goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

9月・長月

2013年09月01日 | 新知識

最低気温 24℃ 最高気温 29℃ 曇り 降ったり止んだり 

9月の初めの日 生憎の 憂鬱な 雲り空 時々 さあ~っと雨
ブログに 今日の天気を 深く考えもせずに 記しています 
気温は 住所登録している 地域の表示分を 転記

ふと 「一時雨」 と 「時々雨」 の違いって・・・
調べて見ると  気象庁では

一時雨とは 連続して 雨の降っている時間が 四分の一未満のこと
時々雨とは 断続的に 雨の降っている時間が 二分の一未満のこと

24時間のうち 「一時雨」は 最長で6時間
「時々雨」は 最長で12時間の 雨が降る可能性を 伝えているんだそうです

ただ 「一時雨」 「連続して
「時々雨」は 「断続的に」で ある点に 注意が必要
断続的に雨 ということは 雨が降ったり 止んだりするという意味

どちらも 傘が必要であることには違いないが
「一時雨」の場合は 一度雨が止んでしまえば もう傘は必要ない
一時雨の 「一」は 「一度止んでしまえば」の 
というと言う ニュアンスで読み取りそう 覚えておくと
天気予報の 伝える内容も イメージしやすくなるのでは とのこと

なんだか ややこしい 文字にすると 余計に ややこしい
今日は 降ったり止んだりです 時々雨 と 言う事ですね

~~~~~~~~~~~~

夏は 汗をかき 顔を洗う 回数も増え 化粧水を 使う量も・・・
時々 ポイントが10倍付く日があるので その時にと 思ってたんですが
その日が 来ないウチに 今日明日で 底が付きそう

昨日 買いもの行って 化粧水をもと 思ってたのに 
 バナナや 小松菜などを買って ころっと 忘れて さっさと帰って来ちゃった
そして お風呂上がりに 「あっ!」 の ドジ子さん 
無いと 替りはなし 困る~~~
今日 もう一度 それだけを 自業自得とは云え・・・面倒くさっ!
 
============

(脳トレ 5・7・5)

>公園に だあれもいない 百日紅

>夏終わり 青の顔彩 減っている

>書き損じ 葉書交換 秋暑し

>好物の 西瓜も今年は 食べ終わり

>カナカナと 暮れゆくものの 赤に染め

*ヒグラシで 書き止めてたのを 思いだし~

>聞こえ来る わが世の時と 叫ぶ蝉
>ヨタヨタと 歩く炎暑に 蝉が降る

*いつの間にか 聞かれなくなりました