A&Pの☆お宿千夜一夜

美味と心地よい宿を求め、各地をむしゃむしゃ修行中!

いわき グラン・ブルー 豊富な品揃えの町のケーキ屋さん

2012-04-14 15:00:00 | 東北・食
スパリゾートハワイアンのモノリスタワーをチェックアウトし、ランチを予約

していたフレンチの予約時間までに、旅行中のおやつを買いに立ち寄りました。



2号店もある地元で人気のお店です。

写真を見るとパティスリー、ショコラティエと書かれていますね。

 他にパンもありましたし、

  マカロンも人気のようでした。

店名からイタリアかフランスのお菓子が中心と思っていましたが、パティシェ

の方はドイツの製菓学校で研修された事もあり、いろいろなお菓子が用意

されていました。

 持ち帰りで購入したのは、

  ワイルドだぜぇ?

安価な割にフルーツがしっかり入り、美味しいと聞いたクレープ。

おすすめと聞いたミルフィーユは時間的に崩れそうで無理でしたので、

その場でカスタードクリームを詰めてくれる

  ケーキ屋さんのメロンカスタード。

   

やはりおすすめと聞いた、ドイツの製菓学校で学ばれたシュテルン。

 カヌレ

カヌレとかクイニーアマンとか、かって流行したものは、見かけたら買うように

しているのです。

そう言えば一昨年春に、青森の弘前と八戸で人気の品として買った記憶が。

東北には多いのかな。



宿泊先の宿の部屋や、カフェでこっそり・どっさりいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木 トラットリア・イル・ピスタッキオ 3月 山のシチリア(肉と野菜)

2012-04-12 15:00:00 | 近畿・食
店の評判を知ったのはオープン直後でしたが、駐車場がなくて行きそびれている

うちにどんどん有名に。

 シチリア料理店とは珍しい。

シチリア島は、2000年の夏に南イタリアツアーの途中で5日かけてめぐり

ましたが、当時はイタリア旅行のパンフレットの最終ページでした。

それが翌年から1ページ目になってびっくり。

21世紀になってから、訪れる日本人が急増した地でしょう。

  お店の名前はイタリア語で「ピスタチオ」

シチリア島の名産品で、小粒でも美味しくて、独特の味があり、色もきれいな

アーモンドグリーン。

このお店にぴったりの名前だと思います。

 産地的にはイタリアは世界で9~10番目。
ですが、品質的にはシチリアの東部のエトナ山ふもとを中心に栽培されている
ピスタチオが香り、風味ともに一番との評判。
ただ、イタリア全土のジェラート屋さんで年間使用されるシチリア産のピスタ
チオの量は、シチリアで収穫される量の数倍にも及ぶらしい。 
そして、エトナ山近郊のピスタチオ加工メーカーは”輸出入”両方やっている
会社がある・・・

3テーブルの小さな店はシェフ1人でされていて、人気が出てサービスに支障が

出たのか、いろいろ考えられたのでしょう。

店を長期で休んでシチリアに再修業に行かれ、再オープン後はおまかせのコース
のみに変更されました。

具体的には10月~3月はお肉、4月~9月はお魚中心の献立。

帰国後まもない2月のある日、私だけ平日ランチに行けそうだったので予約の

電話をすると、既に満席でした。

どうも初訪問で1人の予約は難しいみたいですね。

他にお子様もだめのようです。

そこで週末に席が空いている日を聞いて、3月に2人で予約。

結果的には最初の予約が取れなくて良かったです。

というのもランチでも食事時間に2時間程度必要だから。

お店はJR茨木駅から徒歩数分、阪急茨木市駅からだと15分位?

の表通り沿いにあります。

 角地で斜めにきられた入口  きれいな壁の色が目印。

阪急茨木市駅方面から徒歩(バスも通っています)で行ったので、予約の12時

より少し早く到着。

雨でしたので先に入れてもらい、

 1番乗りだったので好きな席へどうぞとの事。

 と言っても3席。シチリアのシンボルトリナクリナにちなんで?

 中央の1番広いテーブルは遠慮して、窓側と悩んで 

  1番厨房に近い席にしました。

 印象的なテーブルセッティング。

誰もいないので写真とりまくり(許可はいただいています)



  珍しくお昼からお酒を飲むことに。

白のハウスワインを注文。

シェフから本日のコースについて大まかな説明があります。

 料理は人数分がテーブル単位で出され、取り皿に分けます

野菜の前菜5品、パン、パスタ、肉料理3皿、デザート2品とエスプレッソの

ボリューミーな構成♪

私は3組同時スタートと思い込んでいて、他の方は遅いな~と考えていたら、

最初の一皿が到着しました。

後でわかったのですが、シェフ1人で全てされるので、3組同時は無理。

ランチタイムは時間と人数で2回に分けていて、私達はラッキーにも2人だけで

用意していただけました。

おかげでしばらく店は貸切、専属シェフ状態でした。


温 うすいえんどうをつぶし、ペコリーノチーズをのせたもの。下はゴマパン。


温 カリフラワーのコロッケ。


温 カポナータ シチリア風ナスの煮込み。

ここでパン登場。これが又シンプルな外見なのに美味。おかわりもできます。
 


冷 オリーブとセロリとにんじんのマリネかな。 


温 ラグーザ地方のエスカッチョと聞こえた。
薄くのばした生地の中はトマト。
ラグーザは日本人女性洋画家のはしり、ラグーザたまの住んでいた地。
なのでついそちらの地名に反応。


手打ちパスタ ケッパー入りスパゲティ


ラビオリ フェンネル、リコッタチーズ、、豚バラ肉使用


豚肉のマルサラ風味。

マルサラワイン。
スペインのシェリー酒やポルトガルのポート酒と並んで、長期輸送に耐え得る
よう酒精を強化したワイン。
フィーネ、スペリオーレ、ヴェルジーネと熟成年度により甘口~辛口まである。
ドルチェとつくものは甘口、セッコとつくものは辛口。
もともとは、18世紀大航海時代、イギリス人貿易商ウッドハウスが、シチリア
西端の港町マルサラで出会った白ワインにアルコールを添加したのが始まり。
製菓用にもよく用いられる。
マルサラはアラビア語が語源といわれ、アラーの神の港(マルス)アフリカ大陸
から、アラブ人が最初に着いたのが、この港であったことからマルサラという
名前がついたそうです
 

鶏肉のロースト。中央にパンが入っていて食べ応えのある一皿。


自家製豚肉のソーセージ 

 ジューシー。


オレンジのドルチェ 
シュー生地の上にリコッタチーズ。アクセントに粒チョコとオレンジピー
ル。




 エスプレッソ


お店の2階はトイレとプライベートルーム。
 階段を上がるとギャラリーのような空間 

    

  

  



  

  さりげなくイタリアの日常品を使用。

 支払い時に次回、魚のコースを予約して帰宅。

 

ごちそうさまでした。


おまけ すぐ近くにこんな店もあります。入ったことないけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーな日々 一期一会編(苺 位置 え?変)

2012-04-11 15:00:00 | アラカルト
タイトルはゴージャスという意味ではありません。

私達夫婦が日常で買物をしているスーパーのお話。

幸い多くの店がある地域に住んでいます。

平日は週2回程度、職場と自宅の間で2~3軒をはしご。

週末も食べたいランチのある地域のスーパーへ。

月1度や、直行の時だけ立ち寄る店、全部あわせたら、数10軒はあるのでは

ないかと思います。

行きつけの宿が増えるに従い、旅先で行きつけのスーパーもできてきました。

日常の延長のはずのスーパーで、特に旅先で非日常を感じる事も多数。

ここではそんなスーパーで買ったものや、撮った写真を備忘録として記します。

写真撮影禁止の店が増えてきたのは残念です。

でも、私かなり怪しい人かも。



買ったのは チョコボール 北海道ミルク味。

ちょうどもらったばかりのチョコがあったので意味も無く同時撮影。



 森永ミルクキャラメル食パン。

新たにキャラメル味のパンを売り出すのでなく、既に有名な自社ブランドを

アレンジするのは最近多い常套手段。

その術中にすぐはまる私であった。
 


 おかわかめ

おかひじきは知っていましたが、これははじめて。

わかめが苦手なので購入せず。



 のぞみ

いちごは一段の平積みか箱積みが普通、これだと華やかでスペースも使え、

目も引きます。


 鳥取・大山乳業の白バラコーヒー

とても美味しいのですが、あまり関西では売っていません。

 柔らかな色は、ミルクたっぷりのコーヒー色。 



 ランチパック トマトジャム&トマトホイップ 

ゾクゾクと発売されるテレビ番組とのコラボ製品。

すぐ買わないと2度と会えない。



アルバイトさんの力作か?美しく積み上げられたミルク。



 オマーン産の三度豆。

野菜不足の冬の思い出に。

昔、オマーンの王族と結婚した神戸の女性がいたな~。

  スイスチャード(ふだん草)

近所ではあんまり売っていません。



昔、和歌山の産直「めっけもん市場」で売っていた。

 ゆでる→  ゆで汁→ 

 リーガロイヤルのチーズケーキ

おいしそうに見え購入  まだ残っている。  濃厚なチーズケーキにサワーチェリーがすっぱすぎ! 

 イスラエルの柿

これは渋柿なのだろうか?

はるばるイスラエルから来たというのに、おつとめ品。

数年前の大晦日。

エジプトのソフィテル・ルクソールのガラパーティーの山盛り果物の隅に

柿があって、思わずつまんだら、激シブだったのを思い出した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津 四川料理 一創(いぞう) 酢豚と麻婆豆腐

2012-04-10 15:00:00 | 近畿・食

週末に車で行けるランチのお店を探していて発見。

妙に食べログの点数が高い。

最近、有名グルメブロガーさんが集団で宴会のコースを食べ、こぞって高得点

の結果か?

当然、店を選んだ世話役がいるのだから、こちらの名物「四川風の麻婆豆腐」

のように標準でも辛口とは行かないでしょう。

それは考慮して、1台だけの駐車場が空いていたら入る事にして、第2候補の

お店まで決めて出発。

 開店時間は15分位過ぎていましたが、駐車場はまだ空いていました。

 狭い一方通行の道に面した停めにくい駐車スペースです。

後から来た神戸ナンバーが、隣のシャッターの下りた店前に路駐したらしく、

帰る時はとても車が出しにくかった。

先客は男性1名。

食事しながら、ケータイで料理の写真撮影もされています。

どちらかにした方が美味しいと思うのですが・・・

ちなみに私達はお店の方に了解をいただいてから撮影しています。

   

注文したのは、

 麻婆豆腐ランチ 800円


辛さは甘めと普通(無料)、辛め(+50円)、激辛(+100円)。

辛いもの平気のパブロフですが、愛想のいいおばちゃんのおすすめに従い、

普通を選択。

ちゃんと噂のチャイナドレスの女性スタッフもいましたよ。

ちなみに辛いものが苦手な私は最初の一口で撃沈しました。

麻婆豆腐はとてもご飯が進むから、白ご飯おかわり可が嬉しい。


私が頼んだのは男性も注文できる

 レディースランチ 850円


ご飯のおかわりは不可。

 最初からお盆に食品がこぼれていたのは残念です。

コースに出てくる前菜と同じ品のようですが、

  うずら卵の醤油煮、

  タコのラー油がけ

他1品がついていました。

どれも美味しかったから、やはりこちらは大勢でコースを食べるのがいいのかも

しれません。

レディースランチのメインは

  酢豚

黒酢の酢豚は鹿児島をはじめ、あちこちで食べています。

こちらの品は豚が大きくて迫力がありました。

お肉が柔らかいのはさすがです。

レディースランチでなく、酢豚ランチを頼むジモピーのおばちゃんもいて女性に

人気のようでした。

デザートの杏仁豆腐はメインには合っていましたが、単品で食べると物足りない

のではと思うようなあっさりさで、上品なものでした。

ランチは種類が多いので、次回は麻婆豆腐や酢豚以外も食べてみたいです。

あるいは、少しだけ麻婆豆腐が食べられる小皿などあるといいのかも。

お店の方達は皆さん感じよく、気軽に本格的中華を食べられる店として、摂津

では貴重な一軒です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻 Patissiere UTAKO  年間定番は2種類のみ 

2012-04-09 15:00:00 | 近畿・食
店名はパティスリーでなく、パティシエールPatissiere(男性はパティシェ)。

続いて、自分の名前UTAKOって「どんだけ自信あんねん」なんて申しません。

雅子(うたこ)って、普通は読んで&呼んでもらえないでしょうし。

経歴的にも女菓子職人って感じでしょうか。

私の持っていた富田(とんだ)のイメージとは違いますが、しゃれた小店です。


近くには新しいマンションが立ち並んでいます。

オサレな洋品店や、中国出身の奥様の作られる料理店と、何かと話題の店も

増えてきました。

販売スペースは狭いですが、奥の作業場は意外と広そう。

休日の開店から1時間半後に行きましたが、すでにショーケースの中は数種類。

大きさと価格から見て、フランスの伝統的な濃厚タイプ、緻密な作り方の印象?

と正直、判断できるほどの品揃えがありません。

買おうと思っていたお菓子は全てありませんでした。

2つしかない年間通じての定番。

その1つである「シューパリジャン」さえも売り切れ・・・ 

写真や説明はあっても、ネット予約でいっぱいでと言われた菓子もあり、週末

のみの販売と言う、内容からは特別感の漂うケーキ「ウィークエンド」も見た

目は普通。

でも「試してみなくちゃ」と注文したつもりでしたが、帰宅後に見た箱の中身

はケーキ3個と焼き菓子2個のみ。

代金は1500円位だったので、週末のお楽しみを購入していたら約2000円。

帰宅までの時間を聞かれ、1時間と答えたらアイスパックが1つ入り、ケーキ

は動かないようにしっかり固定されていました。



買ったのは、

 
いちごのショートケーキ、



 濃厚な味のチョコレートケーキ、


「でき立てです」と途中で出てきたフランボーズムースのケーキ(400円)、

焼菓子ではクグロフ・ショコラと5個入りのココナツメレンゲ。


パティシィエール雅子は、アルザスで修行後、地元でお菓子教室を長くされて

いたそうです。

レシートにはクグロフ型のイラストが入っていましたが、特にクグロフが名物

なわけではないらしい。

どうせなら「日曜日のクグロフ」とか、限定で出されたらいいのではと思い

ました。

クグロフ
(フランス語:kouglof, ドイツ語:Gugelhupf、Kugelhopfなど)
フランスのアルザス地方、スイス、ドイツ、オーストリアの菓子 。
ドイツ語ではグーゲルフップフ、クーゲルホップフとも呼ばれるが、ドイツ語の表記
には揺れが多く、南ドイツとオーストリアではGugelhupfまたはKugelhopf、スイスでは
Gogelhopfと表記する。また、ドイツではナップフクーヘン(Napfkuchen)、トップフ
クーヘン(Topfkuchen)、ロドンクーヘン(Rodonkuchen)、アッシュクーヘン
(Aschkuchen)、ブントクーヘン(Bundkuchen)とも呼ばれる。

クグロフ型(斜めにうねりのある蛇の目型)にアーモンドとキルシュヴァッサーで香
りをつけた乾し葡萄を入れ、ブリオッシュ風の生地を入れて焼き上げたもので、食べ
る前に粉砂糖をふりかける。オーストリアのクリスマスには欠かせないものである。
アルザス地方では日曜日の朝に焼くパンでもあり、アルザス産の白ワインによくあう
といわれる。オーストリアでもどの家庭でもクーゲルホップフ型があり、クーゲル
ホップフ型で焼いたパンは全てクーゲルホップフと呼ぶ。
名前の由来には中高ドイツ語のクーゲル(僧帽)+フップフ(酵母)が語源であると
いう説と、リボヴィレの陶工クゲルの名が語源であるという説がある。
フランスに亡命したポーランド王スタニスワフ・レシチニスキやマリー・アントワ
ネットの好物だった。

次は限定品のある週末の開店直後に行かなくてはと思いました。

フランスのお菓子だけど、名前は「ウィークエンド」なんですね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻 浜勝 出前人気店でワンコインランチ

2012-04-08 15:00:00 | 近畿・食
銀行でお金を下ろし忘れた週末。

でも、ランチは外で食べたいので、リーズナブルに食べられるランチを

探しました。

おでかけする高槻方面に中華の出前中心だけど、駐車場もある店を発見。

交差点に近くて出入りしにくく、とめにくい共同駐車場でした。

  2台目。


開店時間の11時半に店へ。

 入口に置かれた「おかもち」!

既にカウンターに先客1人。

唯一のテーブル席は出前準備で占拠されています。

すごすごとカウンターへ。

どんどんかかってくる電話に1人が専従状態で、出前で人気の店だけあります。

そうか、出前って最初に電話番号を聞くんだ。

オリジナルなネーミングのメニューがたくさんありました。



3種類あるランチの中から480円の定食と、580円の納得弁当を注文。


したいのだが、人手が足りないようで、なかなか注文できず。

 ご飯はどちらも大盛り(無料)にしたが、

この日はご飯の炊き上がりに問題があったようで、後半特に辛かった。

そう、「ゴチになります」状態。

 待ち時間に観察すると、テーブル上はあまり清潔でない状態。

灰皿が置かれていて悪い予感がしたら、案の定、食事中ずっと後から来た

お隣の方がタパコをスパスパ。

反対側の席では、「料理は何でもいいから、まずはビール」のご老人が、昼間

からサービスのワンコインビールをぐいぐい。

間に座った方は、マンガ片手にお食事。

私達以外は男性1人客ばかりでした。

 人気があるらしい唐揚げは大きかったし、



肉団子は外はカラッ、中はフワフワで食感がいいけれど、4個は不吉なので

5個にしてくれないかな。

マーボー丼は私の考えのように甘く、カニ玉のカニは当然のようにカマボコ。


支払い時、しゃがみこんでこれから出前に行く家を探し、使い込んだ住宅地図

で確認する若いスタッフがいました。

おそろいの黒いTシャツの背中には店の名前。

最近、茨木に2号店もできたと聞くし、人気あるんだな。

ランチより高いケーキを買って帰ったので、あまり意味のないワンコインランチ

となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻 ROUTE271 我が家のお惣菜パン御用達

2012-04-07 15:00:00 | 近畿・食

当初は171号線より奥にあるから?なんて考えていましたが、ずっと不思議

だった店名は、271=オーナーさんが「船井」さんだから。

 いいですね、この軽いノリ。

何だかここの製品に通じるような気がします。

 最近では、お惣菜パンならここと考えています。

デザートがわりには定番のクリームパンもあります。

ここのいいところは、

・新作やコラボ作品に意欲的な事。


・自分の手でパンを選べる。
(トレーにパンが山盛りになると、気をきかした店員さんが預かってくれる)

・駐車場がある。

・ポイントカードがある。

と庶民の味方なところ。

通っている他の2軒の、

・駐車場はあるけれど、狭い店内で押し合いへしあいパンを選ぶ京都の店。

・駐車場もなく、自分の手で選ぶ事もできない大阪の店。

よりもそういう意味で楽なんです。

 (上)クリームパン、

 カレーパン、

季節のタルティーヌ、


 修行された店で有名なクロワッサンは、我が家の定番。

 こだわりのベーコンやソーセージもの、つい買っちゃう一品。


どの品もしっかり食べた気がします。

今回気に入ったのはこちら。

生地がビスケットみたいにサクサクでした。


   お酒にも合いそう。

朝食にはこれ。


今回はカレー物が多かったですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻 喫茶去ゆり 住宅街の谷間に咲く白い店

2012-04-06 15:00:00 | 近畿・食
我が家御用達のパン屋さんは3軒。

悲しいかな、どこも車でないと行けない。

その内の1軒がこちらのすぐ近くで前回書いた「ROUTE271」さん。

今回も先に立ち寄りました。

前日食べ過ぎたので、ここなら軽くてヘルシーなランチだろうと決定。

店は10時からですが、ランチのスタート時間11時30分にあわせて

伺いました。

駐車場が2台とありますが、たまたま表通りに大きな駐車場があり、

たぶんこちらに1台と、店を通り過ぎた、民家の庭先に1台の内訳。

私達は、店に近い場所の駐車場しかないと思っていて、そちらへ。

小型なら2台は停められそうですが、傾斜があるので停めにくいです。


駐車時にその家の住人らしいご老人が出てきて、1枚だけ乾されている

タオルを無言で取り込まれていましたが、何だか観察されているようで、

とまどいました。

店は少し奥まった場所ですが、白い外観に扉だけが青で目立ちます。


ちょっとギリシャとかトルコあたり、地中海に面した家風。

外に出されている手書きの黒板や、水色の看板はさわやかで優しそう。
    

花壇には春らしい花が植えられていて、植栽や照明もいい雰囲気です。


    

近隣の家の飼い犬には出入りの度に吠えられ、いい番犬だと思いました。

家店ですが、靴のまま入れるのは楽です。

庭に面した大きな窓側の明るい席が2、隣家の駐車場に面した落ち着いた

席が2程度のこじんまりした店です。

つめて座って定員20名位かな。
       
  奥のテーブルに女性2人の先客。

 私達も庭に面した窓側に座りました。

 荷物かごもあります。  





ランチは1種類。ほうじ茶まで書くか・・・




メインの素材だけ魚に変更可能でしたので、1つずつお願いしました。




優しい味のものが中心でしたが、メインはチリソース。
  鶏  魚 器が変えてありました。 

  ふろふろ大根 丁寧な面取り。

  チャプチェ 予想外に辛くない。

  うどときゅうりの梅ソースあえ さっぱり。でも少ない。

  お漬物 

  白菜と薄あげのみそ汁

  ご飯   ミニデザートはゆずのゼリー


看板に栄養士さんが考えるとあったようにバランスの取れたヘルシーな

内容ですが、男性には少し物足りないかもしれません。

後日のメニューを見ていたら「今回はごはんのおかわりはできません」と

あったから、普段はできるのかも。

この時はそういう案内はなかったし、こちらもあえて聞きませんでした。

後から来た赤ちゃん連れの人が、同じ事を考えたらしく結局、持参した

ベビーフードをお店の人に頼んで温めてもらっていた。

大人3人に赤ちゃん1人でしたが、やはり赤ちゃん連れの外食は大変そう。

お父さんらしい人が歯でおしぼりをあけていたし・・・。


ヘビーフードを温めてくれたり、できる限り子供のアレルギーに対応する

姿勢、お子様メニュー、ケーキのハーフサイズ等もあり、子供向き=家族

向きと思いました。

そうなるとこじんまりした店内で、静かにお茶を楽しむのは難しいかも。

パリで人気のカラフルな南部鉄器で紅茶や、ケーキも試してみたいのです

が・・・





 

飲み物は4種類から選べましたので、コーヒーとしょうが茶を注文。


 

まだ新しい店ですから食器もかけ1つなく、
  かわいいカップはウェッジウッド。

追伸 こちらのトイレ、とても優しい心遣いにあふれています。





 




         
 
  こんなのはじめてみました。 

全般的に女性が経営しているだけあって、細やかなサービスでした。

おまけ  駐車場の近くで見かけた巨大な紫式部。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻 トーストカフェ ディンマオ 冷たいフレンチトースト

2012-04-05 15:00:00 | 近畿・食
食べログで「麺工房 華燕」のすぐ近くに、トースト専門店がオープンと知り

広告も出されていたので、これは珍しい、セットで行こうとコースを考えました。

50円引のクーポンがついていたのでそれを利用する事に決定。

共同ですが駐車場もあるし、朝早くから営業しているようです。

時間はどうせならランチタイムの前後に。

というのも私は実は麺類全般、辛いものも苦手。

だから、もし近くの坦々麺が名物の「華燕」でたくさん食べられなくてもここで

ランチを食べれば何とかなるかな、と考えたのです。



  お店には12時過ぎに到着。
   
先客は3組。

既に食事中の2組とこれからのカップルの1組。

駐車場の時間も1時間以上あるので、何とかなりそうです。

「先に支払いを」との事でレジを済ませます。

 ラブリーなレシート。

注文したのはランチと、オレンジと迷って、いちごのフレンチトーストセット。

フレンチトーストにフレンチフライがセットってジョークみたい。

ランチにはミニデザートもつけたので「甘いものは最後に2人一緒に食べたい」

と頼むと、とても難しいお願いをしたような女性スタッフの反応にとまどう。

「マスター、ややこしい注文ですが・・・」って!?

最初に小さめのカップに入ったコーヒーが出てきました。

これはまぁ美味しかったのですが、その後が何も出てきません。
  カトラリー以外、笑顔も曇り勝ち・・・

 次に来たあつあつのフライドポテトを美味しくをつまみながら、

ひたすら待ちます。

時間があったので、店内を観察。
 最近の壁紙はこっているなぁ。

   トイレもカラフル。


しかし、目玉のはずの食べ放題のトーストがなかなか来ません。

トースターは3~4台あって、フル稼働しているようなのですが、どうも注文に

追いつかない様子。

かなり待って小鉢のサラダと盛り合わせでトーストが来ても、
 これは追加でいただいた分→  

今度はメインの「豚とマッシュルームのシャンバロン」が来ない。


 シャンバロン風とはイル・ド・フランス(パリがある地方)発祥の伝統的
フランス料理の1つ。
一般的には豚のコート肉(背肉)や骨付きの仔羊を使い、玉葱とジャガイモと
一緒に鶏のブイヨンで蒸し焼きにするお料理。
シャンバロンというのはルイ14世の愛人の名前からきています。
イル・ド・フランスでは今でもジャガイモが多く生産されています。
だから地元の食材を使って美味しい料理を作り、王様の胃袋から・・・とよく
書かれています。
これってネットで誰かの書いたものを、多くの人がコピペしたからでしょうね。
ルイ14世の時代には、じゃがいもは家畜の飼料や花が観賞用だっただけで、
食べたとしても貧乏人の食物だったのに・・・

お待ちかねのメイン、じゃがいもの火入れがギリギリで硬かった。


数組なのにオーダーミスがあり、さらにミスを誘発するお客のあいまいなトースト

の追加注文。

あまりに時間がかかるので、前の組の注文していないデザートが下げられたのを
見て、冷めてもと思い、気を利かしたて出してもらったミニデザート。

マンゴーのフレンチトーストが冷たい・・・。


コーヒーカップが空なのを見た時だけは、すぐに(有料)で追加注文されますか?

と聞かれた。

やがて運ばれてきた「いちごのフレンチトースト」はやはり冷たかった。


 どうやらここでは、

フレンチトーストは冷たいまま供されるらしい。

ま、シャンバロン風についてはくわしく知らなかったので勉強になりました。

もしも又行くとしたら、先客のいないランチ開始時間を狙います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻 麺厨房 華燕 タンタン麺の名店

2012-04-04 15:00:00 | 近畿・食


いつでも行けそうなのに、なかなか行けない店ってあります。

相性で済ませていいのかどうかは別として、この店の場合はこちらの下調べ

不足が主な原因。

営業時間を勘違いしていたり、駐車場が満車、行列がいや、道を間違えて

なんていうのもあった。

ほとんどは開店時に行けば、大丈夫な内容でした。

それでも1度は食べた事があるしと軽い気持ちでいたら、どんどん評価が

高まり、行列はますます長くなって、いつしか中華料理店だった店は麺の

専門店になりました。

 ある日、情報を調べ直し、何を食べるかまで決めて再訪。


 昔と変わらない店内、客層も地元の家族連れ中心。

パブロフが食べたラーメン


 いろんな味があります。

中でも改めて食べた「汁なし坦々麺」をパブロフが気に入りました。



ナッツ投入。

私は駐車券が2時間使えると知り、ついでにのんびり近くのお店で買物

できるのが嬉しい。

 平日の夜限定のメニューもあるし、リピートしそうな予感。

(2012年冬再訪)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8 スパリゾートハワイアンズ モノリスタワー 装飾編

2012-04-02 15:00:00 | 東北・宿
モノリスタワーの館内で飾られている作品や、調度品についてご紹介します。



1階の大浴場から客室へのエレベーター付近は、いつも人がいてなかなか

エレベーターにも乗れません。

 でも1番確実に乗れますから我慢。

椅子にかけてのんびり待ちましょう。

近くには素敵な額が飾ってあります。

これは各階毎に違うデザインなので、1階から10階まで順にご覧下さい。

   1~3階 2階ロビー

   4~6階

   7~9階

 10階

 最上階の10階はゆったりした部屋が用意されています。

  部屋の表示も高級感がありますね。

  これは部屋のあった8階廊下の絵です。

2階のロビーには大きな壁画があります。

モデルは以前ハワイ島で、ペレにその夏買ったパナマ帽を捧げたパブロフ。





  

 各階で違う室内飾り。2階ロビーはまとめて飾られています。
  

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7 スパリゾートハワイアンズ モノリスタワー ネシア 朝食編

2012-04-01 15:00:00 | 東北・宿
朝食もバイキング。

食材を美しい状態で写真撮影したければ、出遅れるわけには行きません。

それに本日のランチは12時から予約の1組限定のフレンチ。

(↑のお店についてはネット公開も写真撮影も禁止なのでご紹介できませんが)

というわけで、開始時間の朝7時には昨日と同じ会場へ。

昨日とは違うゾーンの席を選択。


 席に座ると、スタッフがこういう札を席においてくれます。

 食べ終わったら裏返しにして、席を片付けてもらいます。


写真は○○酢や○○ビネガーとありますが、各種ドリンクが用意されています。

ミルク好きの私が朝食で1番楽しみだったのはこれ。


 木村牛乳のパスチャライズミルクです。



1番人気だったのは、コックさんにその場で焼いてもらうオムレツコーナー。

 1人で家族分焼いてもらう人もいて、時間がかかります。

私は全部入れてスパニッシュオムレツ風にしました。

 オムレツソースはバルサミコやクリーミーナッツ他数種類。

 玉子料理は他にスクランブルエッグ等。

  ハム・ソーセージ類

  他に食べたのはサラダ、かゆ、みそ汁。

朝は果物やスイーツはほとんどありません。


この日は上に書いたようにランチ予約があったので、私にしては控えめな朝食。

実際、おまかせのランチはフルコースで、約3時間かかったので正解でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする