斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

京都市交通局 2015年度新車

2016年04月05日 22時17分17秒 | 京都市交通局の話題
 2016年2月より京都市交通局の
 2015年度新車
 の投入が開始され、3月中旬までに投入が完了しました。2015年度新車は大型ノンステのみ43台で、全てディーゼル車での投入となりましたが、今回は2つに分けて入札にかけた関係でいすゞと三菱ふそうが投入されています。
 そんな2015年度新車を見てみましょう。



 こちらはいすゞの
 新型エルガ
 です。今回の新車から2015年8月に発売されてばかりの新型エルガとなった事がポイントです。AT車なのでQDG-LV290N1となり、10.5m車となりました。いすゞは全てこのタイプで投入された事から、11m車を入れて来た営業所にとって久しぶりとなる10.5m車という事になりますね・・・。


 新型エルガは右給油仕様が選択されている事がポイントです。京都市交通局は伝統的に右給油仕様でしたが、05NS適合に合わせて左給油仕様になっていたのですが(右給油だと車椅子2台搭載できなくなるため)、新型エルガでは右給油も選択可能となった事から、右給油に戻ったのだと思われます。とはいえ、左給油仕様への変更にあたって一部営業所では給油設備を新設したところもあったようですね・・・。
 右給油仕様となった事から、公式側の前タイヤ状の座席が付き、ラッシュ型が採用されています。


 そして、京都市交通局伝統?の
 セーフティウィンドウ
 が新型エルガになっても引き続き付いた事もポイントです。形状は旧エルガと同じですが、前ドアが折戸になった関係で、その開閉機構が遮られてセーフティウィンドウを通じての視認性は悪くなっているようです。





















 新型エルガたちです。烏丸と横大路MK以外の全営業所に投入されました。写真は上から
  京都200か3166 西賀茂
  京都200か3168 梅津
  京都200か3169 梅津JR
  京都200か3170 梅津JR
  京都200か3176 横大路阪急
  京都200か3178 九条
  京都200か3179 九条京阪
  京都200か3181 横大路阪急
  京都200か3183 横大路阪急
  京都200か3185 洛西近鉄
  京都200か3186 洛西近鉄
  京都200か3188 西賀茂
  京都200か3190 西賀茂
  京都200か3193 九条
  京都200か3204 九条京阪
  京都200か3205 洛西近鉄
  京都200か3210 錦林
  京都200か3211 錦林
  京都200か3214 九条京阪
  京都200か3215 九条京阪
 です。全部同じ尺なのも久々なのかもしれませんね・・・。ディーゼルに限れば・・・。



 こちらは三菱ふそうの
 エアロスター
 です。三菱ふそうの新車が入るのは2009年以来7年ぶりで、純粋たるエアロスターノンステが入るのは1997年以来何と19年ぶりとなります。今回は新型エアロスターのQKG-MP38FKとして投入されましたが、このタイプが京都市交通局に入るのは初めてですね・・・。
 新型エアロスターは4台が投入され、全て烏丸に配置されました。烏丸にノンステの新車が入るのは2005年以来実に11年ぶりとなります。車庫の構造の関係で11mノンステは不可、そしてノンステも厳しいんとちゃうかということで、一時期短尺のワンステを入れていましたね・・・。しかし、烏丸にはエルガのN尺が不可という事は、今後はエアロスターになるんでしょうか・・・。
 エアロスターですが、どうやら新型エルガと同じく右給油仕様が選択されているようです(エアロスターも一応オプションとして右給油仕様が用意されているようです)。




 新型エアロスターたちです。京都200か3216~3219の4台が入りました。



 次に転属車たちです。今回の転属は意外と少なかったようです・・・。
 こちらは九条から九条京阪へ転属した2003年式の504と505です。Type-Bが九条京阪に配置されるのは今回が初めてですが、違和感ありますね・・・。


 こちらは九条京阪から梅津JRへ転属した1709です。梅津JRのAAノンステは全てデンソー製のはずなので、サーモキングは今回が初めてになるのでしょうね・・・。


 こちらは洛西近鉄から梅津JRへ転属した2529です。梅津JRには2530~2532がいるので、意外と違和感はありませんでした・・・。


 こちらは梅津から梅津JRへ転属した2865です。確か、昨年にも2836と2837が転属していますね・・・。

 以上です。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都市バスの行先表示 (本郷学園)
2016-04-06 01:39:57
現在の路線バスの行先表示はLEDが当たり前のなか、京都市バスは一部を除いて幕式を継続しているため、いすゞ・新型エルガや三菱ふそう・新型エアロスター(MP38など)に幕式の表示は違和感があるという感じです。さらに京都市バスは一時期LEDを採用していたところ、後に幕式に戻されたといいます。
質問です (おとすけ)
2016-04-06 15:20:04
今年度もよろしくお願いします。

質問ですが、烏丸のふそうは名古屋市営のNFと全く同じタイプでしょうか?見てもよくわからないので教えて下さい。

まだ新車デビューしてから行ってませんが、京都駅の横大路がNSばかりになった印象ありますね。ガスがあんだけ目立っていたのに。南5の中型も懐かしい話です。転属は少ない印象は私もあります。
今度行った際左京区北部を500円の1日券で回ってみたいです。

地元名古屋の三英傑バスですが、鳴尾から浄心に移籍、今度は豊臣秀吉出生地であり、豊国神社がある名駅25で固定だそうですよ。
Unknown (中の人)
2016-04-06 19:50:52
この前、日野自動車の方が新型ブルーリボンの車両機能説明のために来所されたので色々お聞きしたのですが、今回「フロントオーバーハング」と「リヤオーバーハング」かどちらも短縮され、結果的にノンステップエリアが拡大されている状態だそうです。
ホイルベースは10.5mのHRとほぼ同じで、またハンドルが良く切れるそうなので、「ケツ振り」には注意が必要だそうです。
個人的な感想ですが、出口横のターンシグナルランプの透明ケースが、自転車やバイクに接触されて破損しそうな感じがします。
Unknown (乗り鉄Coo)
2016-04-06 22:05:27
こんばんは
先日の夜、地元の京都に帰った時に京都駅前でエルガの新車を見ました。
石山駅近くでは何度か新車のエルガを見てますがカラーリングが違うだけで新鮮に見えました。
何といっても今回の新車導入に関しての目玉はエアロスターですね。
個人的には京都市バス新型エアロスターの増殖を祈ることです。
烏丸のエアロスターに乗車出来ればと思いますが、大津で京阪の新型エアロスターのほうに早く乗車しそうな気がします。

ただ思い出深い6251、6252の廃車が心残り。6405、6406、6667、6668、6669が長生きしてくれることを祈ります
Unknown (斬剣次郎)
2016-04-08 00:29:14
 本郷学園様
 コメントありがとうございます。

 京都市バスは一時的にLEDを採用していましたが、行先表示の更新を機に幕に戻しましたね・・・。分かりやすい表示にするためには幕も有効かと思います。
 確かに新型エルガと新型エアロスターの幕は違和感ありますね・・・。
Unknown (斬剣次郎)
2016-04-08 00:32:49
 おとすけ様
 コメントありがとうございます。

 新型エアロスターは名古屋市営のNFとは基本的に同じですね・・・。型式やエンジンなどは違いますが・・・。
 横大路はCNGの廃車が進み、ディーゼルのノンステが増えた印象です。南5は観光客が増えた影響で大型車が一気に増えた感じです。
 三英傑バスですが、最初は浄心で名駅25限定じゃなかったでしょうか・・・?鳴尾へ行って浄心に戻ってきたような気がしますが・・・。
Unknown (斬剣次郎)
2016-04-08 00:35:41
 中の人様
 コメントありがとうございます。

 新型エルガ/ブルーリボンはホイールスペースが拡大され、その分フロントオーバーハングとリヤオーバーハングが短くなった感じですね・・・。一部の方はエアロミディのダックスと同じだと仰っていました。
 確かに出口横のターンシグナルランプの透明ケースがかなり出張ってますね・・・。何のためなのか気になります。
Unknown (斬剣次郎)
2016-04-08 00:37:43
 乗り鉄Coo様
 コメントありがとうございます。

 確かに京阪バスとはカラーリングが異なり、かつ仕様の違いもいろいろ見られるので、その分新鮮に感じますね・・・。
 烏丸のエアロスターは営業所内の構造の関係で新型エルガを投入できず、エアロスターとなったと聞いていますが、果たしてどう増えていくのか気になりますね・・・。

コメントを投稿