例年なら そろそろ 夏の終わり
「ゆく夏に 名残る暑さは 夕焼けを吸って 燃え立つ葉鶏頭 秋風の 心細さはコスモス」
なんて ユーミンの 「晩夏」の冒頭の歌詞が 思い 浮かぶ頃です
今年は もうしばらく 暑さに立ち向かうぞ~!と言う 気構えでもないと・・・
9月なのに 1ヶ月前の 8月3日ですと言われれも 誰も 疑わないでしょうね
例の乾燥しょうがを 使ったチャーハンを作ってみよう~ おネギを 切らしています
郵便局へも 用事があったので 時たま行く 一足遠い スーパーへ
うわ~ぉ~! 高い! このお店だけでは 無いのでしょうが
何時も 100円前後である 奴ネギが なんと238円 倍以上
どう見ても 増量でなく むしろ 少ないかも~
普通の 青ネギも1本で そう 1本で それが 100円未満 それも なんだか固そうです
うう~ん! 無しで行くか? でも 有る方が 美味しいよね~
白ネギにしょうか? 関西で おネギと言えば 青ネギが主流
元々 高くないとの 固定観念が 邪魔します
その横に こんなのが・・・ なんでしょう?
パック入りの刻みネギでした ネギの前で 悩んでいる私を 尻目に
赤ちゃんを抱っこした 若いお母さんが ひょいと
すぐ 同年輩の女性も 躊躇いなく 取り上げ カゴヘ
1P 九条ネギ50g 98円
正直 ネギを買っても 時々使いきれないで 溶けてしまったり・・・
刻んで 冷凍にもしてみましたが 繊維がバラバラになり もうひとうでした
何事も 経験です お試しに 買ってみました 50gと言えば 結構あります
刻みでいいなら 少人数・一人暮らしなら ロスがなく 有りかもでした
同じ スーパで ややこしいのです
先日 その日の お買い物額に 応じてくれるという 「スクラッチくじ」引き換え券 と云うのを
それは すぐにではなく 後日 期限があり 引き換えて呉れるとのこと
そうなんです 何度も 足を運んで もらおうが 狙いでしょう
お買いもの済ませ 財布に お釣りを入れる時 思いだしました
セーフ 期限は 明日まで
どうせ~ですよね 当っても 300円と 思いつつ
サービスカウンターまで戻って 引き換えて貰い 削ると~
ジャ~ァン!なんと! なんと! 特賞の5000円の金券が
嬉しっ! 期待してなかった分 余計に 嬉しいです
でも これは お釣りが出ない 1回で5000円未満だと その金額になります
これって 難しくありません?5000円ジャストなんて 無理ですよね
そして これを 無駄にしないように 又 後日 行かねばなりません 勿論 期限有りです