goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

丸亀製麺(3) @ひたちなか市

2015年08月05日 | 外食・チェーン店
本場讃岐では市民権を得られなかったと言う 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 さんに行って来ました

11時過ぎの入店で、駐車場・店内はご覧の通り






此処、ひたちなか市では繁盛している様子で何よりですw


さて、この日のターゲットは、二週間程前から期間限定で販売されている 鬼おろし肉ぶっかけ





それなので、揚げ立てで美味しそうだった天麩羅は封印


で、うどんを受け取ったらご指導に従いネギだくにします




続いて 甘辛肉牛蒡ポン酢の掛かった大根の鬼おろし も投入


で、整った所で実食



美味しくない (-_-メ)


コレ 味に纏まりが無いですわ ┐(´Д`)г
甘辛肉牛蒡は甘辛ではなく、佃煮みたいに超ショッパイ代物
しかも、ただ味が濃いだけで牛肉の旨味無し
脂もクドイですね


そんな訳で箸が止まりました (TㇸT)


関西人って、こんなにクドイの食べるのかしら?


ごちそうさまでした

吉野家(3)@ひたちなか店

2015年08月02日 | 外食・チェーン店
『麦とろ牛皿御膳』新発売
7月27日(月)10時より全国販売開始






そんな訳で、早速 吉野家 さんへ行って来ました
無論、鰻が嫌いな自分は 麦とろ牛皿御膳 580円(税込)をオーダー


速攻で配膳されたソレがこちらになります


悪く無いですよ (^^)v

ノーマル牛丼が380円なので、大雑把 とろろオクラ味噌汁 で200円って感じかな


先ずは とろろオクラ を掛けて~の (^^


当然 牛肉 も乗せて~の (^^


オクラ の緑が鮮やかで、中々色味が宜しいですなぁ


で、おもむろにパクリ


うん、いけてますね♪


今度は追っかけで紅生姜を投入


いわゆる味変ってやつです


これを混ぜ混ぜしてパクリ



 旨いっす ヽ(^o^)丿


吉野家さんは偉いねー
自分的には久々の大ヒットですわ


心なしか、糞不味かった味噌汁が美味しくなったような


そうでもないようなw

何はともあれ、一気呵成に完食



しかも、優待券と割引券が併用できるので助かります (^^)v


麦とろ かな?


ごちそうさまでした

すし三崎丸(2)@水戸市宮町

2015年08月01日 | 外食・チェーン店
三崎丸さんには埼玉在住の折には大分お世話になりました
割烹スタイルのお寿司屋さんですが、チェーン店なので入り易いお店なんです
カウンターとテーブル席に座敷席も有り、意外に使い易いんです


一人でも使い易い割烹 = テーブル席の有るお店


で、前回の訪問時に、この様な物を見掛けてしまい




早速本鮪丼をお願いしては見たものの、時間が遅くて売り切れでした (^^;
これは放っては置ける訳が有りません
日を改め、11時の開店時刻に突入敢行

本鮪丼お願いしま~す♪

え~ 申し訳ございませーん
それは昨日で終わりました~



(^∇^)アハハハハ そ、そうでしたかぁ
それは残念ですなぁ
それじゃあ、をお願いしまーす


そんな経緯で配膳された、 がこちらになります


鮪赤身 イカ サーモン 鮪剥き身の巻物
玉子 トビッコ軍艦 鰹 穴子

握り寿司基本の八貫盛りに味噌汁が付いて780円(税込)







廻る100円寿司よりはお高いですが、舎利の握り具合は別物 (^^)v
お口でほろりと崩れる舎利は、機械には真似できません


酒の肴も色々と有ります


お昼っからルービー等をやっつけている御婦人方もいたりします
だもの、当然オッサンもね


ちなみにこのオッサン お昼っからスタッフに絡みまくり
一升瓶を傍らに、超ベロンベロンの様子でした(爆


ごちそうさまでした

台湾料理 福都(5)@ひたちなか市

2015年07月30日 | 外食・チェーン店
福都 さんでリベンジって訳でも無いけれど


この日は迷わず本日ランチ


唐揚げ定食 をオーダー


それを、いつもの構えて待っていると


器がアレですけど、一応アイスコーヒーです(爆


そうこうしていると、配膳されたソレがこちらになります




サーダーアンダギーか?


相変わらずの馬鹿盛りだわ (^^;
しかも、揚げ餃子付だし


この揚げ餃子って、唐揚げより美味しかったりしてw


デザートの杏仁も付いてます♪



デッカイ唐揚げ


火が通るのに時間が掛かるだろうな~
だから衣がガリガリなのかもね


どうでもいいけど餃子と比べてみました



結局二つだけ食べて


こうなりました



で、家に持ち帰り、残った3個で遊んでみました

大きいヤツの長さ?は10cm超え


総重量は200g超え


って言うことは、5個では約350g程か?
スーパーで売っている惣菜の唐揚げより安いですね


今晩ツマミにして一杯やります
ごちそうさまでした

伝丸(4)@ひたちなか市田彦店

2015年07月26日 | 外食・チェーン店
何となく 伝丸 さんへ



用足しがてらの遅めの昼飯ですが、チェーン店には中休みが無いので助かります






肉つけ麺 をお願いしてみました


麺増量サービスを断ったが、ちょっと少な目な感じで、ちょっと後悔
見た目はゴチャゴチャしていなくて好感が持てます


やや太目で平打ち的な麺


麺は喉越しが胆だよね
ツルツル~っとした麺で、吸い込みが楽w

ちなみに、ゴワゴワだったりモソモソな麺が苦手
更にはムッチリなのも苦手です
よって、自分にはナイスな麺でした (^^)


お肉がタップリ入った つけ汁


これもいいですねぇ



でも、今一分からんのがコイツ



こんなショッパイ汁は飲まないでしょw



ごちそうさまでした

くつろぎの里 庄や@水戸市宮町

2015年07月25日 | 外食・チェーン店
水戸駅北口の 庄や さんでランチ



店頭のランチメニュー


で、こちらが日替わりメニュー


A定食 わらさ漬け丼


B定食 わらさ刺身&天ざるうどん








日曜日だからでしょうか、かなり空いていました


ほう!


呑み助さんには朗報ですなw


案内されて席に着くと、 冷たいほうじ茶 と、これまた 冷たいおしぼり のサービス
暑い盛りには嬉しいサービスですよね♪


料理は、松華堂弁当をお願いしたところ生憎の売りれ _| ̄|○


そんな訳でA定食 わらさ漬け丼 をお願いしてみました
配膳されたソレがこちらになります


でっかい わらさの漬け がたっぷり~♪




甘目の漬けダレがいいですね~


ご飯が進みます


味噌汁と、小鉢代わりのフルーツ


味噌汁は、味が薄くて今一
でも、メロンが美味しかったので許しちゃったけどね



ランチでも 大庄かんなん丸 の優待券が使えるので助かります


ひたちなかの庄や はランチやってないんだよな~
やってくれればいいのにねぇ


ごちそうさまでした

台湾料理 福都(4)@ひたちなか市

2015年07月20日 | 外食・チェーン店
久々の 福都 さんで下手こきました?


何を血迷ったか、この日のランチメニューには目もくれず


セットメニューから注文しちゃいました







醤油ラーメンと天津丼お願いしまーす


注文を済ませたらお約束
サービスのアイスコーヒーを取って来た訳ですが


このお値段で、ドリンクとオシボリが付くのは嬉しいよな~♪


なーんて糠喜びに溺れていたら思い出したんですよ

此処では食べきれた試が無い (^^;


歳ですかね・・・ やっちまいましたわ
暑さも手伝ってか学習能力が低下しているみたいです(苦w


こんなのを食べ切れる人って多くは無いと思うのだが







兎に角伸びないうちにラーメンをやっつけて


天津丼に行っては見たものの


ここいらで降参 白旗です


卵がふわっふわで美味しかっただけに残念 (^^;
せめて、持ち帰れる炒飯にすればって・・・

後の祭りだねw


で、絶対にこれはいらんでしょ



ごちそうさまでした

すし三崎丸@水戸市宮町

2015年07月18日 | 外食・チェーン店
この日は水戸エクセルの すし三崎丸 さんに行って来ました




こちらは 京樽さんの一ブランド であり、もっと言えば 牛丼の吉野家さん傘下のお店 になります

ランチメニューはこんな感じ





こちらは季節メニュー


価格は、ロードサイドにも展開している店舗と統一価格
そんな訳で、駅前一等地のビル店舗にしては、リーズナブルな価格なんでしょうね

海鮮丼 880円(税込)をお願いし、配膳されたソレがこちらに成ります




盛り沢山で宜しいのではないでしょうか










味噌汁は今一かなぁw




吉野屋さんの優待券が使えるので助かります (^^v


ごちそうさまでした

ステーキ宮(8) @ひたちなか市

2015年07月14日 | 外食・チェーン店
久し振りに ステーキ宮 さんでランチ


週末ランチ継続中 なので助かります (^^v


こんがりチキングリルランチ(チキン200g 680円)を注文し、更にはクーポンを提示



結果はこうなっちゃうんですよね~ v(^O^)v


って、既出ですけどね (^^;


こんがりチキン宮のたれ




焼き目が香ばしくて美味しいですよ


それからハンバーグも




ふっくらとした仕上がりで美味しいね
当然ご飯が進みます♪


スープは 鶏肉と椎茸 ジャガイモの冷製 をいただきました






満腹です
ごちそうさまでした


お腹を満たした後は、近くの はにわ公園 で散歩


大した公園じゃないので人影はまばら
それなので、いたって静かに過ごせます













菖蒲は盛りを過ぎていたけれど、其処には昭和の風景が折り重なって見えたりもして、幻想的な一時を過ごせました

地味な公園って意外に好きなんですよね
綺麗な空気で呼吸を整え、無駄に想いにふけるには良い場所だと思います


あ~ そういえば、昔だれかが言いましたっけ

大きいことはいいことだ!

なんてね


でもね、それって 小さい物 有っての 大きい物 なんですよね v(^∇^)アハハハハ

丸亀製麺(2) ブタマリネぶっかけ@ひたちなか市

2015年06月23日 | 外食・チェーン店
 
ネーミングに訳あってクレーム殺到

そんな 「ブタマリ!」 改め 「ブタマリネぶっかけ」 を食べに 丸亀製麺 さんに行って来ました


香川県では苦戦中らしい丸亀製麺
此処ひたちなか市では、3時近いと言うのにお客が絶えません


何よりでございます








ブタマリネぶっかけの並

注文を告げると早速 うどん の配給?
後は戦場の捕虜収容所宜しく、並んで移動しながら略奪を続け、最後にお会計
うどんの配給所を通り抜けると、お次は魅惑の天麩羅ゾーンw
思わず いか天 に手を出してしまい、敢え無くカロリーオーバー ^^;

うどん590円+いか天110円=700円(税込)の全貌がこちらになります


色味が地味なので、青ネギを大量にトッピング~

基本の具は、豚しゃぶマリネ 大根おろし

そして、 の下から出てきたコールスロー


謳い文句に違わず、甘酸っぱく爽やか

しかも、意外に柔らかめにゆでられた麺もイイ感じですわ


喉越し良好で丁度良い具合


これはかなり美味しいですよ v(^O^)v


いか天 も美味しいですよ




衣がサクッと揚がっています
スーパーのそれとの価格も違わず格安
なのに、下手な料理屋顔負けの出来具合です

でも、お奨めらしき だしーソス


流石に使う勇気が無くってね
無難に甘目の うどん用の出し醤油 を掛けていただきました


ご飯に乗せて、天丼にしてもokかな


ただね、最初から うどんに乗っていたマヨネーズ
これがいけません




汁に溶け出して見た目が宜しくありません

無くても構わぬマヨネーズ
次回は マヨ抜き でお願いしてみます


あ!

忘れてた・・・  豚シャブの存在を
天麩羅が有れば大丈夫みたいww





ごちそうさまでした