goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

使い心地

2009年04月05日 | 美味しいもの

今日から 暖かくなるとの 事でしたが 
 少し ヒンヤリしています 
学校の所の桜も 未だ3分咲き という所でしょうか

先日買った ストウブの お鍋で
今夜の お菜に 2品  作ってみました
「ストウブ」で作る和ごはんの本と
「ル・クルーゼで料理」 の本を 持っています
要領は 同じなので 今日は この本を参考に

 

《空豆のソテー》

生から 少量の オリーブ油とバターで 炒めました 
ほくっとした食感 豆そのもの旨みが
おかずと言うより ワインでも飲めたら 良いだろうな~
味付けは 塩胡椒 バルメザンチーズを・・・

《三度豆とピーマンの味噌炒め》

冷めても 美味しく 味が しみ込んでグ~です
胡麻油で 炒めて 少量の水を加え 蒸し炒めに
いい塩梅で くったりした野菜に 味噌が絡んでます
味付けは 味噌に 味醂 酒 砂糖

本には 「15分で作る編」 の副題が
本当に 短時間で 出来ます
なのに 味がしっかり 染み込んで 不思議に 美味しいです
他のお鍋も フライパンも 出番が なくなりそうです
使い心地 思った以上でした 

 


続・番外編 

2009年04月05日 | お出かけ

ディズニーと 言えば 代表されるのは ミッキーマウス
これって ネズミなんですね 
本物は 好きではありませんが ミッキーは 可愛いですね
色々な所に ミッキーがいました
隠れミッキーも アチコチに あるそうです 
ほんの一部の色々な
 ミッキーマウス
窓飾

絨毯にも

 

フェンス

時計

ブロンズ像

こちらは ツゲの木で形を

 

おしまい


番外編

2009年04月05日 | お出かけ

リゾート 番外偏です
今回 東京ディズニーホテルに 宿泊しました
行く事が 決まった時 ダメ元で・・・
何と~~~ 予約できたんです 
去年の 7月に オープンしたばかり 
ヴィクトリア朝式のデザインだとかで  お城のようなホテルです

 

リゾートラインの駅舎を挟んで ディズニーランドの 真正面
天井が 高いです 6階の 吹き抜けになっています

ゲストルームは ピーターパンや 不思議の国のアリス等の
キャラクタールームも あるそうですが
我々は スタンダードの 8階の部屋
カードキーは 部屋に1枚でなく ネーム入りで 各人毎に
記念に 持ち帰れます



3人だと 普通は 補助ベットですが ここは
壁のくぼみ”アルコーヴ”と言う空間を使った
特徴的な ベット ソファとしても利用できます
テレビも こんな木枠に・・・

    

それに 1番 嬉しかったのは バスルーム
普通の お風呂 (笑) 
ホテルと 言えば カーテンを引いて バスタブの中で・・・ 
あれって 入った気がしません
ユックリ足を 伸ばして ああ~ 極楽 極楽

パウダールーム

アメニティー

お庭も綺麗です ゲストだけが入れる 空間になっていて
カードキーで 門扉を開ける 仕組みになっています

ホテルの回し者では ありませんが
気持ちよく 宿泊 出来ました