goo blog サービス終了のお知らせ 

本だけ読んで暮らしたい

人生は雑用だ。

無印のミニ扇風機

2015-08-09 11:14:12 | おうち
電気代が、先月より
5000円も上がって…!

とは言えつけないわけには
いかないし…というわけで、

私用の扇風機。前におにいちゃんが
誕プレとしてダンナにあげたもの。

あまり使われてなかったので、
活用させていただいた。

後ろから当てると
クーラーなしでもいける
涼しさ

一人だと勿体無いもんね。

風呂上がりにボーッとコーラでも
飲みながら、髪を乾かすのにも
便利です

希なケーキ

2015-07-17 23:25:40 | おうち
先日、
お兄ちゃんは22歳の
誕生日を迎えました。

就活中ではありますが、
ささやかにお祝い
お兄ちゃんは季節限定チョコミント!

ケーキは商店街のアドリアで。

アドリアはフランス菓子と書かれています。

厳密に言うと、
フランス菓子には
ショートケーキはないらしい。

今、見ているNHKの朝ドラ
『まれ』で主人公が勤めている
ケーキ屋・マシェリシュシュも
フランス菓子。

具体的な違いはわからないけど、
ドトールやコージーコーナーより
小ぶりで、見た目も味も
ギュッ!と凝縮された感じです。

さすがにもう
バースデーケーキにロウソク立てて、は
いいかなぁ。

それぞれが好きなケーキを選び、
紅茶を入れ、
味わっていただきました

私は小さなマカロンがのってる
右側のをいただきましたが、

キャラメル味で美味しかったわ

後片付けは誰が?

2015-06-22 11:29:42 | おうち
また指を切ってしまった。夜勤明けの朝、玉ねぎを刻んでる時に。

前もやったんだよなー
ホントそそっかしい。

職場にはディスポ(ゴム手袋)が
山ほどあるので、
水仕事はそれでしのぎ。

「そんなわけでお茶わん
自分の分だけ洗ってね」

家に帰って
家族にお願いすると、
お兄ちゃんもいもうとも

気がつくと
お鍋まで洗ってくれていた。

いつも自分でやれば?

そう仕向けていた時期もあったけど、
私がいないときも多いので…
夜勤の日とかね。

いるときは、まぁいいかなって。
子供らもね、忙しいし。

それだけに、
今日は嬉しかったです。

ダンナは夕飯の後、
おいといていいよ~と言って
まとめて洗ってくれる。

疲れて寝ちゃうときもあるので、
私がやる時もある。

そんな感じ。

オマケが便利

2015-06-03 13:09:53 | おうち
肉まん4個入りを買ったら
オマケで付いていた蒸し器
これ便利よ!

例えばホラ、
シューマイを蒸したり。

お弁当用に
ちょっとだけ欲しいとき、
あるじゃない?

ラップかけてチンでもいいけど、
パサっとしちゃったり
水加減が意外とね。

シリコンのスチーマーって
一時期流行ったけど
結局買わなかった。

便利な道具ってね、
使い続けるの、
少ないな~

これで充分だ。

ポコポコと7年目のお弁当

2015-05-20 12:20:40 | おうち
スマホはゲームがかかせない。

LINEバブルは一年以上やっているので
さすがに飽き、

最近ポコポコを始めました。
結構難しい…でも面白い。

ツムツムはスピードが問われるでしょ、
だから自ずから限界があるのよ、
沢山やれば、ツムがスキルアップして
特典も上がっていくとはいえ。

それに比べてポコポコは
じっくり考えながら進められるから
いいのよね~

ラインバブル2難っ!と思って
挫折しかかっていたけど
突然わかった。
時間だと思ってたら
回数が限られていたのだ
勘違いしてた。

そこからは進む進む…で、
結局3つのゲームを同時進行で。
ツムが失速してる感じかな。

ライン系のゲームはラインでつながってる人同士で
ハートやクローバーを送りあったり
ランキングで抜いたり抜かれたり。

攻略法を教えあったりとかね。
そしたらあっという間に抜かれたり。

それもまた楽しい
コミュニケーションツールだね。
会社の人とつながれる。

さて子供達とのコミュニケーションツールの一つ
お弁当。

おにいちゃんの高校入学から
7年間作り続けています。

いもうとはグルメなので
大学入ったら学食で食べるかな・・・と思っていたら

「飽きたし並ぶし、やっぱお弁当作って」と言われ
結局2個になっちゃいました。

私も仕事をしながらで、
時間もないし、肩ひじ張らずに作っています。

ある日のお弁当。ご飯はのり2段にして、
上に野菜炒めをのせ、

定番のチーズポテト。
じゃがいもをチンして切り分け、
上にとろけるチーズを乗せただけですが
おいしいのよこれが。

あとは3色丼にしたり、肉巻き作ったり・・・
冷凍は使わなくなったな。

「魚だと開けた時テンション下がる」といもうとに言われ、
テンション上げてもらうため、肉が多いですね、
お弁当はね。

まーそれにしても
キャラ弁とか大変よね、今のお母さん。

大学生でよかった。

ちなみに夜勤の時は5百円玉をあげています。
週一位だから、ちょうどいいのかな。

早番の時も買い弁にしてもらっています。
前は5時起きして作っていたけど、
もーそういうのはね、
トシだししんどいので。
無理な頑張りが、感謝されるとは
限らないし。
これで好きなもの買いな~って方が
喜ぶよ、たまになら。

さー明日は何にしよう。

十万石まんじゅう

2015-05-08 01:35:26 | おうち
うまい!うますぎる…

どうでしょうをテレ玉で見るたび、
そのCMが気になり、

食べてみたいんですよね~って
会社で言ってたら、
埼玉在住の同僚が買って来てくれました。

死亡リスクが低下すると言う
緑茶とともにいただく
今、気づいたけれど、
一個下の記事と
画像ほぼ一緒やん!

甘いものは癒しよね

期待値の分だけハードル上がったけれど、
しつこくないあんこの甘さ。

程よい大きさ、やわらかさ。

美味しゅうございました
Oさんありがとう~!

キッシュとミルクティー

2015-04-08 17:23:22 | おうち
雑誌ブルータスの特集で見た、
ピーター・バラカンの朝食に
触発されて。キッシュはいただきものですが。

ピーターのはベーグルとミルクティー
奥様が出す季節の果物というメニュー。

毎朝同じだけど飽きないらしい。

案外シンプルなものってそうかもね。

お気に入り?

そういえばこの間見たこの映画、屋台でキューバサンドイッチを売るのですが、
そのおいしそうなこと!

『シェフ』という映画でした。
映画自体もとてもよかった。

屋台のトレーラーで親子で旅をするのですが、
今までは仕事、仕事であまり向き合ってこなかった息子と、

やっと通じ合うのですよね。

主人公に絡む2人の女性も
いい感じだったし、

レストランを辞め、
助っ人としてついてくる彼も
好き!

音楽もね、
いもうとが
「カルディで流れてるやつみたい」って
言ってたように、
ラテン系の陽気なリズム。

よかったです。

さて話は戻り、
朝はごはんの支度、
弁当作り、洗濯など
バタバタし

なかなかゆっくりできませんが
どこかで止まる時間を
心がけたいな~

もう歳だし

巻き髪に憧れて

2015-03-27 08:55:29 | おうち
この頃、髪を巻いています。

昔はカーラーといえば金属製だったり、
グルグルになりすぎて苦戦しました。
巻いて寝ると痛くってね~

最近はソフトでお手軽なのが出てるの。

こんなのとか、こんなの。いずれも真ん中に髪を巻きつけて、
スポンジのはグリっとねじって、
下のはスポッとはめて完成。

スポンジのはゆるく、
はめる方はクルンクルンになります。

こないだ高校の友達に会ったら
縦ロールになってて。

「どーしたの

デジパをかけて
指でこうやって(巻きつける仕草)
こうなるの。

それで火がついちゃいました

なんたって少女時代を
ベルばらとキャンディキャンディを読んで
過ごしてますからね。

エースを狙え!のお蝶夫人とか。

そーゆうものへの憧れは
刷り込まれているわけで。

まだ短いので、
デジパかけたら
まるちゃんのお母さんみたいに
なっちゃう

なのでカーラー

でも結構いい感じで
「かけたの」って
よく言われます。

50代だからこそ
もー後がない。

なのでやりたいことやって
春を呼びます

といいつつ、
オーガニック染めと白髪ぼかし

どっちにするか、
悩むわ…

セブンのドーナツ

2015-03-04 01:36:00 | おうち
ヤバいです、
太りそうな予感なんたって、
走れば家から1分でセブンだもの。

発売日を楽しみにしていたの。
ミスドそっくりだよね

味もね…ここには写ってないけど、
チョコファッションもおいしかったよ~

家からね、
徒歩圏にミスドはないのよ。

だから嬉しい。
それにミスドはコーヒー高いでしょ。

お代わりできるけどさー

セブンなら百円で
おいしいコーヒー飲めるもんね。

もうすぐ春だし、
ドーナツも食べたいから
運動しよう
なーんて。

ますますふなっしー

2015-03-01 15:45:07 | おうち
ファミマへ行ったら思わず…ふなっしーまん買っちゃった甘くないです、
照り焼き風味?

芥川アウトレットの帰り、
パルコでふなっしーを見つけ、更に増えました。

スマホおふとん。ガチャガチャです。

そうだいもうとに
400円借りたままだった

スマホスタンドも
活躍してるよ~