goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

伝丸(3) ピリ辛豚しゃぶ冷し中華@ひたちなか市田彦店

2015年06月02日 | 外食・チェーン店
6国沿いの 伝丸 さんに行って来ました





( ゜д゜)ポカーン 全然違いますって


じゃあ何故かって

それはね、昨日からこれがですよ


こうなっていましてね


税別769円→税込630円
ヤヤコシイ表現ですが、支払額が税込で830円→630円になります

そう言うことなんですよ


ありがとう 伝丸 ヽ(^o^)丿


でもね、幟は有れども 冷やし中華 の告知無し



だからかどうかは分かりませんが、冷しを食べている人は皆無


新聞取っていないのかなぁ


新聞広告も、たまには役に立つんですね
まー そんな訳で、ピリ辛豚しゃぶ冷やし中華 をお願いしてみました
麺大盛りも無料でしたが、ご辞退申し上げました (^^;

そうこうしていると冷やし中華着丼


結構な盛りですわ
結果、麺大盛りを辞退して正解でした


ほー

豚シャブいっぱい♪


野菜もいっぱい♪

それをザックリとマゼマゼしてからの~



パクリ♪




いきなり辛さに咽ましたw
辛いと言っても刺すような辛さではなく、喉に纏わりつく辛さ

豚シャブがいいですね
豚臭さは有りません
そこにネバトロのオクラ
シャッキシャキのモヤシと胡瓜にレタス

それらを一気に掻き込み完食

これはスタミナが付きますね
とは言っても、発散する場が無いっちゃ無いしw


冷やし中華にレンゲが付いて来た意味は何?


スープは辛くて飲めませんっての


ついでに、こんなのも貰っちゃいました


いっつもくれるんです
かつ家 さんみたいでしょw



ごちそうさまでした

伝丸(2) 野菜らーめん醤油味@ひたちなか市田彦店

2015年05月28日 | 外食・チェーン店
北海道らぁめん 伝丸 さんに行って来ました


野菜らーめん醤油味 をお願いしてみました





野菜らーめん では有りますが、少しばかりのチャーシューも乗ります



縮れたごく普通の麺


普通なのがいいよね


野菜が甘くて良い感じ


惜しむらくは、ちょっと小さくカットし過ぎ
箸では拾い難いです


これはちょっと豚臭いかなぁ


豚小間とかの方がいいのでは?

スープ


抜け出る感は無く至ってシンプル
少々作為的な甘みを感じるが、塩分程々なので良いのでは?


ありがとう 伝丸






ごちそうさまでした

寧々家(7) 春の味覚御膳二種@ひたちなか市

2015年05月20日 | 外食・チェーン店
久しぶりの 寧々家 さん



季節は既に初夏 

ではありますが、前回に引き続き 春の味覚御膳 をいただいてまいりました


こちらは自分が頼んだ 桜そばと季節の天ぷら御膳




桜そば


以前 きそば 青柳 さんで食べたそれよりピンク色が濃いですね



うーん 桜感が強過ぎ て、好き嫌いが出そうなお味です (^^;


御膳部分


季節の天ぷら


衣に青のりが入り 磯辺風 に揚げられた天麩羅
それを、ピンク色の塩でいただきます

独活


アスパラ





鯛の天麩羅って、ほっくりとして美味しいんだね♪
あと、食べちゃったけど筍もありました


山菜おこわ


揚げ茄子の肉味噌かけ


茶碗蒸し



えーっと
特に、どうこう言う程でもないお膳でしたw



で、こちらが連れの頼んだ 春かご御膳






季節の天麩羅


天種は 海老 独活 ぜんまい 
それと 良く分からない何か が一個
 

鶏の香草マヨネーズ焼き


これが非常に美味しかったらしいです


揚げ茄子の肉味噌かけ鯛の胡麻ポン酢かけ


これに 山菜おこわ お味噌汁 茶碗蒸し キャベツの漬物 が付きます


蕎麦で外しちゃったしね
あっちじゃ無くて、こっちにすれば良かった


ごちそうさまでした

寧々家(6) 春の味覚御膳@ひたちなか市

2015年04月14日 | 外食・チェーン店


久々の訪問ですね


連れは、定番メニューより つくねと豆腐の和風おろしハンバーグ御膳 を注文




配膳されたソレがこちらになります


ちょっと地味ですかねw




あとは、ひじき煮 茶椀蒸し 味噌汁 キャベツの浅漬け が付きます



ハンバーグを分けて貰い、味見をしてみました




味噌の様な、割と濃いめの下味が付いていました
大根おろしとの相性も良く、一緒に食べると美味しいですね

ただし、軟骨が入っているのが興醒めかなぁ
酒の肴ならともかく、ご飯のお伴に軟骨は合いませんわね


自分は、こちらの 春の味覚御膳 から選んでみました


冬から春への様変わり

そう、 季節の移ろい をいただいてみたいと思います







三種の御膳から 真鯛と桜海老の韓国風石焼きご飯膳 をチョイス

配膳されたソレがこちらになります






余熱で徐々に、鯛の身の色が変わる様子が分かりますか?





淡白な味わいで、最初は美味しくいただけました
でもね、抑揚の無い味付けだったので、後半戦は つまらない感じ になってしまいました

あと、残念だったのが桜海老
単なる干し海老を使用

だ~れも干し海老なんぞに、季節感を感じたりはしませんよね


あとは、トマトとちりめんのサラダ 茶椀蒸し 味噌汁 キャベツの浅漬け が付きます



トマトとちりめんのサラダ


これはなかなか良いですよ



トローリとした、汲み上げ豆腐?が美味しいわ~




別の春御膳も試してみたいですね



ごちそうさまでした

ステーキ宮(7) @ひたちなか市

2015年03月28日 | 外食・チェーン店
久しぶりに、土日もランチokの ステーキ宮 さんに行って来ました


オーダーしたのは680円(税別)の こんがりグリルチキンランチ with 宮のタレ

それだけでは寂しかろう(貧乏くさい?)が、こんなのが送られて来た訳でして (^^)v


先ずは、いつもの様に、好物のクラムチャウダーをいただきます♪





スープを二杯ほど飲み終えたころ、運ばれてきた料理がこちらになります (^^)v




お懐かしゅうごぜーます


こんがり焼かれたチキン


皮パリで美味しいですねぇ


ハンバーグもそれなりに? 


美味しゅうございますわ







最後は 宮のタレ をご飯に掛けて


安上がりで助かります



ごちそうさまでした

ジョイフル(3) @ひたちなか市

2015年03月20日 | 外食・チェーン店
休日の午後二時過ぎ、比較的空いていた ジョイフル さんで遅めの昼食







休日なのでランチサービスメニューはお休み
定食カテゴリーより、サーモン丼と豚汁の定食 を注文


配膳されたソレがこちらになります


メニューの写真とは全く見てくれが違いますねぇw



豚汁は具が見えねーし


山葵を溶こうにも醤油皿が見当たらないわ
どうやって山葵を溶くんだかね ┐(´Д`)г


オネーサンにお願いして、醤油皿を持ってきて貰いました


で、山葵を溶いて


これでやっと、食事にありつけます


サーモンは旨からず、そして不味からずw

量的にはちょっと少ないが、大量に掛けられた刻み海苔効果だあね
ご飯が余ることはありませなんだ

それと、豚汁の野菜は食感が変
特に、大根と人参がグネグネで、全く美味しくありません
それに豚肉はと言えば、ご挨拶程度の量しか入っておりません
豚汁とは名ばかりの根菜汁ですな



こんなんならば、近くの 福ちゃん さんで、寿司でも食べれば良かったかなぁと



ごちそうさまでした

幸楽苑 クーポン利用でギョーザ三昧

2015年03月17日 | 外食・チェーン店
何故か 餃子 ではなく ギョーザ幸楽苑 さん

この日は、最近乱発気味の、ギョーザ無料券 と、初めてかもしれない ギョーザクーポン券 を握りしめ行って来ました(^^;


麺類の注文は必須なので、極旨醤油ラーメンを注文


ふ~ん

チャーシューがペラッペラで、しかもとっても小さいのね
390円だけど、決して安いとは感じられないな~

しかも、290円の中華そばとの違いが分かりません
強いて言えば、ナルトの有無と丼のデザイン

ってことは、ナルトが100円ってことなのか?


連れの塩ラーメン


こちらも390円で、醤油ラーメンと大差なし
 

普通の麺で食べやすいんだけど、貧相ですね



で、こちらが本日メインの ギョーザ


白皿がベーシックな ギョーザ で、黒皿が 海老ギョーザ
外見は殆んど一緒ですね

海老ギョーザには、何やら小細工をしてある様子


よくよく見れば、皮の色がちょっぴりピンク






で、食べてみれば、超小粒納豆程度のエビの破片が一つ二つ
海老感は殆んど感じられませなんだ

思った通りで何だかな~


で、残った ギョーザ はお持ち帰り
ルービーのお伴と言うことで (^^)v




ごちそうさまでした

台湾料理 福都(3) 本日ランチ@ひたちなか市

2015年03月09日 | 外食・チェーン店
昼食の時間が遅くなったり、何を食べようか迷った時に重宝するお店

台湾料理 福都 さんで、14時過ぎのランチ


こんな遅い時間なのに、車がコミッチリで大盛況


で、こちらがこの日のランチ


低価格にも関わらず、ご飯とスープはお代わりし放題とは豪気ですなぁ


本日ランチから ニンニクの芽豚肉 をお願いしてみました

日本語になっていないソレってどんな料理なのかな~
なんて想像したり、テレビなどをぼんやりと観ていると



配膳された料理がこちらになります


どっひゃーーー

マジっすか


コロッケも付いて、すんごいボリュームだわ (^^;


困ったことに、ご飯が爆盛り




スープはともかく、ご飯のお代わりはいらんでしょ


メンマかと思ったら、キャベツの芯をスライスした辛~い漬物


デザートのプチ杏仁



で、メインが爆盛りちゃいますねん

 
 馬鹿盛りですねん!




一生懸命食べなくっちゃいかんよね


でもね、なかなか減らないのよね


飽きてきたって言うか、この辺りで辛くなってきたし


駄目


   もう無理


      降参します


         対不起




で、サービスのコーヒーで〆


何だか知らんが、薄目のコーヒーが和みますw



ごちそうさまでした

魚べい(2)@ひたちなか市

2015年02月25日 | 外食・チェーン店
JKな娘が行きたいって言うので 魚べい

で、そこそこ寿司を食べた後に

娘が ポテト



 揚げ立てふわっふわで美味しいよ~♪

うんうん そりゃ良かったね~


それじゃぁ父ちゃんは 真いかの唐揚


柔らかく、上手に揚げられていていますよ
スパシイーで、なかなか美味しゅうございます


で、そろそろ〆ますかってことで、例によってスイーツを注文


そしたら、予想外に速攻で運ばれてきたりして・・・









まあいいんだけど、イカ食べ終わってねーしww



すんごい絵づらだわ



ごちそうさまでした

かつや(6) 和風あんかけチキンカツ丼@ひたちなか市

2015年02月22日 | 外食・チェーン店
ご近所の かつや さんで、外れが多い期間限定商品を食べてきましたw





配膳された 和風あんかけチキンカツ丼 がこちらになります



( ̄0 ̄)/ オォー!! お上品なカツ丼ですねぇ


玉子とじと言うよりは、掻き玉子入りの「あん」が掛けられています


和風出汁の効いた「あん」は、カツに良く合いますね
カツの衣もベヨベヨにならずに、サクッと感が残っていて良い感じ (^^)v

更には、その上に掛けられた鰹節粉と海苔がナイスです
それらの風味が、和風をより強調していて、非常に美味しくいただけます
花かつを はいらないかもね)

期間限定商品が今一な かつや さんとは思えない出来栄えw
こいつは中々宜しいんじゃないでしょうか


ごちそうさまでした