たまりまくっていた日記、まとめて更新します!
3月にヨカロ使って、九重に行ってきました。
九重で降りるの初!滞在時間は4時間!

ヨカロカードの第3者利用はダメよ。
豊後中村駅というなんともレトロな駅前に着きます。
ひたすらに目的地を目指して歩きます。
天気がよくて、お山が美しい。

30分くらいして、ようやく目的地の温泉が見えてきた!

温泉の入り口の道沿いにある
九重ふるさと館のレストランで腹ごしらえ。
大分と言えば…の、だご汁定食
1000円くらいだったよーな。

九重町役場や学校、広場(最近できたのか一帯が新しくてキレイ)を横目に、
小高い丘を登ります。
頂上の温泉に到着!誰もいない~!
「ここのえ温泉館 みはらしの湯」300円

お湯はまぎれもなく温泉 ツルツル!
3つ浴槽があるけど、どれも同じ温度?
頭がボンヤリ 体フニャ~
温泉効果が体中にまわってきます。
この日は平日でしたが、土日はバラ湯なんだって!
いいな!
休憩所は畳。しばしゴロゴロ。
そしてまた、もと来た道のりをひたすら歩き、
YOKAROバスのもとに向かうのでした…。
九重で日帰り、他に遊べるところが見あたらず。
このルート以外の遊び方あったら誰か教えてください。
(kappy)
3月にヨカロ使って、九重に行ってきました。
九重で降りるの初!滞在時間は4時間!

ヨカロカードの第3者利用はダメよ。
豊後中村駅というなんともレトロな駅前に着きます。
ひたすらに目的地を目指して歩きます。
天気がよくて、お山が美しい。

30分くらいして、ようやく目的地の温泉が見えてきた!

温泉の入り口の道沿いにある
九重ふるさと館のレストランで腹ごしらえ。
大分と言えば…の、だご汁定食
1000円くらいだったよーな。

九重町役場や学校、広場(最近できたのか一帯が新しくてキレイ)を横目に、
小高い丘を登ります。
頂上の温泉に到着!誰もいない~!
「ここのえ温泉館 みはらしの湯」300円

お湯はまぎれもなく温泉 ツルツル!
3つ浴槽があるけど、どれも同じ温度?
頭がボンヤリ 体フニャ~
温泉効果が体中にまわってきます。
この日は平日でしたが、土日はバラ湯なんだって!
いいな!
休憩所は畳。しばしゴロゴロ。
そしてまた、もと来た道のりをひたすら歩き、
YOKAROバスのもとに向かうのでした…。
九重で日帰り、他に遊べるところが見あたらず。
このルート以外の遊び方あったら誰か教えてください。
(kappy)