大峯山(山上ヶ岳)へはちょうど1年前の2017年3月10日に登りましたが、凄い残雪に
平成新道が埋もれて、どうしてもトラバースが出来ずに、引き返しました。ちょうど
同時に ジーちゃん4人のグループも トラバースを試みていましたが あまりに危険なので
諦めて引き返しました。
1年ぶりに大峰山へ清浄大橋からチャレンジしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
残雪の大峯山 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天川村洞川温泉母公堂までは通年通行できます。もっとも冬はほとんどツルツルのアイスバーンですが。
母公堂の先で 冬季通行止めです。今日まで通行止めで明日から開放されるようです。
バリケードの横から 勝手に入り込み車を走らせました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
清浄大橋周辺は雪は溶けてほとんどありません。今年は雪が少ないようです。
私一人駐車しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前9時にスタートしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このあたりも雪は全くありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
女人結界を過ぎます。いつまで女人禁制なんて全時代的なことをつづけていくのでしょうか。
そんな事を続けるくらいなら 世界遺産に申請しなければいいのに。
もっとも大峰山寺が閉じている春と秋は沢山の縦走者のカップルにお会いしますが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雪の無い植林帯を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一之世茶屋跡を通過します。雪は全く有りません。去年はここも凄い雪だったのに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一本松茶屋を通過します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
標高1200mを越えたあたりから残雪が現れ始めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬季はこの岩屋はツララのカーテンで覆われていますが 今日はカラカラに乾いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お助け水に来ましたが、いつもは雪に埋っているお助け水も 今日は飲めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここに祀ってあった 役行者像が盗まれたそうです。日本人ならこんなあほなことはしませんよねえ。
犯人はマナーの悪い東アジア人でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このお助け水ポイントは 清浄大橋から大峰山寺までの 約半分の中間地点です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次第に雪が増えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二少年遭難碑を 合掌して通過します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう直ぐ奥駈に出ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洞辻茶屋が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずはお不動さんに ご挨拶。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洞辻茶屋を通り抜けて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奥駈道を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しばらくあるくと陀羅尼輔茶屋に到着です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小屋の中の雪は今年は きわめて少ないですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて松清小屋を通過すると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよ奥駈道旧道の鎖場と 右の平成新道の分岐があります。左の鎖場道の鎖はまだ雪ノ下に埋もれていると
思われるので 右の平成新道へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
残雪の大峯山その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成新道が埋もれて、どうしてもトラバースが出来ずに、引き返しました。ちょうど
同時に ジーちゃん4人のグループも トラバースを試みていましたが あまりに危険なので
諦めて引き返しました。
1年ぶりに大峰山へ清浄大橋からチャレンジしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
残雪の大峯山 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天川村洞川温泉母公堂までは通年通行できます。もっとも冬はほとんどツルツルのアイスバーンですが。
母公堂の先で 冬季通行止めです。今日まで通行止めで明日から開放されるようです。
バリケードの横から 勝手に入り込み車を走らせました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
清浄大橋周辺は雪は溶けてほとんどありません。今年は雪が少ないようです。
私一人駐車しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前9時にスタートしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このあたりも雪は全くありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
女人結界を過ぎます。いつまで女人禁制なんて全時代的なことをつづけていくのでしょうか。
そんな事を続けるくらいなら 世界遺産に申請しなければいいのに。
もっとも大峰山寺が閉じている春と秋は沢山の縦走者のカップルにお会いしますが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雪の無い植林帯を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一之世茶屋跡を通過します。雪は全く有りません。去年はここも凄い雪だったのに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一本松茶屋を通過します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
標高1200mを越えたあたりから残雪が現れ始めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬季はこの岩屋はツララのカーテンで覆われていますが 今日はカラカラに乾いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お助け水に来ましたが、いつもは雪に埋っているお助け水も 今日は飲めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここに祀ってあった 役行者像が盗まれたそうです。日本人ならこんなあほなことはしませんよねえ。
犯人はマナーの悪い東アジア人でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このお助け水ポイントは 清浄大橋から大峰山寺までの 約半分の中間地点です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次第に雪が増えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二少年遭難碑を 合掌して通過します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう直ぐ奥駈に出ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洞辻茶屋が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずはお不動さんに ご挨拶。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
洞辻茶屋を通り抜けて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
奥駈道を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しばらくあるくと陀羅尼輔茶屋に到着です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小屋の中の雪は今年は きわめて少ないですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて松清小屋を通過すると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いよいよ奥駈道旧道の鎖場と 右の平成新道の分岐があります。左の鎖場道の鎖はまだ雪ノ下に埋もれていると
思われるので 右の平成新道へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
残雪の大峯山その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます