goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

松屋(3) 麻婆カレー

2015年02月17日 | 外食・チェーン店
松屋 で、期間限定復活メニューの 麻婆カレー を食べてきました


ものの数分で配膳された 麻婆カレー は味噌汁付


美味しくもない味噌汁だけど、付いて無いよりはマシですねw


挽肉たっぷりのカレーソース


ラー油やら、中華系の味わいが強いです
トマトが少し入っていて、甘味もちょっと感じられるけど
いい加減辛いですね


大き目にカットされた茄子


炒めてあるんでしょうね
油を吸って柔らかく、ほんのり甘くてジューシーです


カレーは、食べ進めていくと、深みが無い辛さなので飽きがきます
飽きてきたら茄子を食べて、お口の中をリフレッシュ

やっとのことで完食です


そうだな~ もう一回はないだろうな~



ごちそうさまでした

丸亀製麺 Wカツカレーうどん@ひたちなか市

2015年02月14日 | 外食・チェーン店
讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 さんに行って来ました


本社が神戸の丸亀製麺

四国香川県には三店舗しかない丸亀製麺

しかも、丸亀市には存在しない丸亀製麺

さぬきの夢2000を使っていないらしい丸亀製麺

讃岐はイメージだけの丸亀製麺


意味ない余談ですが、大分古い話で、覚えている人はいないだろうな~
6年前は東北出の 和風ファミレスチェーン まるまつ さんだった所なんですよね


それにしても、この車の多さは何だろうか




休日とは言え、午後2時近くに凄いですね~

流石は不景気の申し子w


あぁ、ひょっとしてコイツの影響?


Wカツカレーうどん

盛んにTVコマーシャルが流れていて気にはなっていたのよね
どんな物か、試しに食べてみることにしました


おー なかなか立派なカツですな~ (^^)v




殆んど具無しのカレーうどん は、390円でお得感はありません、って言うか、高いわね
けれども、200円アップでこのサイズのカツが乗るならお得です


硬目に茹で上げられた麺は好みでは無いので、少々放置してからの実食w


和風のカレー汁はマイルドで、辛さ抑え目の食べやすいタイプ
具は、刻んだ油揚げと、全然美味しくない僅かばかりのクズ牛肉
クズ牛肉は、入っていない方が吉w

大きさ不揃いのカツ


これはポスター通りなビジュアル
大小視覚効果で、立体感の演出か?

それにしても立派なカツ


熱々のサックサクだわ
まあまあ美味しゅうごぜーます♪

世は満腹じゃww




ごちそうさまでした

松屋(2) ワンコイン豚バラ生姜焼定食@ひたちなか市

2015年02月09日 | 外食・チェーン店
2月5日~2月12日 ワンコイン豚定フェア第二弾開催中

そんな訳で、近所の 松屋 さんに行って来ました




豚バラ生姜焼定食590円→500円 生姜焼w定食890円→800円


第一弾は何だったんでしょうね?


券売機で食券を買い求め着席するや否や、店員さんがタップリの生野菜とお茶を持って来ました


食券を買った時点で、配膳の準備をしているんでしょうね

それから2分程して丼飯と味噌汁が
その1分後には豚バラ生姜焼登場で配膳完了

三度に分けて運ばれた 豚バラ生姜焼定食 の全貌がこちらになります


   (`Д´)
一度に持ってこんか~い!


バラバラに持って来られると、定食って感じがしないんだよね


タップリなお肉 (^O^)v


生姜が効いていて、豚の脂身が甘いね


ジャンキーでなかなか美味しいですよ♪


とっても御飯が進む君だわ~

野菜と一緒にパクリ


最初は白ドレで食べていた生野菜


後半戦はゴマドレで味変

丼の、貧乏臭い模様が嫌いで滅多に行かない松屋


それはそれ置いといてw
途中で箸の止まることもなく一気に完食



ごちそうさまでした

寧々家(5) 冬の味覚御膳@ひたちなか市

2015年01月21日 | 外食・チェーン店
お気に入りの割には、久々の 寧々家 さんでランチ


平日の一時過ぎだってのに、駐車場はこんな感じ






人気店なので、いっつも混んでいるけどこれは凄いわ


10分ほど待って席が空き、部屋に案内されました








all個室だから、周囲を気にしないで食事ができるんです
が、それを良いことに、とっても五月蠅いです

聞こえてくる、聞きたくもない会話は女性の声ばかり
しかも、ダミ声だったりして(苦w


料理は、冬の味覚御膳でお願いしました


クーポンを使って980円w

提供も早いですね


クーポンだからと言って、パスポートみたいな、野暮な縛りは有りません
ゆっくり味わいましょう



牡蠣フライと牛蒡チップ






牛蒡チップ旨し 侮れませんね~

旬の鰤刺し


脂ノリノリの腹身only (^ ▽ ^)┘

トマトと自家製豆腐 シラス乗せ


蕪の肉味噌あんかけ


柔らいので、歯が無くても?食べれます

選べる麺は蕎麦でお願いしました




それに、茶わん蒸しとキャベツの浅漬け


とっても美味しくいただきました





まったくその通りですね


ごちそうさまでした

台湾料理 福都(2) 日替わりランチ@ひたちなか市

2015年01月17日 | 外食・チェーン店
福都王府 か・・・

迷った結果、何故か 福都 へw


2時過ぎなのに、結構なお客さんの入りでした
しかも女性客ばっかり
おかげ様で、煙草の洗礼はナッシング~ (^-^)

へー 知らなんだ
日替わりが10品もあるんですね~


これは使い勝手が良いですね
豚肉玉子炒めを注文してみました




一人前でこの量っておかしくね?



油淋鶏まで付いてるし・・・

スープとデザートの杏仁も完備



豚肉タップリで食べ応え有り過ぎ~

食べても


食べても・・・


結局お持ち帰りとなりました


杏仁とランチサービスのコーヒーで〆



現在円安進行中
なのに、中華のデフレが止まりませんww


ごちそうさまでした

ステーキ宮(6) 正月クーポン@ひたちなか市

2015年01月08日 | 外食・チェーン店
オッサンにもお年玉が届きましたw








そんな訳でステーキ宮へ (^o^)v



料理はいつもの宮ランチをお願いしました

で、料理を待つ間にスープ

お気に入り、季節限定のクラムチャウダー♪


浅利がゴロゴロ入っていて美味しいですね
ホント、此処のスープバーはナイスです

そうこうしていると宮ランチ到着


こうしたら大人のお子様ランチ?


お代わりのスープは春雨と木耳のスープ

これが食事に合うんですよねー


で、〆のデザートなんですがね


パフェが食べたいけど恥ずかしいしー



プリンアラモードも恥ずかしいので・・・


クリームあんみつ にしましたww




正月早々、甘露甘露でございます v(^ ▽ ^)v





ごちそうさまでした

魚べい@ひたちなか市

2015年01月03日 | 外食・チェーン店
はま寿司に飽きたので、魚べい さんに行ってみました。

すし音頭 時代はガラガラでひどかったけど、リニューアルしてからはお客さんが付きましたね。
いっつも大入りで何よりです。

先ずは、フェアメニューよりバジルマヨ四種を注文

バジルソースがいいですね
さっぱりといただけて、美味しいです

お次はマグロとビントロの合い盛り

合い盛りってのがナイス
なかなか大切りネタで、こちらも美味しい

いかめんたいマヨ


南マグロの中トロ

無駄に辛い柚子胡椒が効く~
って言うか、柚子胡椒はいらないね

〆の納豆巻き



進化著しい回転寿司 侮れません (^ 0 ^)┘


で、帰ろうとしたら、目の前のレーンをケーキが・・・

おー 旨そうですな


そんな訳で いちごとブルーベリーのケーキ を注文w




いや~ 200円で十分美味しいですわ (^o^)v



ごちそうさまでした

はま寿司@ひたちなか市

2014年12月28日 | 外食・チェーン店
回転寿司店でランチ

先ずは、冷えた体を癒すべく、ミニな海老天ぷらうどんを注文

200円→250円に値上がりしていました





こちらのうどんは、結構いけてます
麺はムッチリで、汁は関西風の薄味
でもって、海老天は衣が七割ww

お次、やはりミニな海老天ぷらそば

こちらも200円→250円に



汁は関東風の醤油味
八割蕎麦だそうで、甘みがあります
細目なので、スルスルっと入りますね

で、お寿司は?

カキフライの軍艦だけね


これだけで、結構お腹に溜まりました



色々な使い方で楽しむ回転寿司
「デザートだけ」ってのもやってみたいなぁとww


ごちそうさまでした

ビッグボーイ(9) ランチサービスお休み中@ひたちなか市

2014年12月27日 | 外食・チェーン店


こちら、年末年始につき、ランチサービスはお休みでしたorz



よそに行くのも面倒なので、手ごねハンバーグ&エビフライを注文

普通に食べるとなると、結構高いよね


料理が配膳される前に取ってきた、何てことないサラダとスープ


それと、カレー

肉が見当たらないジャガイモと人参のカレー?

で、料理到着


すると、全貌はこんな感じ


賑やかと言えば賑やかだけど、値段の割には普通すぎだね



食後のデザートとアイスティー


モロなライチを口にするのは初めてだけどw


変な食感だわ・・・

今後、手を出すことは無いでしょうww

アイスカフェラテで口直し


で、こんなのも使って


期限内に、上手に優待券を使い切りましたw



ごちそうさまでした