goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

お昼なにたべるん?

2016年06月21日 | 美味しいもの

最低気温 22℃ 最高気温 28℃ 晴れ 時々曇り

昨夜 怖い程の雨が・・・ 朝には 一旦上がりましたが
又 夕方から 又 雨の予報です


先日 リハビリに行った時 Sさんに 「お昼 何食べるん?」 って聞かれました
「私 そばめし 食べるねん 後サラダと スープと・・・」 完璧ですね

お昼ね~ 多分で・・・ 「パスタ」って 答えました
冬や 気候の良い間は 殆ど バリエーション変えて うどん なんですが
今は チト熱い! で~パスタ と言うか スパゲティが多いです
ナポリタンだったり たらこスパ だったり キノコスパだったり・・・

その時は 只 それだけの話でした

ふと 気になったのが 「そばめし」 聞いたことはあります
今 冷凍のが 売っているのも 知っていますが 食べたことありません
何時ぞや 「わりかし イケるで~」 と息子も 言ってた 記憶が
その そばめし 買って来ました

凍ったままのもを お皿に乗せ ラップをして チン

毎日は?・・・ だけれど たまには 美味しい

ちょっと 調べて見ました

そばめしの誕生
昭和40年代の 神戸の長田地区。靴製造の工場で働く人たちが、
「お好み焼き屋」で お好み焼きを 食べていた時、
お弁当の 白いごはんを取り出し、焼そばと一緒に 混ぜて焼いてもらった。
これが意外、「おいしい」となり、それが定着して
「お好み焼屋」の メニューになったと いわれています。

そばめしってどんなもの?
「焼きそば」を 細かく刻みながら 「ごはん」を混ぜて炒めた、
神戸の お好み焼き屋さんの 人気メニューです。
味の決め手は 「どろ®ソース」。
「どろ®ソース」は 神戸のオリバーソース(株)のオリジナル商品で、
長期熟成させた濃厚で、ピリ辛の特製ソース。
神戸の お好み焼き屋さんで、そばめしには欠かせないもの。

 冷凍ので無く 神戸の お好みやさんで 食べたら もっと美味しいでしょうね