最低気温 15℃ 最高気温23℃ 晴れたり 曇ったり
朝 5時半過ぎに 目が覚めました 東の空は 明るいですが 雲が
太陽を 隠しています
日食の始まるのは 6時過ぎからとのこと 少し早いと思いましたが
二度寝して 寝過ごしてもで
起きて 身支度
水遣り等 ゴソゴソしているウチに 時間に
ラジオ番組でも 様子を中継 大阪からですが 時間的にも あまり誤差は無いでしょう
それを 耳で聞きながら 空を見上げ 観測?
6時15分過ぎ 太陽が 右肩上から 欠け始めたのが 分りました
6時45分 欠けているのを しっかりと確認
雲が出ると 日食メガネ越では 真っ暗で 何も見えません
見ては いけないのでしょうが 肉眼で 雲間から・・・思わせぶりに 見え隠れ
日食メガネを 掛けたり 外したり そのメガネの前に デジカメを かざし
オートにしたり ズームにしたり 適当に シャッターを
超忙しい 段々 細い三ヶ月のように なり
7時28分 世紀の 瞬間を 見ること出来ました
日食グラス越しに 慌てるので 手振れはするし~ コンデジでは これで 精いっぱい
コレが 一番マシかな
もっと 薄暗くなるのかと 思いましたが 明るさは普段通り
金環日食は 終わりました
7時40分 左下から 部分日食に 徐々に 元への姿へと満ちていきます
終わって見れば あっけないもんです でも 満足! 満足!