すたこらの雁書

日々の出来事、雑感・・を綴っていきます。

里に咲く・・ブルーベリー

2024-06-20 18:25:07 | 日記、雑感

英語でベリーは、核のない果肉の柔らかな食用小果実という意味で

ブルーベリーは、食用の青い小果実を表します。

ブルーベリーは、生食のほかジャムやホームメイドのスイーツなどにも使用されています。

 

 

ツツジ科、原産地は北アメリカ、樹高は1~3メートル、

 

 

開花期は4~6月、花色は白色やピンク色で、釣鐘のような可愛らしい花を咲かせます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昇藤(ノボリフジ)・・ルピナス | トップ | 仙人掌菊(サボテンギク)・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記、雑感」カテゴリの最新記事