
エイサー エイサー
まだどうなることやら分からないよかろバスですが
唯一動いている平戸ルート2便に乗って唐津で下車して
ちゃっかり唐津くんちに行ってきました
ただし、唐津の停車場は「おさかな村」
唐津の市街地までは遠い~
虹の松原や海岸をずんずんずんずん歩いて、
途中で唐津バーガーも食べて(甘いミルクがバーガーによく合う!)
結局1時間半くらい歩いて、唐津市街地までやってきました
(虹の松原駅からJRで行くこともできる)
そうそう、途中で唐津城のそばのうどん屋さんで
雨宿りのためにコーヒーを飲んだら
「お接待」だからと栗おこわを少しいただきました
11月2日は前夜祭にあたる宵山
11月3・4日は昼間に曳山(ひきやま)が街を巡ります
以前、昼間は見たことあるので、今日は夜の宵山見物
唐津神社のそばまで来たら、露店がたくさん出て
クロワッサン鯛焼きの店がたくさんあったけど
鯛が人気の唐津くんちだから?
アーケードや各町内にも曳山ができ来て準備してる
なんだか祭りの前でざわざわして楽し気なムード♪
祭り気分が盛り上がってきます
暗くなって19時30分スタート!
うどん屋さんに教えてもらった
おすすめの場所(橋の上)で見学しました
笛や鐘、太鼓のリズムがちょっぴり切なくて
ちょうちんに照らされた曳山がキレイで
夜の唐津くんち、ロマンチックでいい雰囲気でした
エイサー エイサー
よかろバス早く復活して~