goo blog サービス終了のお知らせ 

トリマー建築家レポート

トリマーで建築家。2つの視点から見える世界を案内します!

いきものの先生

2008-05-16 01:08:12 | 
このところ、毎日楽しみにしているコラムがあります。
ほぼ日刊イトイ新聞の企画「いきものの先生」(全8回)
http://www.1101.com/nomura/index.html

獣医師の野村先生のお話は、ちょっとした驚きや、
納得できる事や、共感できる事が沢山あります。
すでに、6回目まで来ています。

野村先生の本もとても面白いです。
(話はもちろん、先生自身も“突き抜けた”方なので…)

それにしても、
先生の頭の中の、いきものの進化や世界の体系はどう
なっているんだろう?(面白そう!)
その種ごとの世界観。とても勉強になります。

※うさぎはうさぎなりのやり方をもっている。
「Dr.野村のウサギに関する100問100答」


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (柴犬)
2008-05-16 20:51:31
柴犬はどちらかというと、亀かも。生きていくことに素直な動物たちに比べたら、よく言えばまじめ、堅くて融通が利かない=スマートさがないのかな。
「そんなの関係ねー」連発で梁?知らんPS知らん?で好き勝手にデザインして早く綺麗な「絵」を描いていく方達もいる。発注者や現場にとっては困った存在だ、今は発注者にもデザインという仕事において依頼先の質を見極める力が必要だ。そんな「関係ねー」という口先だけな仕事ばかりしてきている人に、実施まで頼めばどうなるかは結果はわかる。早めのスイッチングか、喋らせるだけ喋らせて、後で別の時間に実務担当レベルで打ち合わせをしていくしかない。困ったものだ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。