goo blog サービス終了のお知らせ 

YOKARO部日誌

YOKAROバスを利用した記録です
年会費7000円で
九州いろいろ行けちゃう

九重へ 日帰り 2014.3月某日 【kappy】

2014-05-16 20:11:00 | 竹田ルート
たまりまくっていた日記、まとめて更新します!

3月にヨカロ使って、九重に行ってきました。
九重で降りるの初!滞在時間は4時間!



ヨカロカードの第3者利用はダメよ。

豊後中村駅というなんともレトロな駅前に着きます。

ひたすらに目的地を目指して歩きます。
天気がよくて、お山が美しい。



30分くらいして、ようやく目的地の温泉が見えてきた!


温泉の入り口の道沿いにある
九重ふるさと館のレストランで腹ごしらえ。

大分と言えば…の、だご汁定食 
1000円くらいだったよーな。



九重町役場や学校、広場(最近できたのか一帯が新しくてキレイ)を横目に、
小高い丘を登ります。

頂上の温泉に到着!誰もいない~!

「ここのえ温泉館 みはらしの湯」300円



お湯はまぎれもなく温泉 ツルツル!
3つ浴槽があるけど、どれも同じ温度?
頭がボンヤリ 体フニャ~ 
温泉効果が体中にまわってきます。

この日は平日でしたが、土日はバラ湯なんだって!
いいな!

休憩所は畳。しばしゴロゴロ。

そしてまた、もと来た道のりをひたすら歩き、
YOKAROバスのもとに向かうのでした…。

九重で日帰り、他に遊べるところが見あたらず。
このルート以外の遊び方あったら誰か教えてください。

(kappy)


黒川へ(トラブル編) 2013年2月某日 kappy

2013-02-18 21:54:10 | 竹田ルート
もうダメ!たまらん!
温泉に・・・入りたいよ~~!!

というわけで
禁断症状に耐え切らず、
急遽よかろで竹田便・黒川温泉へ。


※本当は菊池を狙ってたんだけど、
阿蘇便の人気がすごくて、数週間先まで満席でした!スゴイ・・・!
みなさん予約はお早めに。

滞在時間は2時間!
いっちょ温泉一本勝負やったるで~!と気合十分。
ところが今回、よかろ歴ウン回目にして初めての事態に遭遇してしまいました!

なんと事故で高速道路が大渋滞。
まさかの杷木で下車。そして下道も大渋滞!

運転手さんも大慌て。でもどうしようもないし、
もう、これは仕方ないと腹をくくる乗客一同。

私は久々にi-podで懐かしの音楽三昧、
となりのお兄さんがパソコンで見てたジョジョの奇妙な冒険をチラ見。
ある意味充実した時間を過ごしました。

よかろバス、座席指定になってたよ。
(※印刷した紙を切って、貼ってある。帰りは無かったけど。。。)


途中でまさかの「黒川温泉日帰りのお客様は・・・帰りのバスが間に合いません。」の
アナウンス!

インター降りてトイレ休憩。(インターの仮設トイレは流れず、
近くのコンビニに立ちよるというオチつき!
運転手さんも大変だ~ おつかれさまです)

12時過ぎに黒川につく予定が、
なんと最初の降車駅「道の駅玖珠」に着いたのが

15時!!


前代未聞です。

ここで全員バス乗り換え~。
福岡に帰る人は15時30分発、まだ先で降りる予定の人はお迎えのバスへ。

道の駅玖珠


制限時間30分、やけくそで豊後牛丼かっ食らって


きなこソフト食べて(オシャレに言うとヘーゼルナッツみたいな味。美味しかった)


福岡に帰りました。


余談ですが、玖珠→福岡に帰る際、日帰りで予約してた乗客が現れないという
事件も発生!
運転手さんが心配して、色々電話かけたり・・・。
しばらく皆で待っていたところ、やっぱり1泊するので帰りの便は乗らないとの連絡。
バス内で待ってたお客さんからは「ええ~っ!」「なにそれ~」とブーイング。
そんな中、運転手のおいちゃんが一言。

「ま、イライラしないで、行きますよ~!」

なごむ~。やさしい~。
またよかろが好きになりました。


17時過ぎ、福岡着。
よかろだって生きている、こんなこともあるさ!
運転手さんの機転や優しさにほっこりしました。おつかれさまでした。

…帰りに銭湯に寄って帰りました。


kappy





2012.4.8 黒川へ 日帰り 3よかろ 【kappy】

2012-04-20 09:41:23 | 竹田ルート


第3回目は黒川日帰り。

滞在時間2時間!
失敗は許されない!!温泉一本勝負!!


黒川マスターの元同僚さんおすすめの「旅館 山河」の立ち寄り入浴へ。
とにかく泉質が良いという噂♪

黒川につくやいなや賑わう温泉街を横目に、
目的地へひたすら突き進む私。

場所が少し離れているため注意、と聞いていたものの
まあ、そんなにないだろ~、と軽く考えてたけど

・・・予想以上に遠っ!全然着かん!笑

まあ、ハイキング感覚でいっか♪
と、気をとりなおしてGO。

いいお天気、緑、川のせせらぎ、うぐいすの声・・・。自然ってすてき~
温泉についた頃には汗だく!軽く登山!30分くらい歩いたカモ。

さて温泉には3つ入れるとのこと。

まずは露天風呂!景色もよくて、開放的!
1人で貸切状態♪温泉はつるっと。最高♪

お次は内湯!おお~っ!こちらは硫黄泉!
露天と違う!ガツンとくる匂い、効く~って肌ざわり、
THE温泉ってかんじ!私はこっちのが好きかな。

最後にもう1個露天風呂。
こちらは混浴・・・来たからにはちょっとだけでも
入りたい。。。でも男性がいたらちょっとな~。。。

迷いつつ、覗いてみたところ(怪しい)、
外国人の女性が1人。

よっしゃあー!誰も来ないうちにザブンといこー!!

ううっ。。。またしても至福・・・!

って入ってからよく見たら、遠くに
その女性の旦那様と思われる外国人の紳士が!!w

・・・ま・・・いっかあ。
なんだろうこの温泉の全てがどうでもよくなる感は。

外国の方には黒川やこういう温泉なんて、
面白いだろうなあ。日本らしくて・・・

なんて思っていたら、やばい、時間時間!
大慌てでバス停へ(遠い)。もうこれはスポーツ!笑

途中でソフトクリームは忘れない。温泉のあとはこれですな。
弾丸ツアー面白かった。


そして今日も私を待つよかろ号・・・。

ラブよかろ!