治療の繰り返しから卒業。池袋同仁歯科スタッフブログ

実は生涯歯を残すことができる。一本の歯でなく、トータルでみて総合治療。歯の情報近況など発信中。

お口にカビが生える⁉「口腔カンジダ症」とは

2024-07-03 | 予防
  今回は口腔カンジダ症についてのお話です。お口の中にはカビ菌が存在しており、口腔カンジダ症を発症すると痛みや出血を伴うことがあるため、注意が必要です。         ● お口の中にカビ?「口腔カンジダ症」とは   お口の中に発生するカビによって、「口腔カンジダ症」と呼ばれる病気になることがあります。舌や頬、上あごの粘膜 . . . 本文を読む
コメント

黄ばみの要因とは!? 歯の黄ばみはこうやって抑えよう

2024-01-18 | 予防
  今回は、「歯の黄ばみ」についての内容です。   歯の黄ばみが気になる場合は、まずは正しく原因を把握し、それに応じて適切に処置することが重要です。         ● 歯の黄ばみの原因   歯の黄ばみの対処をするにも、まずは原因を知る必要があります。歯の黄ばみの原因となる主な要因は、次の4つです。 &nb . . . 本文を読む
コメント

「食後30分は歯を磨かないほうがいい」のウソ・ホント

2023-12-12 | 予防
今回は、テレビやインターネットで時折伝えられる「食後すぐに歯を磨いてはいけない」という話についての内容です。   この情報については誤解も多く、お口の健康維持のためにも正しく情報を理解する必要があります。     ● 「歯みがきは食後30分経ってから」説の真相 歯みがきのタイミングについては、・食後すぐに磨いてはダメ・食後30分経ってから磨くほうがよいとい . . . 本文を読む
コメント

磨き残しを減らす!歯ブラシの「つま先・かかと・わき」

2023-03-31 | 予防
今回は、私たちが普段使う歯ブラシの「3つの部位」についてお話させていただきます。   普通にブラッシングができてる人が さらにマニアックに知りたい場合に読み進めてください。   この3つを上手に使い分けることで、 磨き残しを減らすことができるかもしれません。     ■歯ブラシで磨けない場所がある?   普段、何気なく使ってい . . . 本文を読む
コメント

若い人も要注意!歯が溶ける病気「酸蝕症」とは

2022-07-04 | 予防
もしあなたが虫歯ではないのに歯がしみる場合は今日ご紹介するものが当てはまるかもしれないので参考にされてください。   誰にでも起こり得る、むし歯以外の歯が溶ける症状についてご説明いたします。     ■むし歯じゃないのに歯が溶ける?   むし歯はお口の中の細菌によって歯が溶けてしまう病気です。   一方、むし歯ではなくても飲食物に . . . 本文を読む
コメント

歯ブラシひとつで こんなに違う?選び方のワンポイント

2022-04-12 | 予防
今回は「歯ブラシの選び方」について、ご説明したいと思います。     皆さんは歯ブラシを選ぶ際、「どのような点」を重視して選んでいますか?     実は、歯ブラシの選び方を間違えると、せっかく丁寧に歯を磨いていても、汚れを落とせていないことも。   歯ブラシを選ぶ目安のひとつ、それはブラシ部分の大きさ、つまり「ヘッドのサイズ」です。 . . . 本文を読む
コメント

あなたは大丈夫?むし歯になりやすい人の特徴

2022-03-07 | 予防
今回は「むし歯になりやすい人の特徴」について、ご説明したいと思います。       ■むし歯になりやすい特徴1だ液の量が少ないとむし歯に?   だ液はお口の健康を維持するうえで、欠かせない存在です。   というのも、だ液の役割の一つは溶けた歯を再生させること。   私たちの歯は、実は食事のたびに脱灰(だっかい)という現 . . . 本文を読む
コメント

今すぐ止めよう!むし歯の進行

2021-10-13 | 予防
こんにちは。   皆さんが検診等を受けた際に、私たちが「○番、C1です」といった暗号の様な会話をしているのを耳にされた経験はございませんか?   実はあれが、皆さんのむし歯がどれくらい進行しているかを表す数値なのです。     今回は、そんなむし歯の進行度合いを表すCO~C4の分類が、それぞれの段階でどのくらいむし歯が進行しているかという点につ . . . 本文を読む
コメント

お口の細菌の変化がすい臓がんと関係してる?

2017-01-18 | 予防
お口の状態が体のその他の機能にも影響を与えるということはご存知でしょうか?   でも体に異変を起こすのは歯周病だけではないことが最近の研究成果で分かってきたようなんです。 ニューヨーク大学 Langone の研究によれば、お口の中のある二つの細菌がすい臓がんのリスクを高める可能性があるというのです この研究では、すい臓がんに発展する前の男女361人のお口の細菌とすい臓がんにならな . . . 本文を読む
コメント

毎日のフロスを忘れずに。

2015-11-30 | 予防
歯磨きは毎日しているとは思いますが、フロスはいかがですか?今回はフロスの大切さについてご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント