goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

寧々家(4) 夏の涼味御膳@ひたちなか市

2014年09月14日 | 外食・チェーン店

明後日から季節メニューが秋仕様に変わっちゃうんです
で、うっかり見逃していた夏の涼味御膳、コイツを食べに行って来ましたよ


で、配膳されたソイツがこちらになります


何気にはみ出しちゃって写っていないねぎトロ丼


北海道幌加内産の蕎麦

やけに盛りが良すぎやしませんかね?




つるっつるで美味しゅうございました
ただ、蕎麦汁がやけに薄かった・・・ 希釈倍率を間違えたか?


天麩羅四種盛り


ズッキーニ

珍しいですよね

茄子


おくら

天麩羅の中ではこれが一番良かったかな

南瓜

ボケちゃいましたorz

小鉢のひじき煮茶わん蒸し


いやー 食べた食べた

それにしてもやたら食器が多いのね

ごちそうさまでした

寧々家(3)@ひたちなか市

2014年09月10日 | 外食・チェーン店
久しぶりの寧々家さんでランチをすることに♪
12時前なのに車がいっぱい・・・ いっつもなんですけどね


こちらのお店、価格的にはちょっとお高めなんですよね







って言うか、チェーン店だけど目玉的なお安いメニューがないんです


げげっ し、知らなんだ
蕎麦メニューが季節限定で復活していたのねorz

とは言え、今日はちょっと肌寒いのでパスw

さて注文です
訳あって三昧御膳ミニ丼一個追加でお願いしました
分け合ってw シェアって言うんですかね
一人前ずつ注文だと連れが食べきれないってんでシェアすることに

三昧御膳はミニねぎトロ丼+ミニ天丼+ミニうどん(温)をチョイス

シェアする前の三昧御膳がこちらになります







訳あって分け合った結果がこちら

小うどんと茶椀蒸しを連れにトレード



こちらの天麩羅 自分の中では高評価、かなり旨いと思います


やはり普通に一人前ありました

大食漢でもない限り十分な量ですね

食後のドリンクは100円 コーヒーで〆連れがホットでオッサンはアイス


これでお会計は1,684円 やっぱちょっと高かったかしら?


それでもお席は全席個室タイプ
ゆっくり食事ができたので良しとしましょう



ごちそうさまでした

かつや(4) とん汁定食@ひたちなか市

2014年09月06日 | 外食・チェーン店
中休みがないチェーン店って便利なのよね
そんなわけで遅い昼食をかつやで摂ることに

この記事は吉野家とは無関係ですw

期間限定の商品が結構ヤバイかつや
ここは無難にとん汁定食650円を注文

メイン?のとん汁は蓋つきのお椀で登場

あくまでもヒレカツはオマケ的な存在なんです


とん汁は具がたっぷり~♪


ヒレカツも柔らか~♪


あきらかにロースカツよりは旨いです

それにしてもとん汁・・・ あまりに汁が多いので残しちゃいました

全部飲んだら塩分摂り過ぎで体に悪そうだしね

で、相変わらずの100円割引券を利用して


これで602円なら悪くないかもね
ごちそうさまでした

松屋 プレミアム牛めし@ひたちなか市

2014年08月31日 | 外食・チェーン店

最近はチェーン店ばっかりなオッサン

今日も懲りずにチェーン店行脚

20140831_00

この丼が妙に嫌いで、久しく足が遠のいていた松屋

たぶん四年以上行っていないはず

 

で、本日行きたくなった理由は置いといて

まぁ とにかく久しぶりに行ってみたわけですよ

20140831_01

おや~ 目的の定食の幟が見当たりませんね?

券売機にもチケットが見当たらないな~ 

ガリチキ定食プレミアム牛めしのどっちかにするしかないってか

20140831_02_or

昨日は かつやガリ醤油のスタチキ唐揚げ丼食ったわけだし

20140831_03

無難にプレミアム牛めしにしておきましょう

 

当然速攻で配膳されたけんですけどね

見た目は普通のと同じなんじゃないの

20140831_04

「並一丁~ 」って店員さんがオーダー通していたけど

器も普通のと一緒 プレミアムもへったくれもないですな

 

で、紅生姜のっけてみたけどわからん

20140831_05

黒胡麻の焙煎七味かけてみた所で所詮わからん

20140831_06

 

食べ比べなけりゃ到底わからんわ

 

どーでもいいけど何で松屋に行ったかって?

原因はHPにあったこれなんですけどね

豚キムチ定食が食べてみたかったんです

20140831_07

8月28日から限定発売なんですって

でもね、お店に無いので不思議~と思ったわけですよ

帰ってからHPをよくよく見たら、関東は除外ですってさ

20140831_08

 

良く見てから行動しましょうね

ごちそうさまでした


かつや(3) 期間限定スタミナ唐揚げ丼@ひたちなか市市毛店

2014年08月30日 | 外食・チェーン店

昨日のような失敗は繰り返したくないが肉が食べたいオッサン

で、比較的安心できる かつや で遅い昼食を摂ることに

20140830_01

 

とん汁定食にすっかな~ とも思ったけれど

幟を見てこちらに決めましたとさ

20140830_02

 

さほど待たずに配膳されました

夏のスタミナ にんにく醤油 スタミナ唐揚げ丼

こんな感じのはずだったんですけどね

20140830_04

にんにくチップが小さくて見えませーん

20140830_03

まぁ、唐揚げはドッサリなので良しとして食べてみましたよ

で、食べてみると標記の通り、そのまんまにんにく醤油味

技もへったくれもありませーん

六割方食べたら完全に飽きました

20140830_05_2

醤油味が濃すぎだっつーの

更には、八割方食べたらショッパサに目がかすんできた

20140830_06

ご飯に醤油が浸みちゃって、すっごくショッパイんですわ

唐揚げが柔らかいのだけが救いですかね

いーや 100円引き券で637円が537円になったのが救い?だね

100円引き商法健在ですな

 

次回は慎重に調査の上注文します

ごちそうさまでした


ジョイフル(2) 肉が劇的に堅かった@ひたちなか市

2014年08月29日 | 外食・チェーン店

旨い肉が食べたくて?

懲りずに二度目のジョイフルへ

二怒目にならなきゃいいけれど・・・

20140829_01

 

どれにしようか迷った結果

20140829_04_2

20140829_04_1

ハーフポンドうすぎりビーフペッパーソースに決定

あ~ぁ 無駄に長い名前ですこと

 

汁物も生野菜も付かないのでスナックセットも注文

20140829_03

 

スープバーマシーン

20140829_05

20140829_06_3

 

スナックセット 

20140829_07

 

遅れてハーフポンドうすぎりビーフペッパーソース到着

20140829_08

確かにハーフポンド(225g) は結構な量だね

20140829_09

タレは大甘の和風醤油系

これで美味しければ言うことなしなんだけどね~

危険な臭いがしたのは気のせい?

20140829_10

ペッパーソース? ペッパー感は皆無ですね

案の定、肉は堅くてゴムみたい・・・ 劇的に不味かった

20140829_11

スーパーで100g 150円の輸入牛肉 > ジョイフルの肉

口が疲れた

甘~い醤油ダレも今一なので飽きちゃいました 

 

ジョイフルって、いったい何が美味しいのかね???

見掛けが安いだけが取り柄だったりして・・・

20140829_14

 

ちなみに、お冷のセルフはいいとして

20140829_12

 

テーブル上には紙ナプキン以外何もなし

調味料(塩・胡椒・ソース等)一切なし

20140829_13

爪楊枝 もドリンクバーのコーナーに置いてあるだけ

爪楊枝取にドリンクバーまで行けってことね

これって実際どうなのよ?

 

お前は本当に 楽しさに満ち溢れているのかい?

20140829_02

三怒目はあるのだろうか?

ごちそうさまでした

 

 


なか卯(2) 牛すき丼ときつねうどん@ひたちなか市

2014年08月27日 | 外食・チェーン店

日おいての なか卯

20140827_00

 椅子にも なか卯

20140827_01

 

 

さて、注文です

ちょっぴりお得なセットもありましたが

20140827_02

 

今日は味見ということで 

牛すき丼 きつねうどん を注文してみました

20140827_03

どっちもミニですけれどね 

 

普通の牛丼より色が黒いです

20140827_03_2

それと、意外なことにお肉がたっぷり

その分白滝は少な目なんですけどね

 

それでは薬味をかけて~

20140827_04

 

いただいてみましょう

20140827_05 

ふ~ん エリンギが入っているのね

醤油味が強く、あまり肉の味がしないのが残念

 

うどん トゥルットゥル~です

20140827_06

京風うどん 腰があまりないけど結構好みかも

実際〇亀とかは堅くていかんです

 

ミニミニの組み合わせでも腹いっぱいになりました

20140827_07

 

これで520円なら上等じゃないでしょうか

20140827_08

やっぱゼンショーの株主止められませんわ 

ごちそうさまでした


なか卯 鴨ねぎつけそば@ひたちなか市

2014年08月25日 | 外食・チェーン店

8月20日より販売開始

期間限定 鴨ねぎつけそば を食べに なか卯

あまり近くもないので初訪問なんです

20140825_02

20140825_01

店内は落ち着きもあり、広々としていて良い感じです

20140825_02

20140825_03

こちらが本日の目的の品 鴨ねぎつけそば になります

20140825_04

並でもそこそこの盛りですよ

20140825_05

やや甘めの鴨汁に薬味のねぎ柚子投入

20140825_07

ねぎは薬味のみ

20140825_08  

当然ねぎ感は希薄です

焼いたねぎをたっぷり入れて欲しかった

それでも汁は、鴨のコクが出ていて美味しゅうございます

柚子もいい感じに効いてます

 

蕎麦は二八

20140825_09

さほど腰はないけれど、するするっと入っていきますね

鴨のモモと胸肉は炙ってあるので香ばしいです

20140825_10

鴨肉つくねも2個入ってました

20140825_11

鴨肉結構入ってます 

これで530円は合格だね

20140825_12

暫くはゼンショーの株 ホールド決定ですな

 

色々と、何だか面白そうなメニューがありますね

20140825_13

 

ちょこちょこと利用したくなりました

ごちそうさまでした

 


やきにくランド宝島(3)@ひたちなか市市毛店

2014年07月28日 | 外食・チェーン店

今日のランチは久々の宝島で一人焼肉

20140728_00

20140728_01

 

相変わらず笹野店や高場店に比べ、お客さんが少ないです

20140728_03

20140728_02

20140728_04

2時近くとは言え、お客さんは5組・・・ ちょっと寂しいかも

 

カルビ・ハラミランチ150gとドリンクバーを注文

20140728_05_150

 

「お時間暫くかかります」って言うので、先ずはコーラを

20140728_06

ディスペンサーのコーラって、死ぬほど甘いのを知りました

 

ランチは、さほど待たずに配膳されました

20140728_07_150

20140728_08

カルビ

20140728_09

ハラミは肉厚~♪

20140728_10

 

20140728_11

20140728_13

20140728_12

臭わないらしいニンニクを使ってみました

 

20140728_14

 

お代わりドリンクのアイスコーヒー

20140728_16  

 

20140728_17_3

 

値段が値段なので劇的に美味しいわけではないですが

ランパスで食べた焼肉よりは、良かった感は高いです

ごちそうさまでした


ビッグボーイ(7)ランチバイキングセット@ひたちなか市

2014年07月26日 | 外食・チェーン店

一応昼飯なんですが、午後の四時近くの入店です

 

何故にビッグボーイかって・・・

ビックボーイのランチタイムは五時までなんですね~

で、課題のランチバイキングセット590円を注文してみました

20140726_01

 

種類はかなり豊富ですよ

20140726_02

ディナータイムを前に、きっちり補充されています

ここいらの時間に入店するのが良いのかも知れませんね

ちなみに、前回気になっていた揚げパンみたいなヤツはありませんでした

 

デザートは6品かな?

20140726_03

 

ドレッシング5種とトッピング3種

20140726_04

 

先ずは、お約束のカレーから

20140726_05

カレーはこの一杯だけにしておきました

 

サラダ一回戦

20140726_06

キャベ千 オクラ ヤングコーン 枝豆 ポテサラ 海藻類

 

20140726_07

生パイン メロン ミニトマト

 

モバイルクーポン利用のドリンクバー

20140726_08

 

コーンスープ

20140726_09

 

サラダ二回戦

20140726_10

キャベ千 玉子サラダ他

 

フルーツヨーグルト

20140726_11

缶詰のフルーツ(パインとオレンジ色の何か)とナタデココ入り

オレンジ色の果物の食感は× しかも美味しくないです

 

水菓子3種

20140726_12

牛乳寒 苺のムース リンゴ?のゼリー 

 

メロンと苺ムースのお代わり

20140726_13

 

アイスカフェラッテ追加

20140726_14

 

強者どもの夢の跡

20140726_15

腹いっぱいです

ドリンクバー付けて税込691円は、なかなかお得なバイキングでした

ごちそうさまでした

 

以下 オッサンには無縁のメニューかな・・・

20140726_16

20140726_17