奈良交通では創立70周年を迎えた昨年7月から
市内循環線
において専用のラッピングがなされるようになりました。これは創立70周年記念事業として観光客が多いことをにらんで他の路線バスと区別するために黄色をベースにしたラッピングがなされた次第です。
こちらは2010・2011年式の
ブルーリボンⅡノンステ
です。側面行先表示器が前扉後ろにある前乗り仕様です。上の674は2010年の平城京遷都1300年祭のシャトルバス用として投入され、終了後は市内循環線に入っていたものです。下の682は新製当初から市内循環線に入っていたようです。
こちらは2011年式の
ブルーリボンⅡノンステ
です。側面行先表示器が前中間にある後ろ乗り仕様です。新製当初は一般路線に投入されましたが、ラッピングにより市内循環線用になりました。これにより、市内循環線には2つのタイプのブルーリボンⅡが投入されているということになりますね・・・。
こちらは2008年式の
ブルーリボンⅡワンステ
です。中扉が4枚折戸になっていますが、これは2008年式のみのタイプです。502はもっぱら市内循環線に充当されており、そのままラッピングがなされました。
こちらは2010年式の
ブルーリボンⅡワンステ
です。側面行先表示器が中扉横にある前乗り仕様です。この車両は平城京1300年祭のシャトルバスに充当されていたものです。
今回の撮影時に見かけた車両は以上ですが、いつのまにかブルーリボンⅡで占めていて、全て低床車になっていました。
少し前の市内循環線です。当時はツーステ、ワンステ、ノンステが混在していて、観光客が多いことから3扉車も結構充当されていました。更に車椅子利用客を考慮してリフト付きバス、ノンステを早い段階で投入していたこともポイントです。下のキュービックノンステはラッピングされ、今でも走っているようですね・・・(撮影時は見かけなかったけど・・・)。
こちらは奈良公園前(県庁前)を起終点に奈良市内の観光地をまわる
ぐるっとバス
ですが、今年の6月から専用のラッピングがなされた車両で運行されるようになりました。「平城宮跡・ならまちルート」は青ベース、「奈良公園ルート」は赤ベースのラッピングがなされています。「平城宮跡・ならまちルート」は昨年撮影した時は全て大型ノンステが充当されていたのですが、ラッピングは2013年式の中型ノンステに対して施されています。「奈良公園ルート」は2013年式のポンチョにラッピングが施された上で充当されています。
こちらは2014年に投入された最新のブルーリボンⅡノンステです。QPG代ですね・・・。
市内循環線、ぐるっとバスにラッピングがなされたので、一般路線と区別がしやすくなり、観光客にとってわかりやすくなったかと思います。にしても、最近の観光路線の充実化が目立っていますね・・・。平城京130年祭が一つのきっかけになっているのかもしれませんね・・・。
以上です。
市内循環線
において専用のラッピングがなされるようになりました。これは創立70周年記念事業として観光客が多いことをにらんで他の路線バスと区別するために黄色をベースにしたラッピングがなされた次第です。
こちらは2010・2011年式の
ブルーリボンⅡノンステ
です。側面行先表示器が前扉後ろにある前乗り仕様です。上の674は2010年の平城京遷都1300年祭のシャトルバス用として投入され、終了後は市内循環線に入っていたものです。下の682は新製当初から市内循環線に入っていたようです。
こちらは2011年式の
ブルーリボンⅡノンステ
です。側面行先表示器が前中間にある後ろ乗り仕様です。新製当初は一般路線に投入されましたが、ラッピングにより市内循環線用になりました。これにより、市内循環線には2つのタイプのブルーリボンⅡが投入されているということになりますね・・・。
こちらは2008年式の
ブルーリボンⅡワンステ
です。中扉が4枚折戸になっていますが、これは2008年式のみのタイプです。502はもっぱら市内循環線に充当されており、そのままラッピングがなされました。
こちらは2010年式の
ブルーリボンⅡワンステ
です。側面行先表示器が中扉横にある前乗り仕様です。この車両は平城京1300年祭のシャトルバスに充当されていたものです。
今回の撮影時に見かけた車両は以上ですが、いつのまにかブルーリボンⅡで占めていて、全て低床車になっていました。
少し前の市内循環線です。当時はツーステ、ワンステ、ノンステが混在していて、観光客が多いことから3扉車も結構充当されていました。更に車椅子利用客を考慮してリフト付きバス、ノンステを早い段階で投入していたこともポイントです。下のキュービックノンステはラッピングされ、今でも走っているようですね・・・(撮影時は見かけなかったけど・・・)。
こちらは奈良公園前(県庁前)を起終点に奈良市内の観光地をまわる
ぐるっとバス
ですが、今年の6月から専用のラッピングがなされた車両で運行されるようになりました。「平城宮跡・ならまちルート」は青ベース、「奈良公園ルート」は赤ベースのラッピングがなされています。「平城宮跡・ならまちルート」は昨年撮影した時は全て大型ノンステが充当されていたのですが、ラッピングは2013年式の中型ノンステに対して施されています。「奈良公園ルート」は2013年式のポンチョにラッピングが施された上で充当されています。
こちらは2014年に投入された最新のブルーリボンⅡノンステです。QPG代ですね・・・。
市内循環線、ぐるっとバスにラッピングがなされたので、一般路線と区別がしやすくなり、観光客にとってわかりやすくなったかと思います。にしても、最近の観光路線の充実化が目立っていますね・・・。平城京130年祭が一つのきっかけになっているのかもしれませんね・・・。
以上です。
奈交の市内循環、なかなか強烈な黄色で新鮮ですよね。
しばらく見ないうちに車両後部にせんと君が追加されたんですね。
車両ですか、キュービックノンステは44のみ黄色くなり、45の方は一般色で残っています(私が見に行った時はいつも車庫で寝てるけどどこで使ってるんでしょう)。
また、KCのワンステブルリが1台(23番)黄色になってます。
ご存知でしたら申し訳ないです。
コメントありがとうございます。
塗色が黄色になったので、わかりやすくなったかと思います。たしかにせんと君のキャラクター付いていますね・・・。ある意味キャラクターとして定着している感じですね。
23と44がラッピング化されたのですが、撮影時は走っていませんでした・・・。