金曜日は友人二人を誘って久々に、鷺ノ宮駅の近くの沖縄料理店「島の唄」へ。このお店はいつも満席状態の人気店。ふらりと入って食べられた事がない為、事前に予約したのだが大正解。早い時間から席が埋まり、お店に入ってきたのに席がなくて帰っていくお客さんが結構いる。
テーブル席を確保した私達は、まずは生ビールで乾杯。フーチャンプル、パパイヤの炒め物、沖縄焼きそばなどを食べる。みんな、あっさりしていてビールがすすむ味だ。唐辛子を泡盛に漬け込んだ調味料、こーれーぐす(写真の中の、赤いフタの瓶)をかけると、一層料理の味を引き立てて美味しく頂ける。
料理はそのほか、泡盛をちびちびやりながらつまむのにぴったりな、豆腐よう、紅芋の天ぷら、青海苔の天ぷらなども注文。

あっという間にビールを飲み干した私達は、品数豊富な泡盛のメニューに手をのばす。泡盛はあまり詳しくないので、名前でそれぞれピンときたものを頼む事に。ニコニコ太郎、カレー春雨、山原くいな、白百合などを注文してみたのだが、ニコニコ太郎は、根っからのウィスキー党で泡盛を呑んだ事のない友人も、「呑み口がよくて美味しいなぁ」と絶賛。
白百合は、もう一人の友人が「一番クセのあるやつがいい」とお店の人に聞いたら出てきたお酒なのだが、締め切った部屋のカビのニオイというか、草原の草のニオイというか。とにかく、今まで呑んだ事のない、インパクトのある衝撃的な味だった。
たくさん食べて、呑んで、沖縄の味を大満喫。

沖縄宝島 こーれーぐーす
小粒でピリッと辛い沖縄県北部産唐辛子を、
銘酒泡盛「瑞泉」に漬け込んだ、沖縄県の
調味料です。
沖縄そばはもちろん、ラーメンやお味噌汁、
鍋物や刺身醤油のアクセントとして、また
はピザやパスタなどにもお使い頂けます。

ゴーヤ茶 ティーパック
沖縄の人々の間で古くから食されてきた
ゴーヤー(にがうり)を主原料に、ハト
ムギ茶、玄米茶、サンピン茶をブレンド
した香り豊かな健康茶です。
テーブル席を確保した私達は、まずは生ビールで乾杯。フーチャンプル、パパイヤの炒め物、沖縄焼きそばなどを食べる。みんな、あっさりしていてビールがすすむ味だ。唐辛子を泡盛に漬け込んだ調味料、こーれーぐす(写真の中の、赤いフタの瓶)をかけると、一層料理の味を引き立てて美味しく頂ける。
料理はそのほか、泡盛をちびちびやりながらつまむのにぴったりな、豆腐よう、紅芋の天ぷら、青海苔の天ぷらなども注文。

あっという間にビールを飲み干した私達は、品数豊富な泡盛のメニューに手をのばす。泡盛はあまり詳しくないので、名前でそれぞれピンときたものを頼む事に。ニコニコ太郎、カレー春雨、山原くいな、白百合などを注文してみたのだが、ニコニコ太郎は、根っからのウィスキー党で泡盛を呑んだ事のない友人も、「呑み口がよくて美味しいなぁ」と絶賛。
白百合は、もう一人の友人が「一番クセのあるやつがいい」とお店の人に聞いたら出てきたお酒なのだが、締め切った部屋のカビのニオイというか、草原の草のニオイというか。とにかく、今まで呑んだ事のない、インパクトのある衝撃的な味だった。
たくさん食べて、呑んで、沖縄の味を大満喫。
島の唄 (沖縄料理 / 鷺ノ宮)★★★★★ 5.0

沖縄宝島 こーれーぐーす
小粒でピリッと辛い沖縄県北部産唐辛子を、
銘酒泡盛「瑞泉」に漬け込んだ、沖縄県の
調味料です。
沖縄そばはもちろん、ラーメンやお味噌汁、
鍋物や刺身醤油のアクセントとして、また
はピザやパスタなどにもお使い頂けます。

ゴーヤ茶 ティーパック
沖縄の人々の間で古くから食されてきた
ゴーヤー(にがうり)を主原料に、ハト
ムギ茶、玄米茶、サンピン茶をブレンド
した香り豊かな健康茶です。