治療の繰り返しから卒業。池袋同仁歯科スタッフブログ

実は生涯歯を残すことができる。一本の歯でなく、トータルでみて総合治療。歯の情報近況など発信中。

秋の味覚、栗

2010-09-29 | このところの記事
「こんばんわ。冨山です。」 今日もすごい雷でしたね 前回ブログで登場させていただいたときもたしか雷が・・・雷女ですかね 秋がどんどん深まってきましたね。さて、秋の味覚の一つに栗があります。 信州の実家の母が栗を送ってくれました。 生の栗を自分で茹でるのは初めてでして・・・ 一晩水に浸して、塩を適量入れて、約45分ほど茹でるとのことで、 さっそくやってみました。 . . . 本文を読む
コメント

かみ合わせの高さは高いほうが・・?

2010-09-28 | かみあわせ治療
【かみ合わせを高くしてほしい】 ということをおっしゃる方がたまにいらっしゃいます。 つまり、 かみ合わせは高くするとよくなると思われている・・・ そして、そのとおりに、金属などでかみ合わせの高い歯を 作った患者さんをもう何人も目にしてきた。 なんで、こう思うのか考えてみると 歯科医師が言うこともあるだろうが、 ネットのいい加減な情報をうのみにされる方が圧倒的に . . . 本文を読む
コメント

インプラントのアシスタントで

2010-09-18 | スタッフ
お久しぶりです。 入社2年目の歯科衛生士の正岡です 私が入社した当初と思うと、インプラント手術の症例がずいぶん増えてきています。 それに伴って、最近ではインプラントのアシスタントを させていただく機会が増えてきた今日この頃です。 当院では日常診療から院内感染対策に力を入れていますが、 インプラント手術の際はより厳しくなります。 エリアが広くなり、清潔域不潔域が入れ替わり・・ . . . 本文を読む
コメント

おいしいものをいただきました。

2010-09-15 | スタッフ
『いただきました!』 こんにちは。野間です。 昨日、患者様から、手作りのお漬物をいただきました! 私たちには大変貴重な手作りの味! 実家を思い出します。 早速、お昼ご飯にいただきました。いつもの何倍もご飯が進みます。 ありがとうございました。 美味しい . . . 本文を読む
コメント

果物がおススメ

2010-09-14 | スタッフ
お久しぶりです。冨山です。 昨夜はすごい雷雨でしたね。お帰りはだいじょうぶでしたか? ニュースでこの夏の猛暑は、昨日で終り・・と伝えられていました。 よーやく夏の終わりか・・・とホッとすると同時に少しさみしい気がしました。 今朝は涼しく秋の訪れを感じます。 11月生まれの私は秋が大好きです。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・楽しみです。 とくに食欲の秋が・・とく . . . 本文を読む
コメント

インプラント治療耳にタコ2

2010-09-12 | インプラント
前回、インプラント治療を受ける時に気をつけていただきたい ポイントをお知らせしました。 今日もそのポイントの一つをお知らせしましょう。 これからインプラント治療を受ける方には かなりよい情報でしょう。 昨日から大阪でスタディクラブに参加していますが、 やっぱりここでも当医院に来院される方と 同じような問題が報告されました。 『どうもインプラント治療をしてから . . . 本文を読む
コメント

インプラントの話。耳にタコ

2010-09-08 | インプラント
あいにくのお天気ですね。恵みの雨でもありますね。 東京はちょっと涼しくなりました。 そんな中治療や相談、メンテナンスで多くの方に 来ていただきました。 ここのところの相談は、インプラントが圧倒的におおいです。 このブログでも皆様の耳にタコができるほど 何度ももうしあげていることがあります。 【インプラント治療自体ばかりとらわれてはいけない。】 えー。 . . . 本文を読む
コメント

今日のインプラント治療

2010-09-07 | インプラント
今日のインプラント治療は2名とも抜歯と同時の インプラント治療でした。 私がインプラントを勉強した当時は 抜歯した部分の骨が治ってから、インプラント治療を するようにと教わりました。 その場合、 骨が戻るのに3-6ヶ月。 そしてインプラントが定着するまでに 3-4ヶ月。 そうするとお気づきのとおり、 そう10ヶ月かかってたことも確かにあったんです。 でも、これが今 . . . 本文を読む
コメント

小沢さん池袋に

2010-09-04 | このところの記事
ランチで外にでると物々しい様子。 あちこちお巡りさんだらけ!? なんかあったのかと思いあたりを見回す。 旗が目に留まる。 【僕には夢がある】 【小沢一郎】 だって。 西口前で講演だそうだ。 しょっちゅう顔がかわる無責任政治を 壊す夢なら応援するかもよー なわけないでしょ。 . . . 本文を読む
コメント