いつのまにやら秋
そろそろ温泉が恋しくなってきたので
日帰りで山鹿行ってきたよ
さて山鹿にはお気に入りの温泉がいくつかありますが
新規開拓ということで
向かったのは
YOKAROバスの進行方向に325号線をまっすぐ30分くらい歩いたとこにある
「ちよゆ」大人300円

「ちよゆ」の字体がかわゆく
外観はけっこうキレイで新しい感じですが


待合室や脱衣所、浴室は銭湯チックでレトロでいい感じ
なぜか、魚のお惣菜も売っててアットホームな雰囲気
浴槽は熱い湯、ぬるめの湯、お年寄りに大人気の電気風呂、
小さいけど露天風呂もあり、
露天に長湯して風にあたっていると気持ちよかった
おばあさんが2~3人いただけで、
人を気にせずゆったりできます
脱衣所でおばあさんと少しお話したら、
昨日オレオレ詐欺的な電話がかかってきたらしく
「観音様を送るって言われたから、
頼んでませんと言ったら、
日頃の信仰心に感謝して住職さんから送ると言ったから
どこの住職さんですかって言ったら切れたのよ~
私は大正生まれだから、思いがけず長生きしてしまったから大変だ~」
その、おばあさんは動くたび、やたら「よっこらしょ~」を連発してた
なんだか和んで温泉を後にする
また、てくてく歩いてYOKARO発着所あたりまで戻り(ローカルバスもあり)

温泉プラザの中で、きつねうどんとおいなりさんでバスを待つ
山鹿は3時間半もあってゆったりできていいね

そうそう、改装中さくら湯出来てきてました
11月23日オープンだそう
昔のさくら湯ファンの私としては
フーンって感じだけど
オープンしてからはしばらく話題、賑わうでしょう
(しばっち)
そろそろ温泉が恋しくなってきたので
日帰りで山鹿行ってきたよ
さて山鹿にはお気に入りの温泉がいくつかありますが
新規開拓ということで
向かったのは
YOKAROバスの進行方向に325号線をまっすぐ30分くらい歩いたとこにある
「ちよゆ」大人300円

「ちよゆ」の字体がかわゆく
外観はけっこうキレイで新しい感じですが


待合室や脱衣所、浴室は銭湯チックでレトロでいい感じ
なぜか、魚のお惣菜も売っててアットホームな雰囲気
浴槽は熱い湯、ぬるめの湯、お年寄りに大人気の電気風呂、
小さいけど露天風呂もあり、
露天に長湯して風にあたっていると気持ちよかった
おばあさんが2~3人いただけで、
人を気にせずゆったりできます
脱衣所でおばあさんと少しお話したら、
昨日オレオレ詐欺的な電話がかかってきたらしく
「観音様を送るって言われたから、
頼んでませんと言ったら、
日頃の信仰心に感謝して住職さんから送ると言ったから
どこの住職さんですかって言ったら切れたのよ~
私は大正生まれだから、思いがけず長生きしてしまったから大変だ~」
その、おばあさんは動くたび、やたら「よっこらしょ~」を連発してた
なんだか和んで温泉を後にする
また、てくてく歩いてYOKARO発着所あたりまで戻り(ローカルバスもあり)

温泉プラザの中で、きつねうどんとおいなりさんでバスを待つ
山鹿は3時間半もあってゆったりできていいね

そうそう、改装中さくら湯出来てきてました
11月23日オープンだそう
昔のさくら湯ファンの私としては
フーンって感じだけど
オープンしてからはしばらく話題、賑わうでしょう
(しばっち)