goo blog サービス終了のお知らせ 

本だけ読んで暮らしたい

人生は雑用だ。

またも土曜の宴

2012-09-16 02:47:55 | 大泉洋とCUE
みんな思いがけず早く帰ってきて、
夕飯は全員で囲みました。


で、深夜・・・夜勤開けで珍しく
土日休みなのでまったり。

ソイカラうまいね。
沖縄のラム酒はこれで割ったの。

カルピスとぶどう、合うね。

あ、『WARRIOR』DVD、アマゾンでも予約できる。
WARRIOR ~唄い続ける侍ロマン [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント

これは12月21日発売か。
となるとロッピーに11月には予約しなきゃ、でしょ。

あーでもジャンボリーのDVDと
写真集も予約しなきゃでしょ。

写真集は10月に予約、
11月に入ったらウォーリヤーを予約、
そんで11月中にジャンボリーDVDを予約ね。

『CUEのキセキ』も11月に出るしなぁ。

あー年貢の取り立て厳しいわー

節約節約!服は買わないもん。

そんな中、おにいちゃんがバイト代で
ハーゲン買ってくれたよ。
ありがとー

紅いも。
ブルーシールよりも濃い味がしたような。

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

あっちゃん卒業

2012-08-31 22:12:39 | 大泉洋とCUE
洋ちゃんがドーム公演を見たそうです。

あっちゃんにチケットとってもらったら
アリーナの3列目で
うつむきがちに、それでも
ウェーブしたりしてたらしい。

モバキューの写真、
洋ちゃんを真ん中に、
あっちゃんとみなみちゃんが写ってる
ギンガムチェックの衣装着て。
終了後、楽屋を訪ねたらしい画像。

これは『もしドラ』の時の画像ね。

いもうとに見せたら
「いいなー
「ホントに仲いいんだね」と
うらやましがってました。

いもうとにもドーム公演
見せてあげたかったな

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

2012年のCUE DREAM JAMBOREE

2012-08-12 12:17:57 | 大泉洋とCUE
ジャンボリーの話を、まだしてなかったね。

「OFFICE CUEメンバーとファンが2年に一度、
心からバカになれるお祭り」。
2002年から始まり、
今年で6回目。

事務所の20周年でもある今回は
ベテランスタッフが
「今までで一番バカバカしかった。
ぶっちぎりトップです」と言う通り。

昔ラジオの企画でやっていたという、
ヤスケン扮する『ヘコイダーマン』が
おならを1発するごとに
階段を1段上って行く。
背中に十字架を背負って。

20段昇った先には『二』があり、
その下の聖火台ならぬ
『へ』いか台に背負った十を刺す
そしてフィナーレという、

聞いてるコチラも
「ハァ」と言っちゃうような
でもやってる方は真剣そのもの。

ナビゲーターが洋ちゃん
その企画をラジオ時代
一緒にやっていたんだね。

作りなしの『へ』だから
連続は無理。

間に歌や他の企画を挟み
でも「出る!」となったら
中断してまたヘコイダーマンに戻る。

「だんだん時間が押してきました」見てる方も
「大丈夫なの、コレ

一発おならが出るごとに
「やったぁ

待ち時間もつねに「へ」を我慢している
ヘコイダーマン。

表情は次第に悲愴感を増し、
アスリートさながら・・・おならって
我慢するのも体に悪いけど
しすぎるのも悪いのね~

ついに20発目が出た時は
泣いてましたよ・・・ヘコイダーマン

「やっと終わった」。安堵感とともに
こちらも感動してました

ああ、今年は『へ』で終わりかぁ・・・
いえいえ、その後にNACSメドレーや
いつも通りのフィナーレが。

初回で時間が読めなかったのでしょうが
7時に始まり、
終わってロビーに出たら、10時半、
延べ3時間半のイベントでした。


ヘコイダーマンこと安田顕は普段
TVドラマで医者の役など演じてますが
(ただ今、芦田愛菜ちゃんの『ビューティフルレイン』で
トヨエツのかかりつけ医を演じてます)
「2年に一回くらいね、こういうバカな事をやらなきゃダメ!」と
言っていたそう。

ホントだね、
ありがとうヘコイダーマン!
(昼夜2回公演の時は、40発したのね、ターイへン)。

また2年後、楽しみにしてるよ!


ということで、北海道編
おあとがよろしいようで。

明日からは
沖縄旅行編が始まります

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



ジャンボリーのグッズ

2012-08-02 15:42:49 | 大泉洋とCUE
2年前のジャンボリー時は
仕事してなかったし、
天気は雨・・・で、
グッズ売り場が外、ということもあって
ほとんど買わなかった。

今回は頑張ったよ~

ペンライトと、

アクリルチャーム。

Tシャツと、

CDと、

うちわでしょ(今回はシゲにした)

タオルと、

これらを入れるバッグね。


あと、こんなのも

CUEメンバーが扮した七福神はがきと、
開運ステッカー。

なんか縁起いいでしょ。
冷蔵庫に貼って、毎日拝んでおります

全部で一万円をちょっと超えましたかね。

買いすぎ?
しかし前回、ジャンボリーから帰り
翌週に就職が決まりましたのでね・・・
お礼参りのつもりです。

拝むところも
うまいこと会場内にあったし。

さすがはOFFICE CUE、
こんな時代に抜け目なし!

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






ONちゃん!

2012-08-01 16:01:28 | 大泉洋とCUE
カリー軒とともに
ファンにとって聖地ともいえる
HTB。

『水曜どうでしょう』を作ってる
札幌のテレビ局ね

そこの看板キャラクターONちゃん。
いわば札幌のミッキーマウスみたいなもんよ。

という強引なノリで、
記念撮影。

真ん中の黄色いのがONちゃん、
黒いのがNOちゃん、
ピンクがOKちゃんね。

ジャンボリー開催時期にあわせて
HTBでもイベントが行われ、
しっかり物販していました。
さすがだわ。

ディズニーなみに、
ONちゃんの前には行列が・・・触ったら
暑かったよ~

さらにその後、
HTB内に移動し。

新しく考案された、
ONちゃん扮するキャラ
ONION(オニオン)ちゃんに合わせて
作ったという

ONIONちゃん体操を3人(?)プラスお姉さんが
フリ付きで披露していました。

歌詞の内容は
「野菜もお肉も果物も残さず食べようね」
といった感じのね。

こちらから見ることができますよ。

ONちゃんのページ

最後に階段の上で振り返り
かわいくポーズを決めるONちゃんズ。

フー、なかなかハードな営業だ。
いいぇ、そんなこと言っちゃいけません。
かわいいオンちゃんです。

ちなみにその昔、
ONちゃんの中には
TEAM NACSのヤスケンこと、
安田顕が入っていました。
無名時代ね。

確かこのDVDに入ってたな。

水曜どうでしょう 第8弾 激闘!西表島 [DVD]
クリエーター情報なし
HTB 北海道テレビ


ONちゃんを楽しんだ後は、
HTBの裏手にある公園へ。

通称『どうでしょう広場』ね。
水曜どうでしょうの前枠や後枠は
ここで撮っています。

イベントのくじで当たった
抱っこちゃんONIONちゃんと、
先着順でもらったONIONちゃんうちわ。

やっぱ、かわい~
うちわは玉ねぎの皮の再利用品だそう。

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ






カリー軒

2012-08-01 15:41:57 | 大泉洋とCUE
そこは、
TEAM NACSのファンなら一度は行きたいお店。

無名時代から彼らを応援し、支え続けた
札幌にある、
家族経営の洋食屋さんです。

カウンターと、テーブルが5~6?
決して広くない店内は
ジャンボリーなどイベント時になれば
ファンが長蛇の列をなす。

今まで何度もトライしては
「今日はここまで!」。
無念の涙を飲んできた

今回は朝8時過ぎに空港に着き、
そのまま空港始発のバスで、
店の前のバス停に直行するという荒業を
ファンの方からお聞きし、やってみたの。

作戦成功!
開店1時間前に店に着き、
やっと入れたよ~。

注文をしてから、待つこと20分ちょっと。
カウンターの奥では、息子さんらしい方が
ハンバーグをこね、
旦那さんがキャベツを刻んでいます。

無理に手を広げない
儲け主義ではないところも
いいよね。

待つ間、店の奥さんが
「こちらにNACSのみんなの写真がありますので
よろしかったらごらんください」。

札幌時代からの、NACSの追っかけの方たちが
撮った写真が山ほどアルバムに・・・
アルバム、10冊以上はあったね。

みんな、わか~い。
モリー、変わんないね。
シゲは昔から、スカしたキャラだったんだ。
これ、いつ頃の洋ちゃんかなぁ。

話が弾んでいる間に
注文の品が来ました。

洋ちゃん始め、
何度もダイアリーで見た
イタリアンハンバーグ。

ライスはないのよ
でもかなりのボリュームで十分。

ホテルで食べるような高級洋食というより
懐かしい、家庭の味を思い出させる。
なんかホッとする味でした。

だから洋ちゃんやNACSのみんなも
札幌に帰ってくると、いまだに
立ち寄っている。

洋ちゃんがバーっとドラマに出始めた頃、
札幌に帰ってきて
ここに直行して食べたという
ちょっとお疲れ気味の写真もあったなぁ。

なんかもー満足
これからジャンボリーだというのに、
すっかり落ち着いちゃいました。

この店、レビューなどでは
「店の人の態度が悪い」
「言葉遣いが乱暴」などと
書かれていましたが、
全然そんなことなかったよ。

奥さんも明るくて
とっても感じがよかったです。

ポイントカードももらったし。

親戚がやってらっしゃるという、
ラーメン店のカードとともに。

また来ようっと。
ポイントはお店がある限り
有効だそうです。

カリー軒について
くわしくはコチラ

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





6度目の北海道

2012-07-30 02:27:27 | 大泉洋とCUE
そして3度目のジャンボリーでした。
私が参加するのはね。

前回と同じ、会場は北海きたえーる。
GLAYや浜崎あゆみもコンサートをしたのと同じ
メインアリーナです。


「2年に一度、ジャンボリーがある。
それがどんなに励みになっていることか」
カリー軒へ向うバスの中で
ファンの方が言っていた言葉に
大きく頷きました。

ジャンボリーがある。
だから北海道へ行く。

行ったついでに
観光やおいしいものも味わう。

それがあるから
日常を、なんとかこなして
いけるのです。

大泉洋が所属する事務所、
OFFICE CUEが10年ほど前から
行っているイベント。

洋ちゃんを始め,TEAM NACS、
他にも北海道を中心に活動する
タレントさん達が所属しています。

その中の一人
大下宗悟がジャンボリー終了後
ダイアリーに書いていた。
「自分の人生に、
ジャンボリーがある幸せ」

同じ想いだよね

**********************

1泊2日の弾丸ツアーでしたが、
いろんな場所に行き、味わいました。
一日目は1万7千歩も歩いたんですよ!
買い物も沢山しました。

それをこれから
ランダムにお話ししていきますので
しばらくおつき合いくださいね。

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





いざ出陣

2012-07-26 21:08:07 | 大泉洋とCUE
ジャンボリーは2年に一度の
ファンにとっての特別なお祭り。

右を見ても左を見てもファン。
心から熱狂し、バカになれる。

でもそれはファンだけでなく、
大泉洋ちゃん始め、OFFICE CUEのメンバーにとっても
同じなんだね。

2年前のジャンボリーのDVD(副音声つき)を
見ていたらわかったよ。
CUE DREAM JAM-BOREE 2010 [DVD]
クリエーター情報なし
video maker(VC/DAS)(D)

事務所に所属するタレントが全員揃い(久々に親戚が集まったような)
ホームタウン北海道でファンと過ごす
年齢が上がるにつれ、
しんどいけどパワーをもらえる、という。

こちらにとっても
大変だけど面白い。
めんどくさいけど楽しみ!

何も考えずに、心から
一つのことに向かう。

そんな幸せな時間を味わいに
行ってきます

なので土用の丑の日は
一日早くいただきました。

これは昨日、すき家で食べたチーズ牛丼です。

しかし朝6時半の飛行機に乗るために
いつ寝て、いつ起きればいいのか?
それが問題だ。

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


ジョナサンと神そして王子様

2012-07-11 18:24:39 | 大泉洋とCUE
夜勤明けて帰り・・・

午後3時まで寝ちゃいました久々。
疲れてたのねー、いもうとが帰ってきた音で
目が覚めた

昼ごはんもまだだったので
いもうととジョナサンへ。

夏限定ハンバーグセット。
丸いパンがおいしかった。
生野菜を先に食べたよ!その方がいいんでしょ。

ねぇ、昨日のさんま御殿見たよ。
そんな話をいもうととした。

シゲが出てたのよね→さんま御殿ゲスト一覧
爆笑!とまではいかなかったけど、それなりに
がんばっていたよね。

洋ちゃんだったら新聞に名前も出ただろうし
爆笑もとったでしょうけど、それは仕方ない。
キャリアと力量の差だ。

自分的に、NACS内において
洋ちゃんは神なわけ。

そんでシゲは王子様

だからいいのよ。
洋ちゃんのときも初めは
「知る人ぞ知る」って感じだったけど
もうすっかり認知されたよね、全国区的に。

シゲもだんだんそうなっていけばいい、
いや「私は知っている、シゲの魅力」でも
いいかな。
彼の織田信長はホント、魅力的だったから。
おのずとそうなっていくでしょう。

ま、知らない人にとっては
「何言っちゃってんの」って
会話でしょうね。

昼下がりのファミレスにはふさわしい・・・

平日のファミレス、意外と人がいたわ。

さて夕飯つくろっと。
懸念のデザートにも挑戦するか
アイロンがけもたまってる。

忙しい主婦には
ちょっとの癒しが必要なのよ

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


7月から見るドラマ

2012-07-04 21:47:26 | 大泉洋とCUE
大泉洋ちゃん所属のTEAM NACSから
7月は3人もドラマに出るのよね~

まずはヤスケンこと安田顕が『ビューティフル・レイン』に。
トヨエツが若年性アルツハイマーを発症し、
ヤスケンは主治医の役で。

昨日が初回放送で見てみた。
早いね。オダジョーのドラマ早く終わったから?
ダブル主演といいながら、愛菜ちゃんありきの
ドラマって感じがしたな。
ヤスケンは残酷とも言える診断を
淡々と告げる様が、なんだかピッタリ。

そして今の私の王子様シゲ
戸次重幸が『サマーレスキュー~天空の診療所~』に。

こちらは7月8日スタート。
ビューティフルレインの裏、日曜夜9時なのよね。
相関図を見ると、シゲはエリートな医者の役らしい・・・ステキ
おっやましげも出るのか。

そして音尾君も関東ローカルの深夜ドラマ
『メグたんって魔法つかえるの?』に出るのね。
AKBのこじはるちゃん主演で魔法使いなのね。
音尾くんはこじはるちゃんが派遣されるアパートの住人。
コメディっぽいし、音尾くんはまりそうだね!

さてドラマといえば、先週終わったけど
『スープカレー』よかったなぁ。
はじめはバラバラな同時進行で、どうなるの?って
思っていたけど、見終わったあとで
心がほっこり北海道発、
TEAM NACSらしいドラマだったなー。

なんて思いつつ、夜勤に入る。

ナスのしょうがあえ?
さっぱりして夏らしいメニュー。

そういえば!来週のさんま御殿に
シゲが出るのよね。
その日も夜勤だから、録画予約したわ。
楽しみ

ポチッとひと押し ありがとね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ