?の黒いワンピースのりーちゃんの帽子の中は

お友達の家で頂いたお菓子がいっぱいですぅ~




お友達H君のの仮装です~可愛いね!




神妙な顔で、お母さんからお菓子を貰っていますよ

そしてまた次のお友達の家へ・・・









我が家からはチョッと遠い歯医者さんの定期健診の帰り、(行きはママに車で

送ってもらいました) お天気もいいので歩いてみました。



あらぁ~今頃ブラシノキの花が咲いているワァー花穂がブラシの様なので

その名が付いたといわれています。




ザクロの実が割れて赤い種が見えます、子供の頃、種の周りの甘酸っぱい

果肉をしゃぶったことを思い出します。




鈴なりの柿の木、誰も採らないのかなぁ~




塀から首を出しているサザンカ、いたずらっ子みたいで可愛い~




暑くなく、寒くなく、いい散歩日和でした。