最低気温 4℃ 最高気温 16℃
娘と お墓参りに 行って来ました 連れ合いの 祥月命日
良い お天気でした 墓園は 郊外に有りますので
行く途中の 紅葉も 墓園の紅葉も 目を楽しませてくれました
毎年 巡って来る この時期・・・ この日が 近付くと
何故だか 凄く ナーバスと言うか 情緒不安定に
今日で もう 丸8年 明日から 9年目に入ります
昨日のことの様に 思いますが 月日は 知らぬ間に 経っていました
なのに いまだに? いない事に 慣れません
いい加減 慣れても 良いのにね~ 中々 慣れないものですね
慣れませんが~
いない日が 続く事に 漸く 納得出来た 感じは・・・
決して 四六時中 囚われて いる訳ではなく
普段は フトした時 思い出します
TV等に 一緒に出かけた土地等が 写った時
行った 行ったよね~
お店で 好物を見かけた時 思わず買いそうになったり
雨の夕暮れ等々に~
ブログでは 暗い話は 御法度と なるべく 触れない 様にして来ましたが
身罷った 当時より 不思議ですが なんだか 今の方が 寂しい 気が
たまには センチになっても いいかな? なんて~
こんなこと 書いてたら 又 色々思い出して 涙線が緩みそう~
泣きたい時に 泣く 泣ける
それが出来るのが 人間なんですよね
体力低下と共に 何だか 気弱に~~~
~~~~
~~~
~~~
(脳トレ 5・7・5)
>十一月の 幾年経てど 忘れぬ朝
>秋晴れに 一人自由の 寂しさよ
(脳トレ・短歌)
>ひとりでも 寂しくないと 言ってみる そぼ降る雨の 初冬の朝
>夜の更けて 厨にひとり 飲むお茶は カモミールの香(か) 高くたちたり
>自由とは かくも虚しき ものなりて つま逝きしあとの 部屋の広さよ