goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

こってりスープがやみつき♪--麺処 草庵(中野区・新井薬師)

2009-04-23 23:13:19 | 中野・杉並食べ歩き
最近は散歩がてら、西武新宿線の新井薬師からJR中野駅まで歩くことがあるんですが、そんな散歩中に見つけたのが、今回ご紹介するラーメン店「麺処 草庵」さんです。

お店の外観はこんな感じ。
小さな扉を、腰をまげてくぐるようにお店の中に入ります。



メニューはつけ麺が充実していて、塩、辛味、ごま味噌、味噌とたれも様々。



私は汁麺好きなので、辛味らーめんにしました。
出てきたのは、こちらです。



とろみのあるこってりしたスープは、メニューに「コンセプトはやさしさ」と書いてありましたが、濃いけどくどくなくついつい飲みすすんでしまうおいしさです。
麺も歯ごたえが適度にあって、これまたおいしい♪

あと「やさしさ」という点では、店主の方も親切でとてもやさしい笑顔が印象的な方でした^^

辛いもの好きなので、「トッピングでスペシャル辛味も追加で」とお店の方にお伝えしたところ、「結構辛いから、とりあえず食べてみてからのほうがいいのでは? 若干通常より辛めにしときますから」と店主の方がおっしゃったので、とりあえずトッピング抜きに。

その後「辛さはどうでしたか?」とお声をかけてくださったりと、気遣いのある接客がとても印象にのこりました。

ぜひ近々再訪して、違う味も食べてみたくなりました。

中野区で桜巡り--神田上水公園付近にて

2009-04-07 22:27:23 | 旅行・ご近所散策


東中野駅西口のほうの、線路沿いの桜&菜の花を鑑賞したあとは、駅の反対側東口へ。

東中野駅の東口から線路沿いに歩き、商店街を抜けてちょっと歩くと神田川に出ます。



ここには神田上水公園という川沿いの公園があり、川の両側から桜の枝が川に向かって美しくのびているのがまた見事なのです。



アイガモさんたちも、気持ちよさそうに水浴びをしていました。



川面を見ると、舞い落ちた桜の花びらがたくさん。
舞い落ちる花びらを眺めていると、ロマンティックな気分についつい浸ってしまい、時間の感覚が失われそうになります。



この川沿いの橋の上にも、電車が通っているところがあります。



桜の並木は結構長く、ずっと歩いていってみようかなとも思いましたが、この万亀橋あたりで折り返すことにしました。



靖国や上野など、有名な花見スポットももちろんいいいですが、地元でも意外といいところはあるもんですね。暖かい日も多くなってきましたし、いつも家でゴロゴロ過ごすことが比較的多い私ですが、これからはもう少しおでかけの日を増やしてみようかなと思いました。

中野区で桜巡り--東中野駅周辺

2009-04-06 22:18:54 | 旅行・ご近所散策
新井薬師から中野駅まで歩いた後は、楽しみにしていた東中野駅線路脇の桜並木です。

今年のはじめから東中野駅近くの歯医者に通い始めたのですが、その歯医者さんから桜並木が見えていて「ここは春になったら桜が見事だろうな、見に来たいな」と思っていたのです。

そんな風に美しい桜は予想していたのですが、更に嬉しいことが。
なんと桜の下には菜の花が咲いていたのです。
ピンクと黄色のコントラストが、まばゆいくらいの美しさでした。



駅近くの橋だと橋にビニール板がはってあって、なかなかうまく撮れなかったので、線路脇の歩道を歩いて移動してみることにしました。



歩道にはカメラをもって散歩されている方が、いっぱいいらっしゃいました。



金網の隙間からレンズをのばして撮影。



菜の花に顔を近づけると、ふんわりと甘い香りが漂ってきます。



明治大付属中野高・中近くに橋を発見。
橋の上には、鉄道マニアらしき男性たちが、シャッターチャンスを狙って、大勢待ち構えていましたが、その中に私も混じって一枚撮影。

皆さん立派なカメラを持っていて、コンパクトデジカメは私だけでした。。。
きっと、すごい瞬間を狙っているんでしょうね~^^



橋を降りたところに、電車にかなり近いポイントがあったのでそこから撮影。



遠くまでお花見に出かけるのももちろん楽しいですが、毎日の通勤で通る路線などにもこんな素敵なところがあったりするもんですね。

朝眠かったり、会社帰りで疲れてたり、携帯でメール打ってたりすると、こういった風景に気が付かなかったりしますが、都会にも意外とこういうスポットはたくさんあるのかもしれないなと思いました。

中野区で桜巡り---新井薬師梅照院~中野駅

2009-04-05 22:10:58 | 旅行・ご近所散策
四月に入ってからも寒かったり、雨が降ってしまったりと、天候に恵まれずになかなかお花見ムードになりませんでしたが、週末からようやく晴れ間が見えて気温も上がってきましたね。
普段は家でゆっくり過ごすのが好きな私ですが、たまには散歩に出かけてみることにしました。

まず立ち寄ったのが、新井薬師の新井薬師梅照院。



先週友人と裏の公園にお花見に来た時は、まだ二部咲きくらいで気温も低かったですが、もう満開となっていました。



燦燦と日差しを浴びて、光り輝く花を接写で撮影。



空の隙間も見えなくなるほど、桜の木の枝と満開の桜のカーテンの下を歩いていると自然と穏やかな
気持ちになってきます。



公園を抜けて、中野駅まで歩いて行こうと中野通りへ。
この通りは、この時期は中野駅までずーっと桜のアーチが続いています。



歩いていると時折強い風がふくたびに、花吹雪が舞い優美な景色が楽しめます。
路上も花びらでいっぱいです。



観光で訪れている外人さんもたくさんいましたが、皆さん口々に「ビューティフル!」と写真を撮りまくっていました。