![]() ![]() ![]() ![]() 立派なお雛様です~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サークルのお友達0さんがが作ってくれた、小さなケースの手作り内裏雛、 小布で作ったKさんの手作りチューリップ、ご近所の方が摘んできてくれた 菜の花は食べるのがもったいないので、これも飾っておくわ~~ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢山の見物客でにぎわいます~~ ![]() 仕方ないので、すぐ傍の梅の花を撮って今日の散歩は終わり・・・ |
![]() 公方の森等が使われ、これからもたびたび使われるようです。 編集された森や古民家がどのように映るのか楽しみです~~ ![]() ![]() ![]() ドラマでは、鬱蒼と葉が茂っている時季でした・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 長閑な冬の公園でした~~ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 神社の周りを囲んでいます~ ![]() |
![]() ![]() ご主人が若い時に植えたそうです。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軒下で健気に咲きだしました~~ |
![]() 見てきました~ ![]() ゆらゆらと、燈を灯しています。 ![]() 行燈の中を覗き込んで何を見ているの?・・・ ![]() ブラックパネルシアターがあるようです。。。 ![]() ![]() ![]() 展示されていた「古河駅100年の歴史」の資料や映像を 懐かしく、興味深く見てきました~ ![]() 沢山飾られているのを観賞し、暑さを忘れるひと時でした~~ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この家のお爺さんがこの家を建てた時に植えた梅の木だそうで うん十年も毎年咲き続けているんですね~~ ![]() ![]() ![]() 軽やかな春のコーデです・・・??(笑) |
![]() 日向ぼっこをする、テントウムシ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく見ると、ひょうきんな顔にも見える・・・笑 ![]() ![]() ![]() 楽しい野道散歩でした~~ |
![]() ![]() ![]() つるべの桶にはいつも季節の花が差されている。。。 ![]() 移築した「繍水草堂」がある。玄関先にも可愛い雛壇が飾られていました。 ![]() ![]() さらに古いい雛様、下段のお人形は見かけない珍しいお品でした。 ![]() ![]() ![]() きっとお勉強に忙しいのでしょうね!・・・??笑 お母さんの部屋にひっそりと飾ってありました~ ![]() |
![]() あんどんが、お盆の夕闇に灯りを点しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (こわい、おばけのお話だそうで・・・)も開催されていました。 追伸 きれいな海を撮りたいのですが・・・ ![]() 少しの間ブログの更新お休みします~~ ![]() ![]() |