goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーブの雑学記

ハーブ・紅茶・キャンドル・食・街
いっぱい興味があります 「あっ見ぃーつけた」をテーマに。

今月のご当地紅茶

2011年05月09日 | 楽しむティタイム


三重県の「伊勢和紅茶」

昭和30年代から伊勢紅茶の研究をされていた川戸 勉さんの2代目川戸 利之さんたち
が今もコツコツと改良を重ねて出来あがった話題の和紅茶「伊勢の和紅茶」

松阪飯南飯高地区で6月~8月に収穫する緑茶葉の2番茶を加工したもので渋みがなくまろやかなご当地紅茶です
小さめのテトラ型ティバッグに入っていて扱いも簡単





またお土産としていただいたデザインパッケージの「伊勢茶」は三重県多気郡多気町丹生1786㈱川原製茶となっていましたから 「伊勢和紅茶」と製法とかお味も違うのかも……


最新の画像もっと見る

コメントを投稿