『絵本作家 喜多嶋洋子さん 55
小さい頃の夢は、獣医師さんでした。
生き物が大好きで、おてんば。
子育てを始めて、子どもが何か拾ってくると、すぐに「飼おう」って。
<1964年に女優デビュー、一世を風靡する。
1970年に作家の修さん結婚し引退。
長女・舞さんを出産後、アメリカへ移住した>
家庭の仕事は全てが新鮮でした。
洋裁作りや料理経験もほとんどなかったけど
本を買って調べたり、レストランの料理を分析したりして挑戦しました。
好きでしたね。家庭の仕事が。
その後、長男の勢と二女の維が生まれました。
子どもに、小さくて弱い立場の生き物を知ってもらおうと
猫やウサギ、カメなど多くの動物を飼いました。
一緒に暮らす楽しさや、辛い死別も体験しました。
<舞さんが、19歳のころ、女優として日本で自立する。
舞さんが実家に帰るとつい口をつく小言。
ある時、舞さんが全ての音信を絶つ抵抗手段に出た>
とてもショックでした。
でも、子どもとは違う人間であり、違う人生。
まさに子離れするタイミングを示されました。
そして「子どもは、親の愛を信頼していたら、わがままを言える」と
やっと理解できたのです。
子どもに自立心が芽生えた時
親としてどう手放すべきなのか
子育てで一番難しい峠ではないかと思います。
<最近出した著書の中では「私の天職はお母さん業」と強調する>
「お母さん」と一言でいうけれど、これは仕事だと思います。
料理人であり、掃除やさんであり、床屋や医者も。
それをしながら、育てた子を世に送り出す。
少子化が進むのは、社会がお母さんの仕事を認めて
ないからじゃないかと思う。
だから私はあえて「お母さん業」と呼びたいのです。
読売新聞 9/19より』
なるほど「お母さん業」ね。
幅広くいろんな経験ができる子育て。
大変だと思えば大変だけど、楽しいと思えばぜんぜん違ってくるだろう。
楽しみながらできるということは、とてもいいことだ。
すべてにいい影響があるだろう。
周りとかかわりあいながら、お互いに成長していくことが出来る子育て。
子育てってとても素敵なことなんだ!!
子育ての期間は、とても短い。
あっという間の出来事なのだ。
実感が湧かないうちに子離れもしなくてはなくなる。
舞さんは、ちゃんと親離れ出来ているんだ。
人生今や80年!
子育てはその中で長くて二十数年。
後は夫婦二人、老後の時間の方がずっと長い。
その時間をどう使うか。。。
どう生ききるか。
娘さん(喜多嶋舞さん)が20日に離婚。
夫だった、大沢樹生さん(36)の会見が今日、(21日)テレビで放映されてしていた。
小さい頃の夢は、獣医師さんでした。
生き物が大好きで、おてんば。
子育てを始めて、子どもが何か拾ってくると、すぐに「飼おう」って。
<1964年に女優デビュー、一世を風靡する。
1970年に作家の修さん結婚し引退。
長女・舞さんを出産後、アメリカへ移住した>
家庭の仕事は全てが新鮮でした。
洋裁作りや料理経験もほとんどなかったけど
本を買って調べたり、レストランの料理を分析したりして挑戦しました。
好きでしたね。家庭の仕事が。
その後、長男の勢と二女の維が生まれました。
子どもに、小さくて弱い立場の生き物を知ってもらおうと
猫やウサギ、カメなど多くの動物を飼いました。
一緒に暮らす楽しさや、辛い死別も体験しました。
<舞さんが、19歳のころ、女優として日本で自立する。
舞さんが実家に帰るとつい口をつく小言。
ある時、舞さんが全ての音信を絶つ抵抗手段に出た>
とてもショックでした。
でも、子どもとは違う人間であり、違う人生。
まさに子離れするタイミングを示されました。
そして「子どもは、親の愛を信頼していたら、わがままを言える」と
やっと理解できたのです。
子どもに自立心が芽生えた時
親としてどう手放すべきなのか
子育てで一番難しい峠ではないかと思います。
<最近出した著書の中では「私の天職はお母さん業」と強調する>
「お母さん」と一言でいうけれど、これは仕事だと思います。
料理人であり、掃除やさんであり、床屋や医者も。
それをしながら、育てた子を世に送り出す。
少子化が進むのは、社会がお母さんの仕事を認めて
ないからじゃないかと思う。
だから私はあえて「お母さん業」と呼びたいのです。
読売新聞 9/19より』
なるほど「お母さん業」ね。
幅広くいろんな経験ができる子育て。
大変だと思えば大変だけど、楽しいと思えばぜんぜん違ってくるだろう。
楽しみながらできるということは、とてもいいことだ。
すべてにいい影響があるだろう。
周りとかかわりあいながら、お互いに成長していくことが出来る子育て。
子育てってとても素敵なことなんだ!!
子育ての期間は、とても短い。
あっという間の出来事なのだ。
実感が湧かないうちに子離れもしなくてはなくなる。
舞さんは、ちゃんと親離れ出来ているんだ。
人生今や80年!
子育てはその中で長くて二十数年。
後は夫婦二人、老後の時間の方がずっと長い。
その時間をどう使うか。。。
どう生ききるか。
娘さん(喜多嶋舞さん)が20日に離婚。
夫だった、大沢樹生さん(36)の会見が今日、(21日)テレビで放映されてしていた。