全盲の方が新しく入所されると聞いて、
どう対応すれば?と悩んだが
杞憂だった。
白杖をついて居室からリビングに出てこられるし、
夜は一人でトイレにも行く。
もちろん見守り・声かけは必要だが
思ったよりも手はかからない。
「牛乳はお腹を壊すから他の飲物にして」
「お茶がぬるい。もっと熱いのが飲みたい」
など主張はあるが、
しっかりしている証拠だよね。
何せご自分で
「私はアルツハイマーだから」と言われるのだから。
そんな人、初めて見たよ・・・初期にはあることだという。
こないだは私が杖になって、
片道500メートルほどの公園まで出かけた。
いろんな話をした。
目が見えたころは、海外にもあちこち行ったのよ。
アジアから、ヨーロッパ・・・まだ行ってないところあるよ
アフリカとか。
ダンナとはまぁ仲よかったよ。
ずっと働いていたからね、株とかもやってたの
そういうの、勧める人がいるのよ。
朝ごはんを食べ終わると、廊下のつきあたりの
日当りのいい場所で、日光浴もされる。
パジャマはご主人のワイシャツ。
時々帽子もかぶっている。
リビングで他の利用者様と
おしゃべりを楽しむこともあるが、
夜は居室でラジオを聞かれる。
盲人の方用のラジオってあるのね。
「電源をオフにします」とか言うのよ。
中途失明で、ご苦労も沢山あっただろうけど
卑屈にならず、努力を惜しまず
日々を過ごされている。
感銘を受けるなぁ。
ところでラジオと言えば・・・
我が家にBOSEが来ました。
ウェーブレディオ。
もう、ずーっと前から欲しくてねぇ。
コンパクトだけど、音がいいんだもの。
とはいえ新品は6万円台なので
なかなか手が出ず・・・誕生日に
ダンナがヤフオクでゲットしてくれました。
中古だけど、使用に問題なし。
サウンドマニアじゃないので
でもね、今までのCDラジカセと比べ、
音が2Dから、3Dになったような
奥行きを感じます。
あー憧れのBOSEとコルビジジェ
やっと手に入った
まだまだ働かなきゃ
どう対応すれば?と悩んだが
杞憂だった。
白杖をついて居室からリビングに出てこられるし、
夜は一人でトイレにも行く。
もちろん見守り・声かけは必要だが
思ったよりも手はかからない。
「牛乳はお腹を壊すから他の飲物にして」
「お茶がぬるい。もっと熱いのが飲みたい」
など主張はあるが、
しっかりしている証拠だよね。
何せご自分で
「私はアルツハイマーだから」と言われるのだから。
そんな人、初めて見たよ・・・初期にはあることだという。
こないだは私が杖になって、
片道500メートルほどの公園まで出かけた。
いろんな話をした。
目が見えたころは、海外にもあちこち行ったのよ。
アジアから、ヨーロッパ・・・まだ行ってないところあるよ
アフリカとか。
ダンナとはまぁ仲よかったよ。
ずっと働いていたからね、株とかもやってたの
そういうの、勧める人がいるのよ。
朝ごはんを食べ終わると、廊下のつきあたりの
日当りのいい場所で、日光浴もされる。
パジャマはご主人のワイシャツ。
時々帽子もかぶっている。
リビングで他の利用者様と
おしゃべりを楽しむこともあるが、
夜は居室でラジオを聞かれる。
盲人の方用のラジオってあるのね。
「電源をオフにします」とか言うのよ。
中途失明で、ご苦労も沢山あっただろうけど
卑屈にならず、努力を惜しまず
日々を過ごされている。
感銘を受けるなぁ。
ところでラジオと言えば・・・

ウェーブレディオ。
もう、ずーっと前から欲しくてねぇ。
コンパクトだけど、音がいいんだもの。
とはいえ新品は6万円台なので
なかなか手が出ず・・・誕生日に
ダンナがヤフオクでゲットしてくれました。
中古だけど、使用に問題なし。
サウンドマニアじゃないので
でもね、今までのCDラジカセと比べ、
音が2Dから、3Dになったような
奥行きを感じます。
あー憧れのBOSEとコルビジジェ
やっと手に入った

まだまだ働かなきゃ
