最低気温 5℃ 最高気温 12℃ 晴れたり 曇ったり
寒~い! 今からこんなこと 言って居ては どうするの?ですよね
未だ 身体が慣れて居ないんでしょう しっかり肉布団を着てるのにねぇ~
昨日郵便局へ 作って 行った用事は 年賀状を買う事
早くから 書画教室でも お馬さん の絵を
明日の 絵手紙教室も 年賀状ですが 今年は 一向に 気乗りしません
なんて言ってても いずれは 買わなくては~なので 買っておこうと
ディズニー使用や 彩り葉書等 取り交ぜて購入
「これ 使って下さい 袋に入れて置きますね」
細長い 柱の幅に 収まるようなカレンダーです
「ごめん 掛ける所ないので 要らないわ~」
と すると ならこれと 出されたのが ぽち袋 ごめん それも~
ではと 次に出されたのが 祝い箸5膳
5膳では足りません みんな 同じものを人数分 揃えたい
ほんと 何も要らないのでと 帰ろうとすると
では これはって 次は 無香消臭剤 動物もいないし 使ったことありません
もう~~~何が 何でも 何か 呉れようとしている根負して
「こう云う物 使ったこと無いけれど 折角だから 1度使って見るね」と
仕方なく 貰って来ました
サービスなんでしょうか 要らないと言って居るのに
今までも あちこちで 何も考えずに貰って 捨てるに捨てられものが 沢山有るんです
密閉容器 1枚キリのお皿 ボールペン等 etc.・・・
文句の 多い オババですが
使えるものを 捨てるのは 気が引けます
こんな サービス品の 話しでは 無いけれど
プレゼントって 難しいですね
余程のことで無い限り 贈れば 「嬉しい!有難う~」 って言われます
反対に 頂く方として 「嬉しい! 有難う~」 とは 言って居ても
正直 マイッタな~の 困るものって ありません?
その筆頭は 趣味のものです
頂いて 自分の好みで 無いものは 人にも譲れない
心が籠ってあろう分 おいそれ 捨てるに 捨てられないし 処分できない
なんてことも 序でに思いました
こうして 考えると プレゼントは 消えもの (食べ物) 残らないものが 一番かも
と 言いながら 分っていても 友人に
森重先生の 個展記念の 日めくりを あげたりしている
誰かさんが います