goo blog サービス終了のお知らせ 

YOKARO部日誌

YOKAROバスを利用した記録です
年会費7000円で
九州いろいろ行けちゃう

2011.11月某日 湯布院~別府で1泊【ヨカロ部一同】

2012-11-09 19:47:30 | 臼杵ルート
今回もよかろバス応用編

以前、嬉野で行われた温泉×音楽の素敵イベント「音泉温楽」
今回は大好きな温泉地・別府!
そして温泉が恋しい季節。
しかも今、別府で「混浴温泉世界」という素敵なアートイベントも開催中。
面白そうな札揃いすぎ、これは行くっきゃないと
もちろんよかろバス利用
別府には停まらないため湯布院まで行って別府行きのバスに乗り継ぎ

今回のメンバーはヨカロ部4名
部長(しばっち)&私(kappy)&よっしー&カヨ姉

しかし!部長と私はバスの予約が取れたけど
よっしーとカヨ姉は2週間前にも関わらず、
満席で予約が取れないという予想外な事態発生!
泣く泣く別行動、現地で合流に。

よかろファンのみなさん!最近会員も5万人越え、大人気ですので
予約はお早めにね。

さて博多から道の駅湯布院についたら、さらにバスで湯布院駅へ。

↑由布岳とよかろ


そいで湯布院駅前バスセンターから高速バスで別府へ、
往復1500円です。

待ち時間が1時間ほど。

部長と直売所や地元のお惣菜やさん(いも天が美味しい!
駅前通り、鳥居の先にあるとてもいいお店です)で
地鶏飯やらとり天やら大分名物×ビール購入。

秀峰園の絶景足湯で由布岳見ながら食べました。

おっと時間が!足湯でぽかぽかの体でバスセンターへダッシュ!
バス来る数分前に日乃新のソフトクリーム(しつこいけど美味い)まで購入!


まさかの1時間で温泉、食、デザートまで
湯布院ぜんぶ満喫!笑 天才じゃないかと思いました 満足です

小一時間ほどバスに揺られて別府へ。
山道の紅葉がとても美しかった。

別府でさっそく共同浴場へ。
本日1湯めは「春日湯」。当たり!
外観も中も青が基調でとても可愛らしい。お湯もほどよく、ほんわか~。


足の悪いおばーちゃんが、毎日来ているのよ、と話してくれた。
そしてご近所の人が、
来ているかどうか気にかけてくれ、見に来てた。
この街の人はみんな優しいなあ。
寂しくなることはないよね。今のご時世に、ほっとします。
別府のこうゆうとこが好き!


温泉出たら、別のおばちゃんに声をかけられ、
近くで宿をやってるから今度泊まりに来てね、中見てく?と誘われ
お部屋を案内してもらった う~ん おもろい 

街を歩くとイベント中でアートがたくさん!
アーケード内にも作品がいたるところにあって、面白かった
探して歩いてみよう


う~ん 前衛的

他にも色んな場所で作品が展示されています
(有料なのもあるよ きちんと回りたい人はチケットを買おう)

古民家の中でやってる刺繍の作品を鑑賞後、
体が冷えて、本日2湯め ド定番「竹瓦温泉」へ  お湯あっつい!
畳でゆっくりできるのもいいね~

仲間2人と合流して、
次が・・・もう、これがホントにおもろかった!!

元ストリップ劇場でのパフォーマンス「混浴ゴールデンナイト」1000円
行ったら絶対見たほうがいい 
吟子、最高!!


↑写真は金粉ショー ユニット名「延べ棒」さん達

いや~大満足!
期間中にもう一回行きたい!

さてさて、そろそろ目的だった「音泉温楽」
今回はDJイベントです 別府タワーってこれまた素敵ね
常盤さんのDJを皆で絶賛

途中で抜けて腹ごしらえ
高麗房の蒸し豚&六盛の冷麺  最高です

タワーに戻ってテイトウワさんまで飲んで踊って楽しみました

さて本日のお宿、というか定宿「駅前高等温泉」
4人部屋 お休みなさい~ 
あいかわらずおばちゃんがテキパキ働いてお掃除しているよ
明治からの建物 味があってホントカワイイ(風呂も)
大好きです

さて翌日、宿で朝風呂でしゃっきり

腹ペコの我ら、朝ごはんを求めてさまようも
行くとこ行くとこすべてお休みでショック 
別府の日曜は要注意だとわかった
ありついた市場の揚げたてコロッケ美味し

流れ流れて喫茶店&ギャラリー「しばた」で朝コーヒー
小さな路地の奥の方 
階段を上った先にあった
元は質蔵だったそうな
めっちゃ素敵な店内で・・・ 30年やってるそう

70代の優しそうなお母さんが1人 着物で割烹着姿
そしてコーヒーを豆からひいて丁寧に淹れてくれる
おしゃべりも楽しく、帰るときにもお見送り深々とお辞儀
お菓子とお茶もどうもありがとう

また好きなお店が増えました

せっかくだから、といって帰りに寄った別府タワー展望台
高すぎず、海が見渡せ絶景で結構穴場!
今度ここでご飯たべたいな


さて部長と私はよかろ号が待っているので
ここで湯布院にカムバック
よかろよ今日もありがとう!

古き別府、新しき別府、両方満喫できた旅でした
この混在した感じ
温泉も、昔からあるお店や街の感じも良いし、あ~別府は深い!
もっと知りたい別府です おもろい


見れば見るほどやっぱりカオスな像
そういや駅でお饅頭見てたら、買ってもないのにおばちゃんが
1個持ってかんね!ってくれたよ 別府恐るべし
帰りにお土産に買いに戻りました 「不老軒」石垣餅 超うまい!


おみやげに別府で買ったTシャツ
部長は白です
温泉行くとき着るしかないね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。