すたこらの雁書

日々の出来事、雑感・・を綴っていきます。

黄花千代萩(キバナセンダイハギ)・・千代萩(センダイハギ)

2024-06-23 13:17:24 | 日記、雑感

名前は仙台藩の伊達騒動を題材にした歌舞伎「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」に由来します。

別名の黄花千代萩は、別属のムラサキセンダイハギと区別するため名付けられました。

 

 

マメ科センダイハギ属、本州中部以北の砂地・草地に生育、草丈は40~80センチ、

 

 

開花期は4~6月、花色は黄色で、花茎に総状花序に蝶のような小花を付けます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金宝樹(キンポウジュ)・・... | トップ | 花蔓穂蘭(ハナツルボラン)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記、雑感」カテゴリの最新記事