今月のご当地紅茶 2011年05月09日 | 楽しむティタイム 三重県の「伊勢和紅茶」 昭和30年代から伊勢紅茶の研究をされていた川戸 勉さんの2代目川戸 利之さんたち が今もコツコツと改良を重ねて出来あがった話題の和紅茶「伊勢の和紅茶」 松阪飯南飯高地区で6月~8月に収穫する緑茶葉の2番茶を加工したもので渋みがなくまろやかなご当地紅茶です 小さめのテトラ型ティバッグに入っていて扱いも簡単 またお土産としていただいたデザインパッケージの「伊勢茶」は三重県多気郡多気町丹生1786㈱川原製茶となっていましたから 「伊勢和紅茶」と製法とかお味も違うのかも…… #香川県 « 今日の高松丸亀町商店街 | トップ | お勧めの超かんたんハーブティ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます