幹線道路の積雪の為、雪の中に閉じ込められ孤立した地区、物流の遅延等々 雪に不慣れな私達に大雪への対応という難題を突きつけられました。。。 足元の悪い雪道も融けたので散歩に出てみました・・・ 光 明 寺 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例年にない厳しい冬でしたが、確実に春は近づいていました~ ![]() ![]() |
![]() 夏を謳歌したヒマワリの哀れな枯れ姿・・・ ![]() ![]() 何か植物達の生への執念を感じるワぁ~~ ![]() ![]() ![]() ![]() 煉瓦窯です。ホフマン式の窯で焼かれた赤レンガは日本の近代建築に 大いに寄与し、国の重要文化財となっています。今は保存修理工事をしているため 見ることが出来ません。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 直ぐ前の“本成寺”(ほんじょうじ)の大きな銀杏を今朝見てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一本の細いタカサゴユリが・・・今頃咲きだしました。 ![]() |
![]() 撮れました。。。 例年にもまして暑かった今年の夏・・・ようやく一息ついた彼岸中、朝起きようとしたら 突然ぐるぐる眩暈 (@>_<@;)・・・2,3日静かにしていましたら治りましたが 丈夫を自負していた私ですが、今年の暑さと齢には勝てませんでした~~ ![]() ![]() 涼しくなったので畑道を散歩しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミゾソバの花 ![]() どちらも“タデ科”の米粒位の花ですがミゾソバは花の形がソバの花に似ており 溝などに生育することに由来しているそうです。 因みにサクラタデは↓の映像です。web野の花図鑑を参考 ![]() |
![]() “ワタラセツリフネソウ”がそろそろ咲き出しているかな・・・?野木の 水辺の楽校に行ってみる、此処は渡良瀬遊水地の植物の保護地区です。 ![]() ![]() (望遠レンズが欲しいな・・・笑) ![]() “ワタラセツリフネソウ”渡良瀬遊水地以外では見られなくなった 絶滅の危険にされている植物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 咲いていたので・・・パチリ |
![]() なかなか梅雨が明けないところあったり又大雨で被害が続出した 地域、雨が降らない地域、両極端です。関東地方も局地的に雨が 降りましたがなかなかダム付近には降ってくれません・・・ この辺もようやく雨が降り、渇いた庭や畑を潤しました~~ 雨上がりの朝、野渡道を散策。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さはまだ続くようですが、ちょっと秋の気配を感じた野渡の散歩道でした。 |
![]() ハスの花がすっきりと伸びている。 ![]() ![]() 蝉の声もまだ聴こえない静かな境内・・・ ![]() ![]() 名前の通り半分白くなっていく葉が化粧しているように見えるので 半化粧ともいわれている、なんとも不思議な植物です。 ![]() ![]() ![]() 花期が長く晩秋まで咲き続ける丈夫な花です~~ ![]() 咲いてくれて、ありがとぉ~~ |
この2・3日の涼しさは連日の猛暑を体験した体には、天国のようです。 思い切って隣町の野木の“水辺の楽校”まで足を伸ばしました~ わたらせ遊水地に隣接する、野木町の稲荷谷・清水谷の豊かな湿地環境を 子供達が安全に観察できるよう平成22年に整備された散策コースです。 ![]() ![]() 白いヒメジョオンが群生してきれい~ ![]() ![]() ![]() ![]() 萎み始めでしょうか?・・・ ![]() ![]() ![]() 他にも飛んでいましたが撮れませんでした・・・ ![]() 秋になるとワタラセツリフネソウが見られるかも、その時に又来ようっと! |
![]() 過ぎ、暖かい日差しに誘われて何時もの散歩道、野渡道を歩く。 あぜ道に咲くピンクとブルーの花の絨毯 ![]() よく見ると花びらが動物の横顔のように見える・・・(笑) ![]() 1センチにも満たない小さな可憐な花が、何でこんな可哀想な名前なの? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳しい寒さに耐えて春が来るのを土の中で待っていたのでしょうね~ 楽しい土いじりの季節がやってきましたーー(‐^▽^‐) |
![]() 渡良瀬川が、利根川と合流し太平洋にそそぐまでの距離が 137Kmということだろうか。 ![]() この土手道を少し歩いて土手を下り、野木の満福寺へ行ってみる。 ![]() 満開の時はそれは見事である。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春探しの、今日の散歩は6000歩でした。 |