お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

威風堂々の

2012-03-29 10:13:44 | 散歩



威 風 堂 々 の 梅 の 木


いつも通る散歩コースに大きな梅ノ木があるお宅があります。

道路際の南に面した梅ですが、今年はなかなか開花しませんでしたが、

2,3日前のお天気のいい日に通りかかると、わぁ~満開ですーー

「どうだー」とばかりに両手を広げているようです~~



春を待ちかねたのは、花ばかりか枝までもよろこんでいるようです。



輝く春の空に手を伸ばして咲く梅・ 梅の花ーー



気持ち良さそうだねぇ~~



ひしめき合ってーー








裏の空き地に咲いている“冬しらず”の花 名前の通り

冬じゅう元気に咲いていました~~



ノースボールと冬しらず、秋に埋め込んだチューリップの芽が伸びてきました



寒い冬の間、頑張って咲いてくれた我が家の鉢植えのクリロー達。





今年の桃まつり

2012-03-25 10:12:15 | 公園



古 河 総 合 公 園


「暑さ寒さも彼岸まで」と昔から云われていますが、今年はお彼岸になっても

寒かった・・・立春から春分にかけての南風「春一番」も吹かなかった。

古河総合公園では、20日から“桃まつり”が始まったがーー

ご覧の通り桃は1分咲きにもなっていません・・・・



大分膨らんできた蕾です~



よく見ると、もうすぐ咲き出しそうな蕾もありました。



桃の花はまだでしたがイベント広場では気球もあがっていましたよ~



可愛い子供たちの和太鼓も響いて~~








公園の中の孔雀舎では桃の花の代わりに孔雀さんが

羽を広げて孔雀の舞を披露していましたよ♪♪♪・・・(笑)


GIFアニメ工房で作成しました。



今年もヨシ焼きは中止です

2012-03-21 09:39:01 | 遊水地



渡良瀬遊水地のヨシ焼き


この映像は2009年3月の遊水地のヨシ焼きの映像です。

毎年3月の中旬になりますと本州最大のヨシ湿原、渡良瀬遊水地のヨシ焼きが

行われますが今年も去年に引き続き中止となりました・・・

去年の3月11日東日本を襲った大地震の伴う福島原発の、放射性物質の飛散

の為ヨシ焼きの安全性が得られないということです。しかし・・・


ヨシ焼きが行われないという事で遊水地の環境に影響を及ぼし始めています。


古くから遊水地のヨシを刈って、日よけの「よしず」を作っている地元の

生産者は、虫に喰われてしまった、去年のヨシでは材料に使われないという事です

又今年もヨシ焼きが行われなければ、これからの製造に大きな影響が出ると・・・


地元の産業ばかりでなく、遊水地の生態系にも影響が出始めているという事です

遊水地にはこれまでに約700種の植物が確認されています。そのうち50種は絶滅が

危惧されている植物です。大人の身長を越える枯れたヨシを焼く事によって、樹林化を

防ぎ、地面に陽が当たり貴重な植物たちの芽吹きを助けます。


ヨシ焼きが今年も行われない事で、17日谷中史跡ゾーンを中心に沢山のボランティア

が参加し、ヨシを刈り、下草の除去をし植物の発芽生育条件をヨシ焼きと同じ環境に

して多くの貴重植物の保全対策をしようという事です。これにより少しでも生態系に

悪影響を及ぼさない事を願うばかりです・・・


春の風物詩ともいえる壮大な渡良瀬遊水地のヨシ焼きは近在の人ばかりではなく

遠方からもその瞬間を待って朝早くから土手の上に並ぶカメラマンたちも

来年こそはと待っていることでしょう。。。


これは2009年の時に撮った映像です。

開始時間を待ちかねているカメラの方列



いよいよ点火です~



アッという間に燃え広がる炎ーー土手の上にいても熱い・・・



すべて焼き尽くされたヨシ原、ここからまた新しい芽吹きが始まるのです。



福寿草

2012-03-17 17:51:05 | 散歩



鷹見泉石邸 の 福 寿 草



泉石邸の庭の片隅に福寿草が咲いていました。

福寿草といえばお正月の寄せ植えにお祝いの花として使われていますが

露地植えでは、梅が咲き終わった頃から咲きます。



霜よけの枯葉のお布団から顔を出し仲良く寄り添って咲いています~~



福寿草(フクジュソウ)キンポウゲ科の多年草 別名(元日草)とも云われ

祝い花ではあるが、毒草でもある

花言葉・・・・幸せを招く・永遠の幸福

春を告げる幸せの花です~~♪♪。

           
         

三椏の花

2012-03-13 20:07:32 | 想い



三 椏 の 花


ご近所の三椏の花が咲き出しました

三椏(ミツマタ)はジンチョウゲ科の落葉低木です、ミツマタの名の由来は

枝が三つに分かれていることから、この名があります。

樹皮は昔から上質の和紙の原料とされ、紙幣にも使われているそうです。



開花まじかの ミツマタは皆頭をたれて・・・



このミツマタは「赤三椏 」です~満開時には、可愛い赤手毬が沢山付いて

綺麗ですよ~~(‐^▽^‐)







あれから一年

衝撃の東日本大地震、多くの尊い命が奪われ、家が流され放射能の恐怖に

帰る事も出来ず、今も深い悲しみと苦渋の日々を強いられている沢山の人々を

私たちは忘れません・・・





足元の春

2012-03-09 11:07:44 | 散歩



古 民 家 前 の 白 梅



3月になってもなかなか暖かくなりません、少しばかり暖かい日があったけれど

又寒い冬日に逆戻りです。本当に今年の冬は長い・・・

古民家前の、老木の白梅もようやく咲き始めました~~



梅一輪 一輪ほどの暖かさ



足元には小さな花が顔を出していました~~

ホトケノザ

花の下にある葉が茎を包み込むようになっているのを、仏の蓮華座に

みたてた名前だそうです。


ハコベ

昔から春の七草として七草粥に入れられて食べられている草です。

清楚な小さな白い花が可愛い~~


オオイヌノフグリ

和名の「オオイヌノフグリ」は種子の形が犬のふぐりに似ているからだそうで

あまりにも可哀そうです・・・英名はホシノヒトミ(星の瞳)

この名前はピッタリーー



ナズナ

別名「ぺんぺん草」と言って 子供の頃この草でよく遊んだものです

花が終わって実が付いた枝を振ると「シャラシャラ」と音がしました。

小さな春を見つけた散歩でした~~(*゜ー゜)





梅東風

2012-03-05 21:00:23 | 別れ



梅 東 風

近来にない今年の寒さは、健康な私たちにも堪えました。

体の弱い人 病気療養中の方はなお更です・・・町内のN先生も春を待たずに

旅立たれました・・・以前から町内の行事に積極的に参加され、先生を定年

退職されてからは、老人会・子供会・婦人会の良き相談相手、指導者として

みんなに慕われてきました。夏休みには子供たちと朝のラジオ体操をし、

ゴミを拾いながらの、ウォーキング姿が思い出されます・・・

お別れの葬儀に参列しました 焼香の祭壇に辞世の句が書かれていました。


「梅東風(うめごち)に急かされ一人旅立ちぬ」


思わず涙・・・先生 色いろありがとうございました。。。どうぞ安らかに・・・




在りし日の先生

古河の歴史にも詳しい先生の説明を聞きながら一緒に散策した

思い出の映像です。

折りしも主人の祥月命日、お墓にお参りしながら

「Nさん、そちらにいきましたよ~色々お話してね・・」とつぶやきながら報告




春の大雪

2012-03-01 20:32:46 | Weblog



本成寺 赤門


ようやく春らしくなってきたのに、また雪です・・・今回は古河でも結構積もりました

朝から降っていた雪も夕方には小止みになってきたので 、近くの

「本成寺」の雪景色を見てきました。




銀杏と桜の樹が並んでいる参道です~




本堂の前に建つ日蓮上人の像も、雪の帽子を被っています




いつもより静寂な境内




客殿の脇の庭




鐘楼の傍の椿の蕾も寒さに震えている様・・・




小さな可愛いお地蔵さんもすっぽり雪に埋もれていました~~









ようやく芽が出てきた、我が家の花たちもすっかり雪に埋もれて・・・



暖かい春が待ち遠しいです~~~(‐^▽^‐)