お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

谷中湖の小さな春

2017-02-25 09:47:30 | 遊水地




春を待つ谷中湖


穏やかな冬の日、又 Ⅿ子さんと遊水地を散策しました~



今日は西橋を渡り、中の島方面へ・・・橋の袂には、満開の白梅の大木



人影もない谷中湖を縦断する道路をテクテク歩いて中の島へ・・・



青い小さな花がびっしりと咲く、中の島公園



這いつくばって、撮りました~~(笑)



中の島公園、石段を上がり丸い石の囲いの中に入ってみる。



ドーナツ状のテーブルには、谷中湖に咲く花や草木、野鳥の姿が

彫刻され、説明もされていましたよ~~



近くには野鳥を観察する のぞき窓もありました~

満々と水を湛えた谷中湖に沢山の野鳥が見られるのが待たれます。





小さな春が来た~

2017-02-21 09:26:14 | 野渡道




野渡道散歩


風も無く暖かい日に、野渡道を散歩。畑の中の作業小屋の傍らに咲く

大きな白梅も満開です~~



光明寺の庭にも、可愛い福寿草があちこちに咲きだして・・・



暖かい陽を浴びて



次々と花を咲かせています。



畑の傍らに「ホトケノザ」の群落発見~~



面白い形の花びらです~~



小さな花「オオイヌノフグリ」も咲きだしていました~~





北風ぴゅ~ぴゅ~

2017-02-17 16:21:24 | 遊水地




冬の渡良瀬遊水地


展望台より西方面の遊水地

葦が刈られて、気が付かなかった橋が見えてます・・・



自然池に架かる橋は、誰も散策している人はいませんでした~



小さな沼と枯れ草と杭・・・(何かいい感じ~笑)



風が出てきましたーーしだれ柳が揺れています・・・



逆光で撮って見ました



空の海を泳いでいるような・・・



細い枝に新芽が芽吹き、緑のカーテンになるのは、もう少し先です。





谷中湖の干し上げー2

2017-02-14 22:18:15 | 遊水地




2月13日の谷中湖


谷中湖の水位はどうなったかなぁ~?

風も無いので、M子さんの車で渡良瀬遊水地の「谷中湖」まで・・・

展望台から見る谷中湖は、小さくなっていました。



底面の黒い土が見えています



白い砂浜の様に見えますが・・・



杭で止めた階段になっています。



湖面近くには、ひび割れた ぶ厚い泥の塊



根元が白く乾いた樹・・・見覚えのある樹です~~



1月3日に撮った、谷中湖に映りこむ樹でした~



湖面を照らす旭日と枯れ草の映り込み・・・


「干し上げ」が終わると、また満々と水を湛えた谷中湖に戻ります。





富士山が綺麗でした~

2017-02-09 08:59:28 | お出かけ




鎌倉 材木座海岸


お天気がいいので、鎌倉駅からバスで光明寺前まで・・・

綺麗な富士山さんを愛でながら、暖かな長閑な海岸を散策



砂浜に、洗濯ハサミで干されているワカメ・・・



海岸前の光明寺

高さ20mの、大きな二階建ての立派な山門です。



本堂の脇にある「山尊五祖來迎の庭」と称する、枯山水庭園



見学者のいない静かな回廊を、一回り



回廊脇の樹々の中に河津桜が咲いていました~



光明寺の背後の山「天照山」の展望台まで頑張って・・・

冬の富士山を堪能しました~~





時代を感じる浄智寺

2017-02-06 12:52:03 | お出かけ




鎌倉 浄智寺


浄智寺総門(高麗門)



趣のある鎌倉石の階段を登ると中国式の、小楼門がある・・・



曇華殿には、阿弥陀・釈迦・弥勒の各如来が、祭られていました。



真っ白な水仙の小道を通り・・・



道の傍らには子供を抱く子安観音様



竹藪を抜けると、「やぐら」という洞穴が続いている、昔は住居として

使われたりしたそうですが、今は石仏が並んでいる・・・



大きな「やぐら」の仏様



更に暗い階段を降りると・・・



ニコニコした笑顔の、大きな布袋様が、明るい日差しの中で

出迎えてくれ、大きなお腹ををナデナデしてきました~~





早春の東慶寺

2017-02-04 08:42:02 | お出かけ




鎌倉 東慶寺


花のお寺「東慶寺」は、早春の花が咲き始めていました~



入口近くの鐘つき堂近くの、白梅もチラホラと咲き始めている。



高い枝先なので、うまく撮れない・・・(笑・・言い訳)



参道の黒塀を背景に咲く真っ赤な「ボケ」の花



黒塀と「マンサク」の花



長寿を愛でる縁起のいい「ウメノキゴケ」



小さな大仏様と梅の花



奥に進むと切り開かれた裏山、その壁面には毎年(6月中旬頃)

「イワタバコ」の小さな花の群生が見られるそうです。

東慶寺のすぐ近くの浄智寺にも行ってみました~~