庶民の味方 かつや でランチして来ました。
駐車場はほぼ満車 とっても混んでました ♪
期間限定一押しメニューは頼まずに・・・
何故かって?
それは かつや のエビフライが今一だから~
コイツ 海鮮ヒレ・メンチソースカツ丼を注文
配膳されたコイツがこちらになります。
結構なボリュームなんです。
エビ
小さいので存在感は薄いです。
で、味・食感は・・・ やっぱり今一でした。
イカ
イカって外れが少なくて、安心できる具材だと思います。
ヒレ
ちょっと薄いけど、柔らかくて宜しいと思います。
メンチ
ここのメンチは初めてたけど、なかなかの代物でした。
税抜き590円 税込637円なんですが、いつもの100円割引券利用で537円
とってもリーズナブルです。
一つ難を言えば、ソースの浸みたご飯が嫌いなんです。
次回は ソース抜き? でお願いしてみようかしら・・・
ごちそうさまでした。
宮からモバイルクーポンが届いたのでランチに行って来た。
此処のクーポンは優待と併用できるので実にありがたい。
おっさんが頼んだワンパターンの宮ランチ@680円
切り落とし牛焼肉とメンチカツのコラボ?
連れが頼んだ こんがりチキングリル@680円に、クーポンのハンバーグをプラス
ハンバーグは100g チキンが200g デカイよね。
小食な連れからチキンを半分貰ったら
トリオプレートに様変わり・・・ ちょっとくどかったけどね。
スープ 先ずは中華風 から
お代わりは ブイヤベース風トマト味
会計は優待ポイントでお願いしました。
宮の焼き飯 は過去に何度か食ったけど、新顔のコイツは未食
更には新メニューの贅沢ランチなるものも出現 してました。
いつの日にかですが、試してみたいと思います。
ごちそうさまでした。
ランチパスポートで慌ただしいのはアレだしな~
最近ちょっとお疲れモード
ってことで、今日はファミレスランチで寛ごうと思います。
今日のランチ 有無を言わさず日替りの金曜ver
ハンバーグorチキンは、ハンバーグでお願いしました。
トマトチキンの付け合せは初めての御対面ですね。
カレーとスープを取に行きつつ、高評価のサラダバーを覗いてみたら
なんだか見慣れぬおかしな物体発見
近くで見たけど 謎
もしかして 揚げパンか?
今日は無理ですが、必ず近いうちに解明したいと思います。
さて、配膳された日替りの金曜verがこちらになります。
スープはコーンと中華
カレーとドリンク並べてみたらば結構豪華
ドリンクバーよりアイスコーヒー モバイルクーポンで50円
ハンバーグはジューシー
さほど脂っぽいわけではないです
トマトチキンが想像以上に〇
ソースが安物チキンの臭みを上手に抑えています
美味~
カレーの具 殆んどジャガイモのみきっく
下手に不味いお肉なぞ無い方がマシなのは確か?ですな
アイスコーヒー飲んだら食後はホット
と、カルピスソーダ 二杯
撮り忘れ、仕上げにメロンソーダもいただきました。
おかげ様で、ゆっくりできたし腹いっぱい
こういうのっていいよね~ ♪
ごちそうさまでした。
ランチパスポート続きで、すっかりガスが溜まってしまった今日この頃です。
しかも、雨を押してまで行きたい未食店もありません。
何気にチョッピリ飽きてきたんですね。
それなので、ガスを抜きを兼ねて、久々のビッグボーイに行って来ました。
実はわたくし ビッグボーイ フリークなんですよね。
オーダーは当然最安値の日替りグリルランチです。
カレーもスープも取り放題って、とってもコスパが高いですよね。
ドリンククーポンの提示でパーフェクト?
ドリンクバーが50円で利用できるので超お得です。
とは言えスープバーがあるので、ドリンクが無くても平気なんですけどね。
予選のカレーとスープをいただいて、本戦のメインを待ちます。
配膳された日替りグリルランチ 木曜バージョンがこちらになります。
ハンバーグ はんぺんフライ 塩だれポーク
デミソースではなく、トマトソースなのでポイント高いです。
ぜ~んぶ並べてみました。
お~ なかなか豪華じゃぁないですか。
コーンはちょっぴり焼かれていて甘いんです。
はんぺんフライも香ばしく揚がっていて〇。
ハンバーグ
このお値段なのに、意外にジューシーなんですよね。
塩だれの豚バラとホウレン草の付け合せ
豚バラって塩だれとベストマッチングですよね。
食後のドリンクタイム 先ずはアイスラテを
お代わりは何故だかホットコーヒー
支払総額はクーポン利用で税込734円、ドリンク取らなきゃ680円です。
有効期限間近の優待券を使ったので
現金での支払いは、たったの234円で済みました。
十分マッタリできて、溜まったガスも抜けました。
ごちそうさまでした。
久しぶりにお気に入りのお店、寧々家さんでランチして来ました。
コロワイドグループ アトムのお店です。
夜は居酒屋さんですが、土日祭日に関係なくランチをいただけるお店で重宝しています。
夜は行かないのでお昼時しか知りませんが、ランチは結構な人気です。
いつも車がいっぱい停まっています。
駐車場も広いので利用しやすいですよね。
和の趣・・・ エントランスが渋いでしょ。
店内は主に四人掛けの個室となっています。
暖から寧々家に変えた時に内装を新替えしているので綺麗です。
さて、本日の注文は華籠御膳 寧々(かごごぜん ねね)@1480円(税別)です。
それが980円(税別)で食べられる、本日が利用期限の割引券を利用しました。
新聞の折り込み広告の割引券で、年に数回入ります。
とは言え、そもそもが高めの設定なんですけどね。
配膳されました 華籠御膳 寧々です。
刺身 まぐろ・サーモン・甘エビ
天麩羅 海老・カボチャ・茄子・ミニトマト・白身の魚・餅
自家製豆腐のサラダ・小鉢(ヒジキ煮@豆の他色々入り)
ミニ蕎麦(又はうどん)・茶わん蒸し
ここの蕎麦は海藻入りなのでトゥルットゥル~ お気に入りなんです。
なのに、前回のメニュー改定時に天ざるがランチから消えてしまいました。
復活を期待しましょう。
十七穀米のご飯(又は白ご飯)とキャベツの浅漬け
ご飯は大盛り・お代わり無料です。
ほうじ茶で〆ました。
いや~~~ 見て良し・味良しですな。
色々食べれて腹いっぱい・・・ 満足です。
支払いは相変わらずのコレで
ごちそうさまでした。
寧々家ランチメニュー
5月13日に新規オープンしたJoyfull(ジョイフル)さんに行って来ました。
九州発祥で約720店舗展開中の激安ファミレスチェーン店です。
パチンコ屋さんの看板が被っちゃってますね。
混雑を予想して11時前に突入・・・ なので空いていました。
明るくカジュアルな内装で、先客は女性ばかりです。
10時からランチタイムだそうで、ランチを注文です。
日替りランチ ライス又はパン付き@380円
日替り昼膳 ライス・味噌汁付き@480円
定食が480円からと、ランチじゃなくても超お安いんです。
味噌汁とご飯って気分じゃなかったので日替りランチでパンにしました。
土曜日の日替りは、ふわふわハンバーグと若鳥の唐揚げです。
スープバーもあります。
一昨日行ったウエスタン牧場さんのサーバーと一緒でしたね。
スープバーなんですが、これがやっかいな代物で、単品での利用ができません。
なんともはや、ドリンクバーとの抱き合わせで350円もするんです。
レストランなのにスープよりドリンク優先って・・・ 変な店だと思いませんか。
*ちなみにコーンスープ・味噌汁・とん汁の単品はありました。
しっかし難解な価格表ですねー。
最安値のジョイカフェチケット価格ってなんなんでしょうか?
仕方がないのでドリンクバーを250円で注文しました。
今時のファミレスにしては高いですよね。
こちらがドリンクバーです。
カラフルで賑やか、カジノのスロットルコーナーみたいです。
アイス系サーバー
アイス・ホット兼用のサーバー
ワンプッシュでは出る量が少ないんです。
これで全部出そろったわけですが
ええ、確かにまあまあな量はありますよ。
でもね、合挽きのハンバーグは柔らかすぎて食った感が希薄なんです。
唐揚げに至っては堅いし、味もなんだか・・・ 本当に若鳥か?
値段なりなのかな・・・ 安いからこんなもんなんでしょうね。
それにしても、これで630円(税別)は絶対安くないよな~。
後悔先に立たず・・・ 日替り昼膳にすればよかったかと。
とは言え新店パワーとでも言いましょうか、12時前に空き待ち状態となりました。
で、会計時にジョイカフェチケットの謎が解けました。
次回はこの券で
ドリンクバーとスープバーが200円
で、利用できちゃうんですね。
一人なのに三枚も貰えました。
ランパスが終わったら、チケット使って色々と試してみようかと思います。
追記:HPでメニューを確かめたところ、スナックセットってメニューがありました。
ミニサラダとスープバーがセットで150円だったんですね。
ここのメニュー 分かりにくいです。
追記:HP上でのドリンクバーセットの価格はは200円(税別)となっています。
ところが、ひたちなか店でのメニューでは250円(税別)となっていました。
結構いい加減なんですね。
?
天気も悪いしお出かけするのもめんどくさい。
近所のお店を物色・・・ ってことで久々のかつや。
年中100円引きの新聞広告をまいている庶民の味方かつや
当然割引券にぎってかつや
490円のカツ丼だったら390円で食えるかつや
ガテン系でもカップルでも家族連れでもOK 客層を選ばないかつや
たまーにしか行きませんけどね、とにかく賑わっておりました。
かつやでお冷を湯呑で出されたのは初めてかもなー。
オーダーしたのはカツカレーの梅・・・ カツのお肉80g。
お肉は柔らかくて結構肉厚なんですね。
カレーはほとんど具なしで淋しいんです
でもってあんまり美味しくないんです
でもいいんです
カレー屋のカツカレーじゃなくって、かつやのカツカレーですから
毎回お約束、割引券出して会計済ませたら割引券が返ってきちゃうんですね。
だったら100円引きのパスポートくれればいいのにね。
なんだかんだ言っても税別ワンコインで済みました。
年中期間限定やってるかつや
年中変化球を投げてるかつや
ごちそうさまでした。