goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

中野区都立家政商店街で、現金つかみどりのイベント開催!

2008-06-24 23:03:16 | その他
都立家政商店街を歩いていたら、こんなたて看板を見つけました。



現金つかみどり!
よく食べ物ではつかみどりってありますが、現金というところ
がなかなか素敵です。
500円玉も入っているというところが、期待感も高まります。
500円玉の混ざり具合によっては、思わぬ大金ゲットできるかも!?


電気を消して、スローな夜を。6/21夏至、全国で「100万人のキャンドルナイト」開催。

2008-06-21 22:38:33 | その他
今日は午後から生憎雨降りとなってしまいましたが、一年で一番日が長い夏至でしたね。

全国各地で「100万人のキャンドルナイト」というイベントが開催されていたの、ご存知でしたか?

2008年、6月21日、夏至の日の夜8時から10時。
「でんきを消して、スローな夜を」という呼びかけで、全国各地で開催されていたイベントです。

素敵なイベントだなと思い、我が家でも電気をオフ。
蝋燭のあかりを灯して、過ごす事にしました。



好きなお香を炊いて、ヨガのポーズをとったり、フットマッサージをしたり。
はたまた、蝋燭をお風呂へ持っていって、蝋燭の明かりだけでちょっぴり
ロマンティックなバスタイムを楽しんだり。

雨上がり独特の湿気交じりの風に吹かれ、ゆらぐ蝋燭の炎を眺めていると、
心が自然と落ち着いてくる気がしました。

いつもはブログを更新したり、テレビで海外ドラマを見たり、また友人と
居酒屋めぐりをしたりとあっという間に過ぎる週末。

こうしてゆったりと、喧騒から離れて過ごすのもいいものだなと思いました。

阿佐ヶ谷バリ舞踏祭

2006-08-08 13:48:33 | その他
 日曜日は、阿佐ヶ谷の駅からすぐ、神明宮境内で行われた「阿佐ヶ谷バリ舞踏祭」へ。開演10分前に会場へ到着すると、もうすでに敷物がしかれた席は人で埋まっていた。

 一時間半ずつ、休憩を挟んで3時間も無料で行われるこのイベントは、ここが日本である事を忘れさせるような本場バリの雰囲気を満喫できた。バリの音楽と、境内の蝉の大合唱が混じりあい、自然の中で行われるイベントならではの、素敵な空間に酔いしれた。バリにはもう四年くらい行っていないが、久々にバリに行きたくなった。

バリヘアースパ クリームバス 300g
バリヘアースパ クリームバス 300g
髪と頭皮をしっかりケアする、バリ島生まれ
のインバスタイプのトリートメントです。

コクのあるリッチなクチームが、頭皮と毛髪
にみっちりと栄養を与えます。

枝毛・切れ毛などのダメージもやさしくケア
し、なめらかでサラサラのすこやかな髪へと
導きます。

サリサリ マッサージジェル
サリサリ マッサージジェル
バリ島エステの美容法に基づいてつくられた
ボディー用温熱ジェルです。

バリ島エステで代表的なのは、「ジャムウ」
と呼ばれるバリ伝統のハーブやフルーツを使
った美容法です。
ボディをつるつるに磨きあげ、楽園の甘い香
りでリラクゼーションするのが特徴です。

本品は、肌につけるとじわっとあたたまる温
熱ジェルです。トロピカルな香りで、南国気
分を味わいながらマッサージできます。
洗い流しタイプ。180g。

靖国神社「みたままつり」

2006-07-17 12:57:04 | その他
 昨日はお昼ごろにはパラパラと雨が降ってきたので、今日は出掛けるのは難しいかなと思ったがやんだので、靖国神社の「みたままつり」へ。露店のほか、お化け屋敷や見世物小屋まであり、なかなか楽しかった。蒸し暑かったものの曇っていたので、そんなに汗だくにはならずに散策できた。

 靖国神社の敷地内には、「遊就館」という戦争に関する資料館もあり、ご遺族の方の遺品や膨大な資料を閲覧する事ができる。全て見ると一時間くらいかかるのだが、館内の入り口には喫茶店があり、ゆっくりと休むことができる。



麻雀格闘倶楽部

2006-05-24 13:20:42 | その他
 最近ゲーセンで、麻雀格闘倶楽部というゲームにハマッている。通信対戦で全国の人と4人打ち麻雀ができるというゲームなのだが、かなり臨場感のある演出で面白い。このゲーム、お店の中の人とも打てる「店内対戦」という機能もあり、いつも一緒に飲み歩いている友人とよく対決する。

 勝つとどんどん段位があがっていくのだが、私は一時三段まで昇格したものの、昨日負けすぎて現在は二段。
 四人打ちよりも牌がたくさん手元に入ってくる事で、大きな役がつくりやすい&スピード感のある、三人打ちの卓が好きだ。一昨日は初めて役満の大三元をツモッて喜んでいたが、昨日はずーっと負け続けたあげく、役満の九連宝燈をフリ込んでしまった。調子にのっていると、ロクな事はない。

イララック 20カプセル
麻雀をしていてツモがよくないのが続くと、ついイライラ。
そんな時によさそうなのが、この「イララック 20カプセル」。

人気blogランキングへ