昨夜から 蒸し暑く じっとしていても 汗ばみ
風はありますが 窓を開けて居ると 熱風が 吹き込んできます
日中は 35℃もあるんです
最低気温も24、5℃ 朝方 少し涼しくなったかと思ったら
もう9時頃には キンギラギン かと言って エアコンをつけると すぐ 冷や冷や
普段 怠けて居て 軟弱な体が 気温に 順応しなくて
それに 伴うかのように 脳みそも 動きません
お願い! 少しだけでいいから 気温下がりますように
もう 限界・・・です
この夏は 少し大袈裟かも しれませんが
お野菜の 成長する過程を 見守る作業を・・・こう云う 気分は 子育て以来
久しぶりに味わいました お野菜の方は 割合 上手く行ったと 自己満足
次は 無謀にも 秋冬 野菜にも 手を伸ばし 準備中
やっと 大根の寝床の用意が 出来ました 4・5日 ずらして 蒔こうと
トマトと オクラを植えていた 深鉢プランター3鉢 1鉢に 1本ずつの 収穫を 夢見て~
後 カブ(二十日大根)と ほうれん草の種があります
気は焦りますが 暑くて・・・
種を 蒔く予定の ゴーヤを育ていた プランターの土の 始末が付いていません
先日 植えた ワケギが芽を出し始めました こちらは ひと安心
ご近所さんに 頂きました 「田舎から 送ってきたから~」
このところ 頂き物 続きです
冷蔵庫で 少し冷やして 頂きましょう
二十世紀と言えば 鳥取ですよね 頂いたのは 島根県の出身の方