小浜ルートで「長崎ランタンフェスティバル」に行ってきました。
今回は、長崎空港で下車・乗車しました。
ちょっと調べてみると、空港から長崎市内までのリムジンバスは片道800円。
もし、時間に余裕があれば、諫早で下車をしたら諫早駅前が停車場なので、そこからJRで長崎市内に行く
という方法もあるよ。
Kappyの記事にもありますが、YOKAROは2月から座席指定になっています。
今回は、行きは指定してあったけど、帰りは自由席でした。
さて、長崎市内です。
「出島」に行ったことなかったので、スープランチをしたあとに行ってみました。

畳なのに、洋室!さすが、出島。
オランダ人のいる出島では、いろいろな仕事をする人たちが住んでいました。
日が暮れて、ランタンが綺麗になるまでにまだ時間があるのだ。

シースクリーム!長崎名物のケーキです。
見た目は素朴、味も素朴ですが、カステラにカスタードクリームがはさまってて、美味。
そろそろ、歩いてみましょうー


こぶたは本物です!

メイン会場の湊公園だけでなく、興福寺や中島川公園エリアなどたくさんありますよ。
ランタン祭りは今日まで!
今日は旧正月の最終日、「元宵節」です。中にあんの入った白玉団子を食べます。
崇福寺で17:30から団子が振舞われるそうですよー
(番外)
翌日、天気が良かったので亀山社中のある風頭山へ。

ブーツでかい!
(ともちん)
今回は、長崎空港で下車・乗車しました。
ちょっと調べてみると、空港から長崎市内までのリムジンバスは片道800円。
もし、時間に余裕があれば、諫早で下車をしたら諫早駅前が停車場なので、そこからJRで長崎市内に行く
という方法もあるよ。
Kappyの記事にもありますが、YOKAROは2月から座席指定になっています。
今回は、行きは指定してあったけど、帰りは自由席でした。
さて、長崎市内です。
「出島」に行ったことなかったので、スープランチをしたあとに行ってみました。

畳なのに、洋室!さすが、出島。
オランダ人のいる出島では、いろいろな仕事をする人たちが住んでいました。
日が暮れて、ランタンが綺麗になるまでにまだ時間があるのだ。

シースクリーム!長崎名物のケーキです。
見た目は素朴、味も素朴ですが、カステラにカスタードクリームがはさまってて、美味。
そろそろ、歩いてみましょうー


こぶたは本物です!

メイン会場の湊公園だけでなく、興福寺や中島川公園エリアなどたくさんありますよ。
ランタン祭りは今日まで!
今日は旧正月の最終日、「元宵節」です。中にあんの入った白玉団子を食べます。
崇福寺で17:30から団子が振舞われるそうですよー
(番外)
翌日、天気が良かったので亀山社中のある風頭山へ。

ブーツでかい!
(ともちん)