日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今日は、世界食糧デーとの事です。

2023年10月16日 07時49分17秒 | Weblog
今朝の信州は、冷え込みまして我が家の温度は5度で
したが、郊外の温度計は4度空は西の空に雲があって
昨日の雪の北アルプスが、雲に隠されていました。
今日は暦を見ますと世界食糧デーとの事です、1945年
昭和20年のこの日に、国連食糧農業機関(FAO)が
設立されたことを記念して、1981年に制定されたもの。
との事ですが、とある調査機関が驚きの調査結果を発
表していました。
AI与信管理サービスを提供するアラームボックス株式
会社(東京都新宿区)が、1年以内に倒産する危険性が
ある“要警戒企業”を分析・抽出した「倒産危険度の高
い上位10業種」を発表しました。その結果、倒産リス
クが高い業種の1位は「農業」だったと発表されている
んです。そのランキングは、2021年12月~2022年11月
の期間内に同社が、モニタリングしていた企業のうち
1万767社を対象として、33万298件のネット情報等か
ら1年以内に倒産する危険性がある“要警戒企業”を抽出
し、集計したといいます。なんとその【1位が農業】
1位は「耕種農業」「畜産農業」「園芸サービス業」
などを主な事業とする「農業」で、56社に1社が倒産
する危険性があるといいます。
2022年は特にコロナ禍や円安による飼料や燃料費とい
った生産コストの増加により資金繰りが悪化したこと
から、畜産農業で大手企業の倒産が複数発生し、その
余波により連鎖倒産も発生しており、農業全体の倒産
危険度が高まっているとも言われています。
今年の夏は猛暑で、少雨とのことで、その影響が各地
で少しずつ聞かれます。更に今年の米づくりにも影響
が出て、高級米の絶対量が少ないようです。日本の食
については、以前は農協が其のほとんどを担ってきま
したが今やその日本の食料自給率は、38%、となって
いますが世界の先進国の中では、カナダ266%、オース
トラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、そし
てドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス
ですら51% となっており、我が国の食料自給率(カロ
リーベース)は先進国の中で最低の水準となっています
日本の食文化、もう一度考え直してみませんか・・。












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードに対する対応は??

2023年10月15日 07時53分37秒 | Weblog
今朝の信州は、昨夜からの雨が降り続いて、気温は9
度と少し肌寒い朝です。先日も、岸田内閣の支持率が
過去最低を更新して26.3%それでも4人に一人が支持
しているから???
今政府やデジタル庁、行政団体で、マイナンバー登録
の再点検を実施しているようですが、多少の改善はみ
られても、根本の対策がなされないまま目先だけで対
策しても難しいようです。いろんな問題がありますが
その中の一つ、同じ場所でも“異なる”表記いわばマイ
ナ登録以前に『住所』の“誤登録”は民間でも四苦八苦
の事案が未解決のままです 
政府は、「マイナ保険証」の一本化や、相次ぐ問題の
“総点検”を進めていますが、そこで、大きな“壁”になっ
ているのが“日本の住所”です。
例えば『一丁目2番3号』と書くか『1−2−3』と書くか、
これらは同じ住所ですが、マイナンバーのシステムに
限らず電子データの世界では“違う”と認識することは
皆さんよくご存じのはず、そしてその住所などか、他
の金融機関や、健康保険、厚生年金、住民登録、その
他のシステムなどに、ひも付けられて、各機関でまた
ミスを発生させて、混乱の原因にもなっています。
河野太郎デジタル大臣曰く「住所の記載については、
統一したルールが存在しない問題とし、いかにして
最新の情報を入手するか。これは日本のデジタル化の
大きな課題」と言っていいと思います。
我々も普段の何気ない日常の中で同じ住所であっても、
書き方が異なったり、省略したり、ホント適当に書い
たり届けたりしています。日本中に存在するいわゆる
“表記の揺れ”が生じています。ほかにも霞ケ関駅がある
のは霞が関、百合ケ丘駅があるのは百合丘など、言葉
で言うのと表現する漢字や書き方なども、ホント紛ら
わさが一杯です。そんな住所や表記のままで、マイナ
ンバーカードの総点検をしても・・また、近いうちに
同じ問題に突き当たるような気がします。そのあたり
の諸問題について市長町村の窓口は一番よくわかって
いるのに、国への提案もなく・・ただひたすら上から
言われたことだけを淡々と処理して、又次のトラブル
の仕事を作っていてもしょうもない。せめて住所等や
氏名の問題をしっかり解決したうえで・・対策に当た
って欲しいて思いました。

写真は、先月末頃の写真です











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、鉄道の日です。

2023年10月14日 07時20分43秒 | Weblog
今朝の信州は寒い、気温が6度で秋の空は無風快晴で
懐中電灯を持つ手の指先が凍えて、右手に持ったり左
手に持ったり、土曜日なのでいつもは大勢の子供連れ
に逢う日ですが、寒いせいなのか今日は少なかった。
今日は10月14日の鉄道の日、(鉄道 記念日)です。
昔、子供が小さかった頃、この日に開催される鉄道の
いろんなイベント巡りを楽しんだものでした。最初は
県内の各駅のイベント情報を、見学したり体験したり
楽しんだものでした。私も子供も幼いころの夢は将来
大人になったら鉄道の運転手になって、日本中を走り
回りたいと、思っていたものです。それから鉄道ファ
ンとなり、今でも細やかな鉄道ファンを自認していま
す。この鉄道の日は、昔の日本国有鉄道が1922年(大
正11年)に「鉄道記念日」として制定したもので、そ
れは1872年(明治5年)10月14日(旧暦9月12日)に
新橋駅(後の汐留貨物駅、現在は廃止)~横浜駅(現
在は根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業し、
更に、1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年
を記念して東京駅の丸の内北口に初代の鉄道博物館が
開館したことを記念した10月14日なんですね~。
1987年(昭和62年)4月に国鉄が分割民営化されて 、JR
発足後の1994年(平成6年)からは運輸省(現:国土
交通省)の提案でJR色に限らず私鉄や公共交通を含め
て「鉄道の日」と改称され、JRグループ以外の民間鉄
道の記念日にもなりました。鉄道が国民に広く愛され、
その役割についての理解と関心がより深まることを願
い、鉄道事業者・関係団体・国などが「鉄道の日」実
行委員会を組織し、毎年多彩なイベントを全国各地で
実施しています。また、記念乗車券やプリペイドカード
を発行する鉄道事業者もある。
今年の2023年(令和5年)は「鉄道の日」が制定され
て30周年を迎え、第30回となる「鉄道フェスティバル」
は先日の10月8日~10月9日にお台場イーストプロムナ
ード「石と光の広場」「花の広場」で開催されました。
昨今は、地方の人口減少や過疎化の進行で地方の鉄道
事業もその経営がピンチの所が沢山あり、その路線の
廃業や廃線などの検討がされ、田舎の交通に不安を募
られるこの頃、時代を創ってきた鉄道をもう一度考え
てみる日にしたいものです。












コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の世界は21歳の藤井聡太八冠誕生

2023年10月13日 07時44分08秒 | Weblog
今朝の信州は気温が7度、この時期としては平年並み
の朝でした、無風なので朝早くから農家の焚火の煙が
真上に伸びていました。
先日、将棋の世界で前人未到の、八冠独占を達成した
藤井聡太八冠が、永瀬拓矢王座を下した勝負最後まで
AIの予想では90%以上の確率で永瀬拓矢さんの有利を
予想していたのですが、たった一つの失敗のコマ運び
が逆転となって藤井聡太さんに勝利の女神が微笑んだ
勝負の世界は厳しいが、エラーが勝敗を左右する勝負
を久しぶりに拝見させて頂きました。
将棋のタイトルが8つになったのは叡王戦がタイトル
戦に昇格した平成29年、2017年からのことなんですね。
1996年の羽生善治棋士の七冠を最後に全冠制覇達成者
は現れておらず、その後2017年に叡王戦がタイトルに
加わり、今回、藤井七冠が王座戦を勝ち抜いて史上初
の「八冠」となったんですね。
ちなみに、将棋の8大タイトルには賞金や対局料によ
り序列(格付け)が決められているようです、順位と
優勝賞金はおおむね次のようになっているようです。
賞金が公表されているのは竜王戦のみで、名人戦以下
の賞金は業界関係者などの推計です。
   1 竜王      4400万円
   2 名人 2000〜2500万円
   3 王位  700〜1000万円
   4 王座  500〜 800万円
   5 棋王  500〜 600万円
   6 叡王  300〜 600万円
   7 王将       300万円
   8 棋聖       300万円
日本将棋連盟の規則では竜王と名人は同格となってい
ますが、実際には賞金額が高い竜王のほうが上の扱い
となっているようです。私のような心の卑しいものは
つい、お金は??な~んて考えてしまいます。
今日は13日の金曜日(英語: Friday the 13th)ですね~
この日は、英語圏の多くとドイツ、フランスなどでは
通説において不吉とされる日とのことです。
「イエス・キリストが磔刑につけられたのが13日の金
曜日であり、クリスチャンは忌むべき日である」と考
えられているが、忌み数の13と関係があるという説も
ある。なお、現在多くの国家で用いられているグレゴ
リオ暦では、1年の間に必ず1回以上、最大で年3回の、
13日の金曜日あります(第1日が日曜日である月にある)
今年は1月に次いで2度目の13日の金曜日、私ら神道
や仏教が主流で
1位キリスト教 22.5億人
2位イスラム教 14.3億人
3位無宗教     9.5億人
4位ヒンズー教   9.1億人
5位仏 教     3.8億人
中東では、またイスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ
を実効支配するハマスと戦闘を続ける中、隣国レバノ
ン南部を拠点とするヒズボラとの衝突も、国境地帯で
散発している。ヒズボラが本格参戦すれば、イスラエ
ルは南北二正面の戦いを強いられ、周辺国を巻き込ん
だ紛争に発展する恐れがある。ウクライナはじめ中東
でも戦争が始まりつつあり、なんか世界中がおかしな
方向に向かいつつ・・要注意な世界情勢です。

先日久しぶりに 虹を見た





先日は朝walkingで隣駅の広丘駅まで歩いて、帰りは
朝一番の電車で帰ってきた。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の児童虐待防止とは???

2023年10月12日 08時19分13秒 | Weblog
今朝の信州、又も冷えました、我が家は気温7度郊外
の温度計は6度、あと少しで霜となる気温です。朝の
冷え込んだ天気の日は晴れ予報ですが、曇り空です。

「先日取り下げとなりましたが」埼玉県の“子供留守番
禁止”条例案、について、その経緯と与党の賛成多数の
経緯について、探ってみた。
皆さんもすでにご存じのように、昨日私のblogの友人
たちの四人が取り上げていた、そのことは埼玉県議会
福祉保健医療委員会(この委員会の議員は12人)の議
論の中、多くの反論があったにも関わらず、自民党の
県議、公明党の県議7人の賛成で県虐待禁止条例改正案
が10月6日埼玉県議会福祉保健医療委員会で可決され
ました
福祉保健医療委員会名簿(定数12)
委員長    W    自民   副委員長 K          自民
 3    W  自民   4  T   公明
 5    O  民主f   6  J   共産
 7    Y  県民    8  K   自民
   9    T  民主f   10  K    自民
 11    K  自民    12  K    自民
その改正案を要約すれば
小学3年生以下の子どもを家などに残したまま保護者
などが外出することを禁止する
小学4年生から6年生のこどもに関しては、禁止では
なく努力義務としていました。
いわば子供を一人や子供だけで置き去りとか「放置」
にしてはいけないという条例です。どんな場面がその
「放置」や置き去りに該当するのか??自民党県議団
が説明した「放置」「置き去り」の例としては次の
ような場面が想定されるようです。
①子どもを車の中に置き去りにすること。
②子どもたちだけで自宅などで留守番させる事。
③未成年の中学生や高校生に小学生などの兄弟を預
 けて買い物など用事に出かける行為
④子どもたちだけで公園などで遊ばせること
⑤子どもたちだけで学校、塾等の登下校
という内容のようで、本来ならばこの県虐待禁止条例
の改正案は13日(明日)の、開会中の県議会定例会本会
議で採決される予定でしたが、寸前で取り下げられま
した。
小学校3年生以下の子供の放置を禁止し、自宅での留
守番や子供だけで公園で遊ぶことも放置と判断される
ため、市民からは「生活実態とかけ離れている」など
と反対の声が相次ぐ。一方、虐待防止の観点から賛成
の声を上げる専門家もいた。と毎日新聞は報道している
「さまざまな意味で、よく作ってくれたと思う。どち
らかと言えば賛成だ」と話すのは、虐待などを理由に
児童養護施設で暮らす子どもをサポートする「埼玉県
社会的養護を考える会」のH代表はこの条例案を擁護
している。
私達が一番驚いたのは、この条例案を本気になって議
論して、賛成した7人の議員の判断です、いくら格差
社会とはいえ12人中7人の人たちが真剣に考えてこの
条例を通すつもりだったということです。昨日のこの
blogで岸田内閣の事を書きましたが埼玉県の与党議員
も今の国の与党議員も、皆さん同じではないかと???
なんとなく多くの共通感覚で政治を行っているような
気がしてなりません。それにしても取り下げされてよか
ったが、とはいうが我々もただ反対ではなく、この児童
虐待問題の防止については真剣に考えねばなりません。

先日の信州朝焼けの散歩










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散風が吹き荒れるのか??どうする総理!!

2023年10月11日 07時53分35秒 | Weblog
今朝の信州は気温8度、東の空と西の空に雲があって
頭の上は青空です。今朝は横になった三日月と金星が
大接近で、そんな空を見上げながらのwalkingでした。

岸田総理が5本柱からなる経済対策の方針を示した9月
25日の記者会見で、税収増の存在を誇示して「経済成
長の成果を国民に還元する」と強調し、個人に対する
減税を連想させてしまったことをきっかけに、与党自
由民党内で、消費税や個人所得税の減税を求める声が
噴出し始めた。そして10月3日の自民党の茂木幹事長の
記者会見では、「税収増をダイレクト(直接的)に減
税措置によって国民、企業に還元することもあり得る」
と発言して、参議院幹事長の世耕氏が「税収の基本は
法人税と所得税なので、その減税も当然検討対象にな
る」と相次いで主張したほか、自民党の若手議員らの
集まりである「責任ある積極財政を推進する議員連盟」
も10月5日に、消費税率の時限的な5%への引き下げや
所得税の減税などを求める提言をまとめたのである。
いよいよ自民党のバラマキが本物の様相を帯びてきま
した。この減税案に反対しているのは、鈴木財務大臣
と、石破元幹事長くらいで、殆どの与党議員さんが減
税の声を上げている、岸田総理も、与党議員達も今の
日本の経済政策の意味について全く分かっていないの
では、赤字国債を増発して、国民にばら撒いて、支持
率回復の人気取りが経済対策ではありません。今の与
党自民党の経済対策は、国民から沢山の票を集める為
の政策なら、数年後にこの国が借金破綻しても、関係
ないんですよね~税収が増えているのは・・どんな理由
なのか、それをよく考えての政策は何もない・・いよ
いよ、解散準備の政策になってきたようです。今月末
に招集される??臨時国会に上がる議案に注目です。

私の街に、秋に花咲くツツジがあります。



コムラサキという植物、私は以前紫式部と呼んでまし
たが、紫式部は来年の大河ドラマに登場のようです


ホトトギス・・野鳥のホトトギスの声は皆さんよく
ご存じでしょうが・・これは、植物のホトトギスです




最後の写真は、私の嫌いなスパイダー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語、使わない言葉は、理解できない

2023年10月10日 08時09分33秒 | Weblog
今朝の信州は気温が10度曇空、昨日の雨が止んで道路
は濡れていましたが、田舎道の水たまりを避けながら
のwalkingでした。今日は家内の病院10時の予約なの
で朝からバタバタしています。
文化庁は日本語の使い方の変化などを毎年調べていて
今年の1月から3月にかけて全国の16歳以上の6千人に
対して調査し、3,579人から郵送で回答を得ました。
この中で、新しい使い方が辞書に記載され始めた言葉
について尋ねたところ「ほかの人が使うのが気になら
ない」という回答を次の通りと発表している。
①「異様だと感じあきれる」という意味で『引く』
  使うことは83%
②「気に入って応援している人や物」を『推し』と言
  うことは82%
③「よく見せようとする」ことを『盛る』と言うこと
  は81%
④「冗談がつまらない」ことを『寒い』と言うことは
  79%
凡そ八割前後が気にならないと回答してい、社会で
はその言葉の定着が見られているとの事です。
一方、⑤「どうしようもなくなった」ことを『詰んだ』
と言う言葉は67%と、やや低くなりました。
実際に「使うことがある」という人の割合を年代別に
見ますと、『推し』『詰んだ』は若い人ほど、使う
傾向にあり、10代は8割以上、70代以上は2割から1割
以下で、『引く』を使う人は、20代から40代で9割を
超え、『寒いは40代が8割近くと高くなりました。
地域別に見ると、東北地方では『寒い』『引く』
使う人が関東や近畿に比べ、10ポイントほど低くなり
ました。文化庁国語課の武田康宏 主任国語調査官は、
「社会に定着してきている一方、『引く』『寒い』
はお笑いでも使われることばであることなど、文化や
言を背景に地域差が出ているとみられる」と話してい
ました。
残念ながら、私が使わない言葉なので、私の周りでは
子供も孫たちも、私に対してはその言葉使いませんが
恐らく子供達同士や孫達の世界では、当たり前に使わ
れ全然抵抗なく、当たり前に受け入れられているよう
ですが、私は使ったことがなく、少々ショックを感じ
ています。お笑いとかバラエティー番組などのテレビ
を見ない所為なんでしょうが、なんか時代に取り残さ
れていく感じです。













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 何の日・・スポーツの日 他

2023年10月09日 09時02分13秒 | Weblog
今朝の信州は気温が9度で冷たい雨の休日です。なぜ
今日は休日なのか??公務員や中規模以上の企業を中心
に週休二日制が浸透したため、月曜日を国民の祝日と
する事によって土曜日・日曜日と合わせた3連休として
余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定されたとの事
「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」平成
10年の法律改正により「成人の日」および「体育の日」
が「国民の祝日に関する法律及び老人福祉法の一部を
改正する法律」と平成13年法律改正によって「海の日」
および「敬老の日」が、それぞれ月曜日に移動してます
その、体育の日(10月第2月曜日)の本日はその法律以前
は10月10日でしたが、平成12年の2000年より祝日法の
改正に伴い10月第2月曜日に改正され併せてその名称も
2020年からは「スポーツの日」に変更されました。
今日はいろなイベントが計画されていたようですがどう
やらこの雨天で、そのイベントも運動会なども、順延や
中止、規模縮小を余儀なくされることでしょう、準備
をしてきた皆さんには、さぞかし残念な雨の休日とな
ってしまいました。
そして今日は、万国郵便連合記念日1874年(明治7年)の
この日、世界全体をひとつの地域として自由に郵便が
出し合えるようにと万国郵便連合(UPU)が結成された
ことに由来して、1969年(昭和44年)に「UPUの日」が
制定され、1984年(昭和59年)に世界郵便デーとなった。
との事です。日本の郵便事業株式会社は、東京都千代
田区に本社を置き、郵便法、お年玉付郵便葉書等に関
する法律、郵政民営化法及び日本郵便株式会社法に基
づく郵便事業と郵便局の運営を業務とする。郵便法に
基づき、原則全国4日以内に郵便物を配達すると定めて
いる。2007年(平成19年)、日本郵政公社の分割民営
化、いわゆる郵政民営化によって郵便局株式会社とし
て発足、2012年(平成24年)に郵便事業株式会社通称
日本郵便)と合併し、現在の名称に社名変更した。総
務省所管の特殊会社で日本郵政株式会社の完全子会社。










 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生に一度の大仕事 遺言書について

2023年10月08日 07時59分15秒 | Weblog
今朝の信州は気温が8度ですが、相変わらず寒い感じ
の朝、曇り空で太陽は顔を見せないせいでしょうか
昨日10月7日〜10月9日(月・祝)松本市で『第17回
信州・松本そば祭り』が開催されています。木曽町の
開田高原木曽馬の里にて『かいだそば 新そば祭り』
も同じ日程で開催されてます。秋の信州はお蕎麦が
美味しいですよ~。
先週私が愛知の孫たちに、信州のブドウや梨やリンゴ
を持って行こうと思っていたら、娘が私の運転は危な
いから、取りに来るということで、昨夜娘と孫一人が
車でやってきました。今日はその孫たちと松本の蕎麦
祭に行こうと思っていますので、忙しくなりそうです。
今日は遺言書に関する改正について、お知らせです。
本人の手書きと署名捺印が義務づけられている生前の
「自筆証書遺言」について、デジタル機器での作成が
漸く解禁される見通しです。法務省が近く有識者会議
を設けて、民法を改正するための議論を本格化させる。
高齢者を含めてパソコンなどを使いこなす人が増える
中、遺言書の作成時の手間を省いて、遺言書を今まで
以上にその活用を促進し、家族間の紛争を防ぐことが
その背景のようです。
遺言書には主に、被相続人(生前中の自分自身)で作成
する自筆証書遺言と、公証人役場で公証人らとともに
作成する「公正証書遺言」の二種類があります。
自筆証書遺言は手数料をかけずに作成できますが民法
はその全文と日付、名前を本人が手書きし、署名捺印
しなければならないと規定しています。それは、本人
の真意に基づくものであることを担保するためですが
相続人や相続財産が多くて長文になる場合は作成時の
負担が重い上、日付や押印を欠くなど、書式に不備が
あれば無効となる場合もあります。
昨年、総務省の調査では、パソコンでインターネット
を利用した国民は60〜69歳で約51%、70〜79歳が約33
%、スマホに関してはそれぞれ約74%、約47%に上る。
今後、遺言書を作成するのはさらに若い世代になると
みられ、全文手書きは時代に合わないとの指摘が出て
法務省は現在の手書きに加え、パソコンやスマホなど
を使った遺言書の作成を認める方針で、月内にも有識
者会議を設置し、民法改正の具体的な内容を詰める。
改正時には法制審議会(法相の諮問機関)の見解も踏
まえる予定との事です。これについても我々も相続人
のためにこの法律の成立を見込んで、遺言書について
考えてみて、行動を起こすいい機会と捉えたいものです




















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの政治団体の お金の行方

2023年10月07日 08時34分52秒 | Weblog
今朝の信州はまたまた冷え込みました、気温7度空は
雲が多かったのですが、晴模様でした。天気予報では
今日まで晴、明日から下り坂との事です。信州の北ア
ルプス穂高連峰は遂に白く雪化粧寒いはずです。



政治資金の「相続・贈与」禁止で世襲を抑制する・と
立憲民主党が、法改正案を提出へという報道が3日夜に
朝日新聞デジタルに報道されていました、その内容を
見て、ホント吃驚でこれは、是非とも法案成立に向け
て、立憲民主党に頑張ってほしいと思います。
立憲民主党は、国会議員が自身の親族に自らの関係す
る政治団体を引き継ぐことを禁じる、政治資金規正法
改正案を取りまとめ、3日の役員会で了承し、配偶者と
3親等内の親族が対象で、議員が引退や死去した場合の
「世襲」を抑制する狙いがある。今月20日召集の臨時
国会に提出する。と報じています。
現行の政治資金規正法では、政治資金は非課税扱いで
政治団体の代表者が議員から親族に交代しても相続税
や贈与税はかからない。また親や第三者が親から継承
した政治団体が、子の別の政治団体に「寄付」の形で
資金を移した場合も税金がかからない。このことは私
も全く知りませんでした。今までの国会はじめ地方議
会や政界と言われる団体のいわゆる政治団体ではその
資金関係は課税実態がなく、相続や贈与でも、そのほ
とんどが課税を免れているようです。
立憲民主党の岡田克也幹事長は会見で「(世襲議員は)
スタートから豊富な政治資金があり、親に寄付された
ものを(子が)そのまま引き継いで政治資金に使うの
はフェアではない。規制すべきだ」と指摘。与野党の
各党に協力を呼びかけ、臨時国会での成立を目指すと
しているようです。日本の政界は2世3世の世襲議員が
得に多い。今回、総理に就任した岸田文雄総理も世襲
議員です。歴代の総理を見てみても、橋本龍太郎氏以
降、菅直人氏、野田佳彦氏、菅義偉氏以外の総理は皆
世襲議員のようです。自民党の議員を見ても、小選挙
区で当選した議員のうち33%が世襲議員。これは世界
的に見ても異常なことで、アメリカの場合、下院議員
上院議員の世襲議員の割合はそれぞれ5%程度のようだ
一体、なぜ日本は世襲議員がこれほど多いのか?残念
ながら現在の選挙制度が大きく関係していることは間
違いなさそうです。まだまだ国会議員はじめ政界の黒
い闇の恩恵は沢山ありそうです。

9月の終わりに咲いていた花、早くアップしないと・
時期を逸してしまいそうです。 *\(^o^)/*























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が町の 駅自慢

2023年10月06日 08時11分03秒 | Weblog
今朝も信州は冷えました、気温が7度、ほぼ快晴です
朝から電気ストーブを焚いていましたが、料理が始ま
り、ガスを使うようになって、ストーブを消しました
タイトルの通り、我が町の自慢の一つに、塩尻駅の構
内に日本唯一の「駅ブドー園」があるのが、時折話題
となっていますので、紹介します。昨日も田舎のテレ
ビで、塩尻駅のブドーが近くの保育園の園児にふるま
われたと報道されていました、近い内には、東京へ向
かう、特急あずさの乗客にふるまわれたり、塩尻駅を
訪れる、観光客にふるまわれたりします。此のブドー
園は、JR塩尻駅の職員の皆さんやOBの皆さんが年間を
とおして手入れしてくれて、毎年3番4番ホームで葡萄
がいい香りを提供してくれています。











暦を見ますと今日は、国際協力の日との事です。
外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定
1954(昭和29)年、日本が、初めて援助国としての国際
協力として、途上国への技術協力のための国際組織
「コロンボ・プラン」に加盟した。
もう一つ、役所改革の日とあります。
1969(昭和44)年、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」
が出来た。当時の、松本清市長、の発案で設置され、
「すぐやらなければならないもので、すぐやり得る
ものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割
り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに
処理をし、市民の好評を得た。この松本清さんはドラ
ッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもあります。

今年はいつまでも夏の花が咲いてくれてます




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の秋の味覚・・栗

2023年10月05日 08時30分14秒 | Weblog
今朝の信州は、気温が16度で曇り空でしたが6時半の
家に帰着するころ、雨がちらほら、今も道路が濡れる
寸前位の雨模様です。
先日、朝のwalking中に道路に落ちている山の栗の実を
拾いました。まだ辺りは薄暗くてあまり見通しのきか
ない道に・・栗の実が落ちていました。

あまり車も走る道ではないので、それほど車に潰され
ていることもなく道路にこんな具合に落ちています。

この栗のイガ・・「苞葉」というのは、つぼみを包む
ように変化した葉のことで、花の場合だと「がく」の
下にあるのが見られるようです。「ドングリ」を見か
けると思いますが、時折、帽子のような殻をかぶって
いるドングリを見つけることがありますよね。ドング
リの帽子も、栗のイガと同じ苞葉の部分のようです。




道路に落ちている成熟した実を先に拾い集めて、次に
栗のイガを足で潰して中の実を取り出します。
鬼皮に包まれた栗の実が出てきますのでそれを取り出
しますが・・これが、イガが邪魔をして痛いんですよね



それを家に持ち帰って、新聞紙の上で、選別します。
山の栗は半分くらい虫食いのものがありますから、こ
こで第一選別をして、次に一晩、水に漬けて虫食いを
再度チェックします。
そして塩水でサッと洗い、水気を切り、鍋に栗と栗の
実がかぶる位の水を入れて強火にかけ、煮立ったら弱
火にして5分位ゆでて、再度水に漬けて熱を冷まします
熱が取れたら表面の固い鬼皮を剥きます。


鬼皮を剥いてから次に 渋皮を剥きます 山の栗は
比較的 実が小ぶりなので、この皮むきが大変です
ひとから頂いた、畑の栗は、消毒したりして虫もなく
比較的大きな栗なのでこのまま渋皮煮住めこともあり
ますが、私のは、自然界の山の栗なので、其の風味は
抜群なので、渋皮を剥いて栗ご飯にします。


今週月曜日に家内が栗ご飯に炊き上げてくれましたが
それは、なんとも言えない栗の味山の自然の味でした
今年もこんな栗拾い、拾ってきて焚き上げる前までが
私の仕事で、去年はやらなかったので、久しぶりでし
たが、美味しい信州の秋の味覚を頂きました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の財政と政府与党の経済政策・・

2023年10月04日 08時33分52秒 | Weblog
今朝の信州、気温は13度で今朝の雨は冷たいように感
じます。朝walkingはお休みで、午後から雨が止む予報
なので、様子を見ながら散歩しようと思います。
自由民主党の、茂木敏充幹事長は、昨日の記者会見で
今月末までに取りまとめる、岸田総理の経済対策に関
して「税収が増加した分を直接、国民に減税措置など
によって、国民に還元することもあり得る」と述べた
「増えた税収を最大限に活用し、国民に適切に還元し
ていくのは当然のことだ」とも強調した。
岸田総理はこの後の、政府与党連絡会議で、経済対策
に触れ「経済成長の成果を、適切に還元するとともに
長年続いたコストカット型の経済からの歴史的転換を
図る」と発表して関係閣僚に指示をしている。策定後
には速やかに今年度の補正予算案を編成して「臨時国
会に提出したい」と発言している。
公明党の山口那津男代表は同会議で、経済対策を巡り
「国民が効果を実感できるよう、十分な財政措置をお
願いしたい」と政府に求めたそうです。
そこで予想される税収の増額を試算してみました。
今年度の税収増の金額は未定ですので前年度で試算し
てみました。
令和4年度国の主な税収 カッコ内は3年度の決算額
一般会計分合計  71兆1374億円
        (67兆 379億円)
    差額は   4兆 995億円
  うち法人税  14兆9398億円
        (13兆6428億円)
    消費税  23兆 793億円
        (21兆8886億円)
    所得税  22兆5217億円
        (21兆3822億円)
まさかこの4兆円前後を国民に還元する・・という
ことは考えられませんが、赤字国債を乱発して増税
分を還元するよりも、ガソリン税を廃止するとか消
費税を減税するとか、ほかに方法はないもんでしょう
か?? この国の過去5年間の借金残高をよ~く見ると
令和の国債や借入金の発行残高の推移を見て下さい
    令和元年  1053兆円    
    令和2年  1216兆円 163兆円増
    令和3年  1241兆円  25兆円増
    令和4年  1270兆円  29兆円増
(見込み) 令和5年  1441兆円 171兆円増
このような財政事情の中で、税収の増加分を幾らに
なるか判らないのに、国民に還元とか、優秀な日本の
国民はお金が入ればそれで内閣支持率が超アップして
大喜び、それでいいんでしょうか??  私には子供や孫
にこんな資源のない国、少子高齢化の国家でこの財政
について解るように説明できる材料がありません。
皆さんでしたら、子供や孫にどう説明しますか??
















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の彼岸花も 終わりを迎えてます

2023年10月03日 08時54分37秒 | Weblog
信州の今朝は、私のところが気温7度でしたが国道は
6度、吐く息が白くwalkingから帰って、手や顔を洗う
水道の水が温かくて、まるで温水に感じました。
暑さ寒さも彼岸までと、言われるように、今年のお彼
岸を過ぎて、はや十日、今頃になりましたが、信州の
彼岸花を紹介しておきますね~我が家から、2~300m
位のところの田んぼに先週から彼岸花が満開に咲いて
Nさんの家の田んぼの周りが彼岸花で一杯、田んぼの
土手全部に彼岸花が植えられていて、ここ数年は毎年
綺麗に咲いてくれます。ただ稲刈りをもう少し待って
くれると写真写りがいいのですが・・こればかりは??
今年の信州のお米の作柄は、平年並みとの事です。
信州は美しい景観、きれいな水、澄みきった空気とい
う信州の恵まれた自然環境の中で生産される、お米が
自慢の「長野米」です。内陸性で盆地が多い長野県は
夏の朝夕が涼しく、また昼と夜の温度差(日較差)が
大きいため、光合成により、米のおいしさを決めるデ
ンプンが効率よく蓄積されます。更に生産者の技術が
高く、玄米検査時の品質を示す1等米の割合は、長年
全国1位を保っています。そして、10アール当たりの
収量も600kg台でこれも全国トップレベルとの事です。
私の本家もその昔は、この田んぼのように彼岸花を植
えていたようですが、お婆様がこの花が嫌いのようで
私の中学生の頃、構造改善と同時に無くなってしまい
ました。
私の9月のwalkingの結果出ました。このところ数か月
オムロンの歩行計が電池が切れてからは、スマホだけ
での計測に切り替えています。9月の最終日の記録は
12,699歩で7,619m1時間59分歩いて479.4キロカロリー
そして9月1カ月で309,968歩185.98㎞を歩いたと記録
されていました、ついでに楽天シニアで一日4千歩、を
歩いてスタンプを一週間続けて3ポイントを頂けると
か・・友人がポイントを教えてくれて、ここ二月ほど
歩いて、お楽しみポイントゲットをしながら楽しんで
います。


時期が少し遅れましたが信州の彼岸花












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀の責務は重いが・・国民はどう思っているか?

2023年10月02日 08時05分17秒 | Weblog
今朝の信州は気温が11度で、今日は西からの風が少し
冷たく感じて体感気温は10度以下、でも気持ちのいい
朝でした。
先月の東京新聞の記事より、日本の金融元締めの日銀
の発表について報道していました。その内容を紹介して
日本には、経済の専門家や国民の事、日本の将来を真
剣に考えてくれているのか、少々心配になりました。
日銀は9月22日の金融政策決定会合で、大規模な金融
緩和策の維持を決めた。植田和男総裁は7月の会合で
長期金利の上限を引き上げたが、黒田東彦前総裁が推
し進めてきた緩和策を引き継ぐ姿勢を強調している。
だが、日銀が開示した記録によると、今年6月に国民か
ら日銀に寄せられた金融政策への批判は112件に上り、
緩和継続による円安・物価高が国民の暮らしを圧迫し
ている国民の苦情が推定されると、報道しています。
日銀への、情報公開請求を東京新聞が請求しましたら
この1年で初の100件超えとの事。日銀に対する「現行
の金融政策への批判」(金融政策の見直し等を求める
声)の声が100件を超えるのは昨年6月からの1年間で
初めてとの事。黒田氏が総裁を務めていた3月は23件
だったが、植田氏が就任した4月には60件に増加。5月
も68件だった。具体的には、国民からの「金融政策関
連」の意見・要望のうち「金融政策への批判」が植田
氏の就任後に急増。日銀は、増加の理由を「3~4月の
正副総裁交代に伴う注目度の高まり」に加え「物価上昇
や為替円安」があったとしている。更に「為替関連」の
意見・要望についても1ドル=140円台へと円安が再び
進んだ6月には「円安対応を求める声等」が75件となり
1ドル=150円台に乗せた昨年10月(60件)を超える件
数だった。具体的な意見・要望の内容を見ると「円安
により、原材料価格が上がって本当に困っている」な
どの声があった。と報道していた。
正しく、国民の真の声が日銀に届くようになりました
日本は資源の少ない国家なので、小麦大豆などの食糧
原油やガス石炭などのエネルギー、鉄銅アルミの諸原料
等を海外から輸入しています。それらを加工製品化して
商品として海外に輸出して日本の利益を確保しています
がそれらを切り回しているのは全て大企業、日本の僅か
な大企業の利益を守るため、円安誘導政策、日銀も内閣
の顔色を見ながらの政策であって、国民の生活を一切
見ていない政策だと、その内閣から指名された日銀総裁
ですから止むを得ないのでしょうが、黒田路線をその
まま引き継ぐと、世界インフレに取り残されまたまた
デフレの世界に・・その時国民は世界的な食糧不足の
影響で食品はじめ家庭生活は困窮し大企業だけが儲け
を独占し、格差社会を益々増長することになりかねな
い、難しい舵取りを迫られるが、これも内閣に人事権
を集中させたデメリットなんでしょうか。












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする