goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

パティスリー マダム・ディレイ@水戸市五軒町

2015年10月08日 | 買い弁・買い食い
水戸の水曜・土曜日と言えば、言わずと知れた パティスリー マダム・ディレイ さんのシフォンケーキの日


そんな訳で、午後一番に突入するもショーケースにシフォン無し (^^;

あのー シフォンは売り切てしまいましたか?

いえ、未だ御座いますよ
プレーンは切れましたが紅茶とキャラメルが御座います


あ、じゃあ キャラメルを一つ下さい (^^)





で、こうなっちゃいました








ごちそうさまでした (^^)


To be continued ??

肉の稲石@水戸市本町

2015年09月21日 | 買い弁・買い食い
いわゆる水戸の下市界隈
ハミングロードに在るお肉屋さんです


テレビには何度か登場されているお店らしいです
そんなお店の前では、中学生らしき少年達が串カツを食べています
そんな訳で、釣られてオッサンも衝動買い



現品は 常陸牛メンチカツ 豚メンチカツ 昭和のハムカツ のみ

何でハムだけ昭和なの?


そんな疑問は置いといて、時間が押していたので揚げて貰うのは断念
現品を一個づつ購入してみました





常陸牛メンチ


まあまあジューシー
当たり前だけど牛肉の味がしましたw


豚メンチ


意外に薄くて普通ですね
そんな訳で感動は有りません


問題のハムカツ70円(税別)


やけに薄いハムカツですなぁ
この薄い所が昭和なんでしょうかね?

まー あれですよ
ハムカツに限って言えば、7-11の厚切りハムカツの勝利かとw


ごちそうさまでした

ハウスカレー特製 冷しカレーうどんの素@ハウス食品

2015年08月29日 | 買い弁・買い食い
コチラは季節商品
夏の終わりの見切り品扱いな訳で (/Д`)

小売価格 \180前後の代物を、近所のスーパー(マルト春日店)で58円(税別)で購入


ご指導に従い


うどん を茹でます


初釜うどん って品物で、かなり出来の良い うどん なんです



深めのフライパンで茹でるのが吉
吹きこぼれも無く、火加減の調整も楽ですよ


で、この うどん の標準的な茹で時間は8分
喉越し重視な達人は9分に調整


ソイツを氷水で〆てーの


今回はコイツを試してみましょう








嗚呼、これはイイですねぇ
鰹風味の和風なテイストが、お蕎麦屋さんのカレーってな味わいです
具はそれなりで淋しいけれど、58円はお得

そんな訳で ( ̄ー ̄)ニヤリ



ご飯、ラーメン、蕎麦でもイケルと思います (^^)v

塩あずきバー@井村屋

2015年08月25日 | 買い弁・買い食い
こちらのスーパー
楽しみにしていた 井村屋謹製 ゆずあずきバー の販売もつかの間で終了

それに代わり、ただ今販売中の 塩あずきバー


表面を 塩レモンシャーベットでコーティング した優れもの


そしてお約束の あずき 入り


たったの30円で、しょっぱい・酸っぱい・甘いが一度に手に入ります


そういえば、アイスと言えば伝丸だよなぁ
あの50円はいったい何だったのだろうか?

ゆずあずきバー@井村屋

2015年08月01日 | 買い弁・買い食い
こちらがMyブーム真っ最中のアイス

井村屋さん謹製 「ゆずあずきバー」



ほんのーり甘い 小豆アイス と、サッパリとした ゆずシャーベット のコラボ♪




これが、なな なんと!
一本たったの30円と驚愕のプライスでございます
(ミニサイズなんで妥当か?)

この夏オッサンの一押し商品
見掛けたら、是非お試し下さいませw

日本ハムのイカスミピザ

2015年05月18日 | 買い弁・買い食い
ちょっと前のお話
スーパーで買い求めた イカスミピザ なるものを焼いてみた

200円程の低価格故、さほど期待はしていなかったのだが



十分に美味しいですよ (^^)v
あくまでも、200円にしては ですがねw



イカ自体は細切れで、食味は微々たるもの

でもね、墨がいいんですよ
意外に香るんです
コクもあるんです


そんな訳で、あわててパッケージをパチリ



ごちそうさまでしたw

焼き鯖すし またべえ@大水(だいすい)

2015年03月25日 | 買い弁・買い食い
何年か前に、空弁・駅弁で日本一に輝いた、若狭の 焼き鯖すし

その鯖すしの製法を、本場若狭の 若狭廣島屋(若廣)さんより伝承し、 常陸の圀 またべえの焼き鯖すし として製造販売をしているのが、ひたちなか市の 大水 さんなんです











これはなかなか美味しいですね (^^)v

肉厚の鯖を使っているので脂がノリノリです
皮目の焼き目も香ばしく、食欲をそそります♪

焼き鯖と舎利との間にサンドされた、厚めに切られた生姜
程々の辛さで食感も良く、なかなか良いアクセントになっています


ぺろりと一本食べてしまいました
ごちそうさまでした

株式会社 大水



ロコモコバーガー@マクドナルド

2015年03月21日 | 買い弁・買い食い
利用期限が迫りつつある カクドナルド の優待券も、残るはあと一組だけ
失効させてしまってもったいないもんね
そんな訳で、遠くもないけど近くもない マクドナルド さんに行ってっ来ました

お目当てはこちら


ハワイ州観光局公認のロコモコバーガー


お持ち帰りにしました



途中、腹が減っていたので信号待ちの度に・・・


で、家に着いた時にはこの有様


ポテトが半分でコーラは空っぽw


さて、肝心のバーガーはと言えば




ザラザラっとした紋様のバンズです
これって、粉チーズがトッピングされているらしいです

で、中身はこんな感じ


一番下はレタスが敷かれています
その上には二枚のパテ、間にはチーズ
更に、その上には目玉焼き

何だか月見バーガーっぽいよねww

はっきりと違うのはソースですかね
レギュラーとは違って、ロコモコにはグレイビーソース
だとすれば、月見との大きな違いはグレイビーソースと粉チーズ

そんな訳で 期待度は0 (/Д`)


食べ難いので割ってから食べてみました



美味しいとは言えないわー コレ_| ̄|○

ソースが濃いから粉チーズ感は1mmも有りません
パテだってレギュラーのやつと変わらんしね
全く工夫が感じられませんなぁ

この体たらくで、単品価格が390円?らしい
素直に高いと思うよな~


そう言えばこの前の バーベキューポークも今一だった
業績は悪いわ、限定商品には魅力が無いわでいいとこ無し
危険な臭いがするので、持ち株は整理だな!



ごちそうさまでした

レストラン共済(10)の弁当二種@ひたちなか市役所

2015年03月06日 | 買い弁・買い食い
突入したのは午後一時を少し過ぎたころ

  ( ̄ヘ ̄;) う~む

ナンタルチア、今日もサンプルが無いではないか!


本日のBランチ 焼肉&焼きそば が気になったんだけどな~

でもそれって、混ぜて食べれば肉焼きそばじゃね?

まぁ、あまりにもジャンク過ぎて、サンプルでも見ないことには手が出ませんわ


そんなこんなでお弁当の残り物から二品物色


焼き鮭系は人気らしく、残ってませなんだわ(苦w


こちらはメインがカキフリャーとトンカツに唐揚げなやーつ




タルタルも乗っていてgood ですなぁ (^^)v


こちらはメインが業務用ハンバーグと目玉焼きに唐揚げとハムカツ1/2




こうして弁当に使ってみると、業務用ハンバーグも悪くないかも
デミソースが掛けられ目玉焼きも乗って、何だか豪華?に見えてきますw


で、価格表示が無いので値段が分からんかったが、どちらも400円でした
って言うか、一律に400円らしいです

持ち帰り限定な訳ではなく、店内でチンして食べることもできます
お茶はフリーだし、座って食べれてコンビニ弁当よりお得ですね


危険な臭いがするときは、無難な弁当に限りますw
ごちそうさまでした

ハワイアン バーベキューポーク@マクドナルド

2015年02月15日 | 買い弁・買い食い
業績低迷中のマクドナルド
起死回生成るか、ハワイ州観光局公認なるバーガーをリリース



お役所がバーガーを公認するってか

いったいバーガーの何を公認するのだろうか?
日本では有りえない話だわね

なーんて思いながらも、全く興味が無い訳でもないんですよね
結構ミーハーなヲジサンなんです

そんな訳で、優待券を ハワイアン バーベキューポーク に換えて貰いました
それと、食べるのは何年振りだか覚えていない チキンナゲット にも






 何じゃこりゃーーー








広告のビジュアルとは別物だわ
単品だと390円もするらしいが、見た目が非常におぞましい

はっきり言って汚いって、のり兵さんがおっしゃっていますww


簡単に言えば、過去に有ったマックポークのパテを大きくして、小さな煮豚を乗せましたみたいな


煮豚ね




柔らかいけど、しつこいソースがドップリ
こんなんじゃ、肉の味がわからんもんね (^^;


で、ナゲット久しぶりに食べたけど





ヘニヨヘニョポテトで良かったかも・・・ でしたww