元 黒龍江大学日本語教師   

元黒龍江大学日本語教師としての思い出などを写真を交え、日記風に綴っていくもの。(No.812からは、故郷新潟から発信中)

No.319  「中止の支部対抗卓球大会」のお話。

2011年03月22日 | 日記

「中止の支部対抗卓球大会」のお話。 これまで新潟県職員労働組合が主催する「支部対抗駅伝大会」と「支部対抗卓球大会」に、黒龍江大学教職員代表団が出場し、今年で丁度「出場10回目」の記念すべき年を迎えるはずだった。

そして先日、黒龍江大学代表団の「支部対抗卓球大会“壮行会”」が私も参加して当大学で盛大に開催された。しかし、選手団がハルビンを早朝出発し、新潟へ到着したその日に、あの想像もしなかった「東北関東大震災」が発生。翌日開催予定の「支部対抗卓球大会」は、誠に残念なことに「中止」となった。

「壮行会」は盛大に実施されたが、優勝を目指した「出場10回目」の夢は果たせなかった。今回の黒龍江大学代表団は新潟に到着されたあと、大会が「中止」となってからも日中友好交流促進のため、ご努力されたとお聞きした。是非、次回の大会への参加を期待したいと思っている。

それにしても今回の「大会」開催の準備のため、本当にいろいろな面でご尽力された新潟県職員労働組合の吉倉委員長さんを始め、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。 

盛大に行われた黒龍江大学選手団の「壮行会」

「壮行会」参加の卓球選手の皆様

「壮行会」参加の卓球選手の皆様

「壮行会」参加の卓球選手の皆様と大学関係者

「壮行会」の料理 (スタミナをつけて優勝するつもりだったが・・・)

「壮行会」の料理

「壮行会」の料理

「壮行会」の料理 (冬でもスイカが出された)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿