A&Pの☆お宿千夜一夜

美味と心地よい宿を求め、各地をむしゃむしゃ修行中!

蟹だけじゃない丹後 赤と黒のタンゴ

2014-06-19 15:00:00 | 近畿・遊
今回計画していて行けなかった場所や店、食べられなかったものを考えていると、

と黒のものが多い気が。


・やはり代表はカニ

・観光列車 あかまつ・あおまつ
・舞鶴の赤レンガパーク
・天橋立の赤米製品「つるや食堂」の冬季限定・赤米鍋焼きうどん


・「丹後あじわいの郷」の竹炭パウダーを使った 黒丹バーガーやカレー
・「麺屋チャクリキ」の丹後醤油を使ったラーメン「丹後ブラック」

これは備忘録みたいなものですが、もう少し集めてみます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴自然文化園 一目5万本の紫陽花(椿)の名所を有料公開前に見学

2014-06-17 15:00:00 | 近畿・遊






舞鶴の街は広く、西と東に分かれ、東のほうが賑やかです。

グルメもたくさん。

海軍の街という事で、呉の街と発祥の地を競っていた肉じゃが。

最近ではカレー焼きそばも有名になってきました。

我が家ではパブロフの親戚がいるので、かまぼこと寿司が定番のお土産です。

道路沿いからも見えますが、北吸桟橋では週末を中心に海上自衛隊の戦艦を見学したり

時には甲板に上がる事ができる日もあるのですが、残念ながらこの日は未公開日でした。


悪天候や暑かったら行こうと考えていた赤レンガ倉庫群を通過し、北へ向かいます。


すると大勢のセーラー服(もちろん自衛隊の男性)の人達が!

集団によって持っているカバンの色が違います。

思わず「かもめの水兵さん」ではなく、「セーラー服をぬがさないで~♪」と歌う私でした。

おおっと前方に観光バスが数台見えます。

 色も紫陽花色だし、これは紫陽花見物のライバルか?

自然文化園でバスに続いて駐車場に入ろうとすると、係の方に前方に誘導される。

この道をひたすら進むと、今回予約が必要なので断念した漁協のレストランがあるはず。

しかし一般の駐車場らしい場所はなく、Uターンして来た道を戻ると、おわびなのか園内にある許可車両

専用駐車場へ誘導されました。


数日後から有料公開予定でしたが、今の時期は無料で見学できます。



案内看板も待機中。







予想通り神戸から来た団体と一緒になり、入口でパンフをもらわなかったのもあり、一緒に道に迷う。

 彼らは滞在時間が短くて、最後は走っている人もいました。

それでは紫陽花をご覧下さい。

最盛期前だからか、白や青色中心でちょっと寂しい印象。
 発売予定の鉢









よく言えば清楚で清涼感もあり、見学を午前に入れていたおかげもあり、心配していた汗もかかず。




マイツリーがあるようです。 







文化園の土地は高低差があり、入口付近から海に向かってなだらかな坂になっています。





 すごい名前です。

 柏の葉と似てる







 ヤマアジサイ

 その名は黒姫















 遠くに海が

 見えますか?









結局のんびり見て回った私達と駐車場の場所の違いもあって、帰りも又バスと一緒でした。

そこで、もしかしてランチ候補その1のバイキングまで団体と一緒だったらどうしようと不安に。
 ランチ候補1

結局バスはそのまま直進し、私達は途中で道を右に折れて、クレイン(鶴)ブリッジを渡ります。






 もちろん無料。

結構長いトンネルを通ったりして、道の果てみたいな場所に舞鶴ふるるFARMはありました。

そこでは葉は黄緑、花はオレンジや黄色がきれいなナスタチウムを・・・食べました。

 ←鶴と亀↓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫 三木 2012年夏 オープンキャンパスデーとJAひょうごみらい 三木みらい館

2013-09-08 15:00:00 | 近畿・遊


(注) 2012年とタイトルにありますが、2011~13年の3年分の写真を使用。

オープンキャンパスデー。

最初の2年はちゃんと受付も済ませ、資料とセットのランチクーポンや記念品

をありがたくいただいていたのですが、何だか申し訳ないので

 いつもと違うパターンでミニ講義にいきなり突入。

今年はラッキーにも多忙な先生を独占できたので、たくさんお話をうかがえて、

最近テンションが下がり、低迷していた旅心が復活。

教えていただいたニューオープンの宿もさっそく予約しました。


他の年も研究室にお邪魔したり、イベントを見たり、毎回バラエティ豊かです。

これは昨夏の模擬結婚式の様子。

とても実用的なブライダルコースがあって、先生には以前もお会いした事もある

のですが、さすがにこの日はお忙しいでしょうから、お声をかけず遠くから見学。

   

暑い日なので大変そうでしたが、やっぱり見ていると幸せな気分になれますね。

   

  2種類あるランチは、毎回違うものを選択。

昨年はオレンジジュースとデザートにブラックサンダーまでついておりました。


大学帰りには毎回近くのJA三木みらい館に寄り、野菜と花を購入しています。


   特にカサブランカは香りが良いので定番。

     花屋さんであまり見ない花も♪

  今年はゴーヤが植えられていて、まだまだ花が咲いていた。

 車が少ない時間だったからか、車止めが竹でできているのに3年目にしてやっと気づく。

ひまわり畑を見つけた年もあったなぁ。


自然に近い場所で学べるって素敵だと思う。

それでは又来夏に。

次回も三木。

店内でイートインがおすすめのケーキ屋さんをご紹介します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ふらふら 丸太町~御池~パリ~寺町~四条烏丸

2013-08-31 15:00:00 | 近畿・遊
芸術の秋 ここはパリ?



早めに待ち合わせ場所にと思っていたのに、着いたら3時少し前。

ひっそりした講習会の会場ロビーでは、パブロフ1人が待っていました。

ごめん、お茶の時間だけど私は既に茶腹。

夕食はバイキングの予定だから、カロリー消費に徒歩でぶらぶらする事に。

私が気になったお店や風景をどうぞご一緒にご覧下さい。

 番豚?ここはまだ夏

 茶カフェこころ 献立も竹の内装も気になりました。  



 

名物シャリぷろ抹茶ざんまい この夏限定、非常に惹かれました。

 夜は居酒屋さん?竹使いすぎ。

 

 何かあった?

 

    

 ここにもちまき  ここでも地蔵盆    

  ←バブルっぽい建物   

 このあたりで御池通りを横断。

 朝顔を見ていて、へんな植物を発見。 

 かき氷たべたいなぁ。

 ここかお向かいのもう1軒で冷菓の予定でしたが、並んだ車にさっさとあきらめる。





  ここで角を東に曲がる。

あ、ここ知らない。「おひさま食堂」ってかわいい名前。


本日は午後からレンタサイクルに乗る海外の方をたくさん見かけました。

 ちゃんと自転車道があるんですね。 

コペンハーゲンの町では私達もコイン式のものを借りて、人魚姫の像まで行きました。

ベルサイユ宮殿めぐりでも借りたけど、パスポートを預けなくてはいけなくて・・・

日本だと大分の長湯温泉の宿で借りたものは電動式で楽でした。

車でもなく、徒歩とも違う 自転車の旅。

そうそう、少し前にパブロフが「買っちゃった~」と言って、車のトランクに折りたたみ

自転車を隠していました!

この秋は車で移動+現地でサイクリングが楽しめそうです。

  あの名旅館の喫茶室。 


ここからは南下。

 寺町商店街の金魚マーク♪ 遠くに見えるリヤカーは?

 おにぎりの移動販売でした。夏は売るのが大変そう。

 

 昔からある蟹の店あたりから、人が増えてきました。

 伊丹空港のセレクトショップでいつも見ていた鞄のお店。

もうなくなってしまったけれど、数年ぶりに見かけたのでお気に入りが見つかればと

思いましたが、見つからず。

↓なぜか椅子が気に入りました。





懐かしいお店がまだあるか確認しつつ、本屋さん、デパートを見て夕方まで時間つぶし。

ウィンドーショッピングの成果はなかったけれど、このあとお楽しみの京野菜バイキングへ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランフロント大阪その1 外観と周辺 ランチへのはるかな道

2013-08-02 15:00:00 | 近畿・遊
 毎日暑いですね。

グランフロントの水辺の写真を見て涼んで下さい。

上の写真、たぶんしてはいけないことなのですが、たまたま発見。

ジモティなのか、観光客なのか、とにかく気持ち良さそう。

普通にスタスタ上っていく姿は、川を遡上する魚みたいに自然体でした。

 トップは本当はこんな写真を使うべきなんでしょうね。

 まだ残っている空き地部分。

自宅から30分で行けるのに、年に数回しか行かないキタ。

グランフロント大阪はオープン時の行列がすごかったと噂に聞いたけれど、

もう空いているかと6月に出かけたら、やっぱり混んでいました。

下調べもせず、軽い気持ちで出かけたら意外と充実していて、驚きました。

7月にある宿のご主人と話をしていて、こちらのレストランの話になりました。

物見高い見物客がわさわさいるのに高級感があり、不思議にわくわくする空間。

何回かに分けてご紹介致しますので、皆様にもその気分を味わってもらえたら。

阪急方面からも行けますが、駅前ビルに用事があったのでそちらから向かう。

 大阪駅の真横。 なのに何だか海外みたい。

 駅前ビルより近いけど、グランフロントですものね。







これは何かな?



あ、あそこ渡れる。


 日本庭園の飛び石、都会バージョン。

オープン時間前なので、なんとなく食べようと思っていたレストランを探し、上階

だとわかる。

途中で朝から行列しているパンケーキ店をみかけ、心がゆれるが、パブロフに却下

され、オープンと同時に(バカなので?)上を目指す。







あれ、なんかすでに行列しているわ~。

きっと近大マグロの店だな、それじゃ迂回してと・・・、この判断が悲劇を。

続く。

おまけ

朝からこれを書いていたら、無性にパンケーキが食べたくなり朝食に作りました。



ブルーベリーがなかったから巨峰で代用。

粉砂糖があれば、美味しそうになるもんですね。

味はエシレのバターとメープルシロップで腕がなくても大丈夫。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀岡 菜ばなの里 きみがため 春の野にいでて お得な菜花摘み    

2013-03-20 15:00:00 | 近畿・遊
久しく更新しておりませんでしたが、気づけば季節はすっかり春。

花粉症で動きがにぷいとは言え、啓蟄もすぎたのでそろそろ活動せねば。

そこで恒例の京都墓参りグルメに、旬の菜ばな摘みを組み込みました。

風 景  

 純銀もざいく

山 村 暮 鳥

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
ひばりのおしやべり
いちめんのなのはな

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
やめるはひるのつき
いちめんのなのはな。


見られるかな?



毎年お彼岸前後に1週間ほど開催される亀岡・毘沙門 菜ばなの里の菜ばな摘み。

昨年は旅行で行けませんでしたが、今年は初日の振る舞いのある日に行ってきました。

計画では早朝から墓参り→産直店で野菜購入→菜ばな摘み→ランチの予定でしたが、

パブロフが長岡京の眼鏡店に1時に予約を入れてしまったので、逆コースに変更。

まずは亀岡に向かいます。

のどかな田園にある毘沙門地区。

場所が特定しにくいのですが、9号線やJR方面からは北に位置していて、車だと

保津川を超えます。

 左手に小さな菜の花畑、右手に緑ののぼりが2本立っているのが目印。

 その道を進むと遠くに路上駐車の一群が見えてきます。

反対側にちゃんとした駐車場があると思います。

畑の真横までは車で行けても、車はとめて置けません。

私達はちょうど10時のオープン直後に着きました。





受付で摘み取り体験を申し込みます。

1人300円でビニール袋1枚とお漬物がもらえました。

=入場料ではないので、前の家族連れにならい、2人でしたが、1人分だけでお願いしました。

入口では菜の花にぎりや紅白の餅も売られています。

本日はテントの奥で豚汁の振る舞いもありますと案内を受けますが、やはりまずは菜ばな畑へ。

  ここでお餅が焼かれていました。

   

近くでおばぁちゃんが小さなお孫さんに「お花が1つか2つ咲いているのを摘むんやで」

と教えていました。

詰めすぎて袋をやぶっちゃう人なんかもいて、摘んでいる人の観察もなかなか楽しいです。

 あぜ道は結構ぬかるんでいますので、汚れてもいい靴で行きましょう。

はさみは必要ありません、手で簡単にもぎとれます。

 せっせと摘んでいるとけっこう遠くまできました。

のんびり摘んでいたら、袋いっぱいにするのに小1時間かかりそうなので、写真撮影に

専念していたパブロフも動員。

人も増えてきたので、何とか空いていた席を確保してありがたく豚汁をいただきました。



 お箸が切れていたのはご愛嬌。緑と紫の箸袋がしゃれてました。

どうやらこのイベントは営利目的ばかりでなく、地域の人への感謝の集いみたいな面が

あるようで、お呼ばれで来ている人や、開催者の知り合いがたくさんいて、その人達は

摘んだ菜ばなとは別に、満開の菜の花を摘んでお土産にされていました。

 招待客用お持ち帰りセット。

  帰宅してから計った菜ばなは市価1000円分以上あったし、



お土産にもらったお漬物や豚汁の振る舞いを考えたら本当にお得でした。

   


この絵が妙に気に入りました。

このあと産直市場に野菜を買いに行ったら、いつもは1つ100円の亀岡牛コロッケが

1つ70円になっていて、限定発売中。

地元の人が10個の限定数いっぱい買っていて、行列ができていました。

  もちろん購入。

大あわてで墓参りをすませ、先を急いだものの途中で、辛いもののグルメイベント

 KARA1グランプリをしていて道が混んでいました。



当初は3月開通予定だった「にそと」の開通は4月にずれこんだけれど、次回の京都

墓参りでは通れるかな。

おまけ 「菜ばな」が京都の伝統野菜とは知らなかった。  
   
だって愛知にも有名な「菜花の里」ってあるし・・・

結論 若い芽を摘むのって楽しい♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山 川湯温泉 温泉街散策 橋を渡ろう

2013-02-15 15:00:00 | 近畿・遊
川湯温泉を流れる大塔川には、いくつか橋がかかっています。

 京都で修行僧が渡るような、木造の細いものや 

   車が渡っていったので驚いた橋。

橋のたもとの小屋に張られた、泊まってみたいネーミングの「鶯の宿」という梅の甘煮のポスター。

ちなみに新潟には「うぐいすの初音」という宿があり、リニューアル時に泊まった事があります。



そこには楽しい飾りがたくさんあって、5月前後には各地でよく、こいのぼりをみかけますが、

晩秋から冬の色彩の少ないこの時期、カラフルでポップな張子の飾り物が映えます。



 絵馬の絵やへびは、干支だから。  ←オバQ?


    

   


 橋を渡っていると、何かの糞が。上を見ると空を大きな鳥が旋回しています。



  





この張りぼての魚をねらっているのかな~。



対岸には公衆トイレなどもあるようですが、日も暮れてきたので、温泉街のほうに戻ります。

 







 途中、どう考えても店主は阪神ファンという店(家かも)があり、愛を感じました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山 川湯温泉 歴史と仙人風呂 

2013-02-14 15:00:00 | 近畿・遊
 さて、お部屋紹介でもさりげなく登場していたのですが  

どう考えても素材は元、旅館の浴衣の気がする、宿特製パンツ。

私は水着を持参していましたが、パブロフは有料のこちらをお借りしました。

結局、宿泊日は温泉街を散策しただけで、トライしたのは翌朝の朝食前。

 ←このポスターみたいにはじめは星を見られる夜に

ひっそり・こっそりと思っていたのですが、夕食を食べ過ぎて、早くに寝てしまいました。

ですから今からご紹介する写真は2日分をあわせたものです。

宿の斜め前の川原は公共の駐車場。

以前来た時はこちらにとめて入浴しました。

朝晩は車が入れませんので、当然人も少なめです。

  仙人風呂は反対方向。

 文字が切れていますが、大きく表示されていて、迷わないと思います。

  水際を歩いていると、

   つがいの鳥がいたり、

  小さな手掘り露天風呂が残っています。





利用は午前6時半~午後10時まで。 





以前利用した時は川原に男女別の簡素な着替えスペースがあったのですが、

今は川沿いの民家跡を利用した、男女別の更衣室(無料)があります。



仙人風呂の入口に募金箱はありましたが、基本は無料。

川湯温泉、昔からなかなか太っ腹です。

   管理は結構大変だと思います。

  私達が訪れた1週間後にも増水で消失していましたし、



一昨年の水害時は宿の1階まで浸水して、「ふじやさん」は1ヵ月休業したそうです。

    幻想的です。



この雰囲気、今はなき鹿児島・桜島のふるさと観光ホテルの海辺の露天風呂を彷彿とさせます。

朝も宿泊客を中心に数人が楽しそうに、仙人風呂でゆらゆらとたゆたっていました。

仙人風呂の近くには公衆浴場があるので便利です。 

川湯温泉について、本宮町発行のパンフレットが手元にありますので、確かな内容でしょうから、

まとめて書き記します。

小渕総縫之介(宿の経営者の方と同じ苗字!)が鎌倉時代に発見。

・「河原温泉」と呼ばれていたが、明治時代~「川湯温泉」に。

・仙人風呂は年により期間が違うが、川の水量の少ない11月~2月に登場。

・川をせきとめた長さ50m、巾15m程度の大きさの露天風呂。

・川底より70度の温泉がわき、川の水で温度調整しています。

・仙人風呂ですが、千人入れるという意味もあるようです。

・泉質 アルカリ泉単純温泉 無色

・お湯の特徴 湯冷めしにくく、あとからポカポカする泉質。

・源泉温度 60℃前後

・引用効果 胃腸病、糖尿病、通風等

・浴用効果 神経痛、糖尿病



仙人風呂からも宿がよく見えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山 道の駅 奥熊野古道 ほんぐう クレームブリュレを買いに行ったはずが・・・

2013-02-08 15:00:00 | 近畿・遊
前回も時間調整で訪れた道の駅・本宮へ。

まずは情報収集。

 タヌキがお出迎え。





そして・・・ランチのデザートのケーキを1つでがまんしたのは、

ここのクレームブリュレの評判を聞いていたから。



   他にいくつかケーキを購入し、

店の人達から一昨年夏の集中豪雨の話を伺う。

当時、たまたま私もその集中豪雨で被害の大きかった奈良県の山間部に

1週間前に宿泊していたので、よく覚えいます。

震災の年だから東北がクローズアップされていたけれど、こちらも大変

だったのです。

話に気をとられ、肝心のクレーム・ブリュレが入っていなかったのは、

又この地を訪れなくてはという事でしょうか・・・

とにかく周辺の観光地は過去に何回か訪れているので、改めて観光する

気になれず、宿のある川湯温泉へ向かう。

川湯温泉を訪れるのは2004年以来。

その時は1月で、日帰りで仙人風呂を楽しみました。

近くの秘湯の宿に泊まり、あまりの不誠実な対応に憤りを感じたっけ。

この宿を選んだのは

・自宅から近い秘湯宿(スタンプ目的)

・以前から泊まってみたい部屋があった。

からです。

今回は大丈夫かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田 三番街のディア・スープと阪急梅田駅構内 レトルトカレー専門店  

2013-02-05 15:00:00 | 近畿・遊
夕食には早い時間でしたが、以前からチェックしていた三番街のディアスープへ。

照明がスープカップ型でかわいい!

当然、女子率も高いです。

ただ結論から言えば、味以前の問題として、席によってかなり落ち着きません。

狭い店で、二面がガラス張り。

地下街の人通りの多いに場所にあり、通路を歩く人からは丸見えです。

そしてセルフサービス。

だからゆっくり食事やお茶というわけにはいきません。

ささっと食べられ、量は少しでも、がっつりでも大丈夫。











 1人分だけかぼちゃサラダをつけました。


これは近くのパン屋さんの店先に出ていた、かごまで食べられるパンセット。

パーティの時など、話題になりそうです。



そして阪急梅田駅の中でみつけたのが、レトルトカレーの専門店。





 日替わりでその場で食べる事もできます。

手軽だからか、最近、あちこちでこのタイプの店が増えています。

ずいぶん昔、東京にカップラーメン版のお店がありましたし、他にも缶詰専門店とかいろいろ狭く深いタイプの

お店はあって、話題を提供してくれますね。

 ビールとセットの「おつカレーセット」。くすっと笑えば疲れも取れそう。


 帰りの電車から見る外はもう暗くなっていました。

 対向車に京とれいんをみつけた。

おまけ

昔から見るたびに、誰が考えたのだろうと思っている迷コピー。

神戸屋パン

「日に1度 パンをかかさぬ 母の愛」

愛の字も赤くしてくれないかな(リクエスト)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナミからキタへ 御堂筋彫刻散歩とル・クロワッサンショップ

2013-02-04 15:00:00 | 近畿・遊
お昼ごはんを食べ過ぎたので、お天気もいいし、まだ午前中なので、なんとなく御堂筋を歩いて

キタまで戻る事にする。

疲れたら途中で地下鉄に乗ればいいので、気楽です。

ここからだと、自宅は「北北西に進路を取れ」だけど、今回は北に向かって左側の歩道を歩きました。

御堂筋に出るまででも、ゆっくり見たいな、寄りたいなというお店がたくさんあります。

  ワッフル専門店  きれいな色のネスプレッソマシーン。

 神社の保存樹。パワーもらえそう?



金曜日の夜ランチをしているお店。




湘南ナンバーがおしゃれって事か。


御堂会館 確か以前、旅行会社の海外旅行の発表会で来たことがある。



 親鸞聖人 750年・・・しかもキャラクターがブタ。


このあたりから彫刻が出てきます。



 ヘンリー・ムーア「二つに分断された人体」 作者は有名。でもマジックショーじゃないんだから。



 バルタサール・ロボ「髪をとく娘」



「レイ」



 これも有名 フェルナナンド・ボテロの「踊り子」。

彼の作品は、私でもモデルになれそうな太め女性がスタンダード。

 踊り子さんにはファンがいるらしい。



 オーギュスト・ロダンの「イヴ」



 桑原 巨守(ひろもり)「大空に」風の感じがいいですね。



 ジョルジョ・デ・キリコ 「ヘクトルとアンドロメダ」



  街路樹のリボンがかわいい。



 都市をつなぐ緑。 確かに。 だから花や緑がうれしい。

 節分の日前の豆専門店。


途中、「通りすがり」に、某旅行社の海外旅行部門で、上級ブランドの説明会をしていたので、いきなり参加。

いずれはと思っていたイタリアのスイスとの国境に近い湖水地方のプランの説明を聞けて良かった。

しかし1組に1人ずつ、ベテラン添乗員さんがついて、こんなツアーどう?と進めてくれるので、予約しちゃい

そうでした。

 南極行きたいなぁ。

 都会の中の緑のカフェ。




反対側の通りも楽しそう。長野「満山荘」のロビーや部屋に置かれていて、人気の椅子も見えます。






「落ちない」 「落とさない」 「飛ばさない」 ようによろしくお願いします。


おおっ、やっとここまで来ました。

 ポストこってます。

空には飛行機も見えます。


 こんなの前はなかったような。

 





 ル・クロワッサンショップ。

前に何度か吹田店を利用したけれど、これで梅田まで戻ったとわかったので、つい購入。

やっぱり疲れたのか、バレンタインが近くてチョコ関連の商品が多かったからか、

  甘いものばかり。





ここからは駅前ビルのチケット店へ。


こちらの招待券は既に職場でゲット済み♪

 インカ帝国展。ペルーに行く前だったらもっと良かったけど、たぶん行きそう。

歩き疲れたし、もう帰ろうかな。

何だか2人とも小腹がすきのすけ。

おやつにするか軽食にするか迷って・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナミ Smart Doctorでスマートフォンの電池交換 待ち時間散策

2013-02-02 15:00:00 | 近畿・遊
年末年始からのペルー旅行はいろいろな意味で疲れました。

仕事も多忙なのであまり遠出していなかったのですが、毎年バレンタインの頃から本格化

する花粉症の季節前にとパブロフの希望で、久しぶりにミナミへ。

阪急・地下鉄と乗り継いで、心斎橋駅へ。



この駅の照明はいつ見てもときめく。

できた頃はさぞかし斬新だったと思う。

 大丸あたりで地上に出て、日航ホテル方面へ。

 ポップでキッチェな町並み      

最初の目的地はこちら。


ここでスマートファンの電池交換をしてもらいます。

待ち時間に周辺をウロウロ。



隣り合った2軒。なんとなく色が合ってます。


お店をのぞいて、本屋さん行って、お茶を飲むには時間が足りなくて惜しい。

写真だけとって我慢。







 お腹も空いてきたので、さらに歩いてランチの店へ。御堂筋を北上  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木 クリスマス前 冬の街をあてもなく散策  

2012-12-14 15:00:00 | 近畿・遊
その後、電車で茨木市まで移動。

中間地点での官公庁の説明会なので、JRでも阪急でも良かったのですが、なんとなく慣れた

阪急に。

  するとちょうど駅前で有名政治家が演説していました!

寄り道ばかりして、結局時間ぎりぎりに説明会場に到着したものの、外が寒すぎて会場の暖房が

効かないという予想外の状況に、全員コートを着たままで2時間。

 休憩時間に撮りましたが、○○会館なのにボーズのスピーカー!なんですね。

夕方4時には開放され、直帰♪

 内勤の勤め人には、まだ明るいうちの外歩きは幸せ~。 きのこ。


 
○○会館のそばの緑地には、まだ紅葉が少しだけ残っていました。

クリスマス前の商店街など、うろうろ歩いてきました。


でも前から気になっていたお店はやはり行けずじまい。

 ずいぶん前から課題のオランダカフェ。

寒いからココアとパンケーキと思ったのですが、ランチが遅かったのと、おやつには多く、夕食には

少ない内容。

お店空いていたんだけどな~。

未練がましく次にパブロフと来る時の参考にメニューなど撮影。





  うふふ、目つきわるいよね。

 ここは以前、別の飲食店でした。閉店前日に行ったなぁ。


野菜のテリーヌ、季節のポタージュ、地元のパン屋さんのパン。

ランチ、ここの方が良かったか?


楽しいポスターもたくさん見かけました。




 セカンドネームがホトケ。ありがたい感じです。


 建築中のデザイナーズマンション  こじゃれた家。



 このメルヘンの里は、普通の家の前庭なんです。

仕事的には忙しい12月ですが、のんびり街歩きできて うれしかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻 散策と買物  おまけ WindowsOS別サービス期限

2012-12-06 15:00:00 | 近畿・遊
お風呂とパックになった「天然海水いけす 海陽亭」のワンコインランチ。  

あきらかに野菜不足なので、急遽センター街にあるお惣菜の店「じゃがいも」

へ行き、お惣菜を数品購入。

  オクラ饅頭となすの煮もの。

他にも緑色のほうれん草オムレツ等、美味しそうなおかずがあったので、こちらの店

は再訪しそう。

以前、職場に高槻の弁当会社さんが営業に来て、経営者のお姉さんがこのお店をして

いると話していましたが、今回初めて利用しました。


センター街でもうすぐオープンのお肉屋さん 黒門 牛兆 

ピンボケですが、店内のショーケースがなかなか強烈な紫色・・・



こちらも、まもなくオープンしそう


 鶏だってオープンしています。





ちょっと食傷気味ですか。

 クリスマスしている花屋さんの店先。

文具店ではパブロフの愛用のトラベラーシリーズを購入。


 JRの駅前で、いつも松坂屋の地下とセットでのぞく自然食の店。

松坂屋の地下の野菜売り場は、カラフルな熊本野菜をよく取り寄せていて販売しています。

1度カラフルなミニトマトをたくさん買って、直接取り寄せられたらと思い、農場の名前

の書かれた看板を写真に撮っていいか店員さんに尋ねたら「覚えて下さい」と言われ筆記

した事があります。

時刻表でも何でもメモ代わりに記録しているので、この対応は意外でしたが、しょうが

ないですね。

この日は白や紫色のカラフルなにんじんが大量に売れ残ったらしく、一本200円近い

定価から、三分の一位の値段で売っていました。

 白いにんじんは、味は普通のものと同じでしたが、

みかけが大根みたいなので、煮物に使用したのは失敗でした。

濃い緑のサラダに添えたら良かったかも。

駅地下の展示は、よく変わっていて結構楽しい。



 街を歩いていて、おしゃれと思うと美容室な事が多い。





 朝通った時はまだ開店準備中だったルート271でパンを購入。



店が宣伝しているクリームパンを買おうかいつも迷う。

最近、駅近なのにひっそり経営している印象のクリームパンで有名だったプレザンさんが、

ベーグル専門店になったのは、こちらの影響だろうか・・・

結局いつもと似たものばかり購入。



珍しかったのは酒かすを利用したパン。

季節的には黒豆ときなこやマロンもの。

お惣菜パンはいつものパターンですが、季節野菜がたくさん乗っていてもデザインは左右対称なので、作る方も、

いろいろ食べたいわが家にも2人分が分けやすくて楽。
 

市役所の近くの大きなスクランブル交差点。

 信号の待ち時間に見たさざんかのつぼみ。

 

このギタースクールの看板は今まで気がつかなかったけれど、アコースティックギターって

アコギって略すと学習。

以来、この看板を見ると笑ってしまう。

このあと電化製品の店へ。

少し前に買ったノートパソコンのウィルスソフトが、わが家で使っていた3台まで使用可の

ものとあわなかったので、あわてて買いに来たのです。

それで改めて知ったウィンドウズのOS別 保守期限。

参考までにご覧下さい。



近年は10年かそれ以上のサポートがめやすでしょうか。

うちのもう1台のノート、XPもあと1年半使えるかな~。

最近ぽけがすすみ、初期化した結果、幼児化してしまったけれど、再来年の桜が散る頃まで一緒に暮らせたら。

・・・ってなんかペットみたい?

ちなみに我が家では、このノートは生き物扱いで、10年近く前に買った頃は旅行にも連れて行ってました。

だから不調の時も「買い換える」話は家でせず、車でしていたのですが、新しいノートパソコンを買った翌朝から

フリーズしてしまい、機械なのにやっぱり敏感。

今これを書いているこの新しいノートとも、仲良く暮らしてくれるといいのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻 天然温泉 天神の湯 豊富な湯量の都市型スーパー銭湯 

2012-12-04 15:00:00 | 近畿・遊
高槻はJRと阪急の間が繁華街になっていて、歩くのが楽しい町です。

その両駅から徒歩3分の便利な場所にできたのが、この温泉。

アーケードのある高槻センター街に面した通路からも入れます。

 通路には竹があしらわれ、なかなかいい雰囲気です。



そのセンター街で歳末大売出しの協賛企画として売り出されたのが、

天神の湯の入浴+海鮮料理「海陽亭」のランチのパックセールス券。

12月1日~9日間、各日限定30の発売です。

料金は税込1200円。



会員や割引制度を利用せずに、土日祝に天神の湯に入浴すると1200円なので、

ランチ分お得。

利用しそうな人は早くに購入しているはずだから、時間があったら後半の週末に

試してもいいなと考えていました。

それが急に最初の週末に朝から買い物に出かけることになり、時間もあったので

朝9時過ぎからセンター街へ。

やはりほとんど店が開いていません・・・チケットの販売場所も無人。

幸い天神の湯は9時からの営業。

直接フロントに行くと、販売されていました。

チケットの利用期間がわからなかったので確認。

入浴券は来年でも使えますが、ランチ券の期限は1週間程度でした。

    

こちらはワークホテルアネックスのフロントも兼ねていて、ホテルのチェックアウト

は10時。

入浴は宿泊客のいない10時から、その後すぐにランチ券も使うことに決定。

まずランチの店の場所を確かめる。

朝食を食べたばかりでしたので、カロリー消費も兼ねて、入浴料からセットとばかり

思っていたタオルの買出しへ。

ちなみに貸し出しだとバスタオル、フェイスタオル2枚で200円。

それならと近くの百均で、最近噂の肌触りのよいタオルを探しました。

3軒回って好みの色と大きさを見つけました。

百均って早くから開店していて、店によって品揃えもいろいろだとわかりました。

つい、いらないものも買ってしまいますが、100円の贅沢だしね。

スーパーみたいに、1家族1つの限定の品まであって驚きました。

近辺をうろうろ歩いて、10時すぎに天神の湯に戻りました。

施設は地下1階・地上7階の複合ビル。

自動扉を入ると、左手にフロント・受付があります。

入口で靴を脱ぎ、正面にある下駄箱へ。

1人100円必要です(使用後に返却式)

受付で下駄箱の鍵を渡し、何を利用するか申告します。

入浴だけか、入浴+岩盤浴があり、今回はセットについていた入浴のみ。

館内で使った料金は、ロッカーキーに加算され、料金は帰りに精算します。

支払いにはカードも使えるようでした。


  エレベーターで上階へ、岩盤浴4階、5階がお風呂です。



 脱衣所のロッカーは電子キーで、同じ番号の所に荷物を入れます。

ロッカーの中は2段に分かれていました。

フェイスタオル、くし、靴下、ゴム等の大型自動販売機もあります。

水が飲めるようになっており、おしめ交換台もありました。

こちらの温泉は数年前から掘削され、一昨年の11月に湧出。

当初は5月にワークホテルの新館として建物ができる予定と聞いていましたが、天神の湯の

オープンは8月後半でした。

大阪平野はどこを掘っても温泉が出るらしいのですが、泉質は単純温泉(低張性・弱アルカリ性)

33.8℃の無色透明・無味無臭。

すごいのは毎分560リットルの大湯量だということです。

 売るほどあるわけで・・・

箱根の強羅の湯に似ているそうですが、大昔1度入ったきりなので記憶になし。



お風呂は立体的なつくりで、つまりお年寄りや体の不自由な方には移動が大変。

入ってすぐ左手にあるのが、関西初の天然温泉源のナノミストサウナ。

入口近くに中で座るためのマットも積んでありました。

「関西初」「天然温泉源」には密かに期待していたのですが、ナノだからか、

ミストがほとんど感じられず?

同じ階に大き目のお風呂。

洗い場はあちこちに点在しています。

各洗い場には椅子、洗面器がセットされていて、シャンプー、コンディショナー、

ボディソープがあります。(資生堂TSUBAKIとマシェリシリーズ)

洗顔石鹸はありません。

その後も階段を上がると少しずつお風呂があります。

やはり1番のおすすめは、施設側も宣伝している、大空を眺めながらゆったりと

温泉を愉しめる、地上22mの天空の露天風呂。

緑が多く、すりガラスなどを使用しているので周りの視線は感じません。

ここは予想以上に開放的でした。

中央に違う大きさで3つ並んでいるつぼ湯は、屋根のおかげで直射日光を浴びる事

もなく、タイミングが良ければ、お湯に入った時に、溢れるお湯を満喫できて爽快

感があると思います。

私が気に入ったのは、右手奥の源泉を流しているらしい岩風呂。

近くに源泉かけ流しと書かれたのぼりがありました。

ここだけは、なぜかお湯に微かな色と温泉のにおいを感じました。

韓国式あかすりの入口も露天風呂の端にあります。

この露天風呂と同じ階にある内風呂は「由布院」のお湯を再現した柔らかなお湯。

この近くの洗い場の奥にはトイレがありました。

何度かここのように立体的な温泉施設を利用した事はありますが、これは珍しいと

思いました。

中2階にある人工炭酸泉もなかなか強力でした。

前評判ではここは少し高めな分、空いていると聞いていましたが、この日は週末で

家族連れも多く、だんだん混んできたので早めに切り上げました。

と思ったけれど、結果的には甘かった。

脱衣所にあるパウダールームは、椅子に座ってドライヤーができるのは5人だけ。

さすがに少なすぎです。

空いていると思ったら、タオルで場所取りされていたり、何とか立ってドライヤー

ができる場所が1ヵ所だけあり、そちらで済ませました。

こういう場所ですので、当然撮影禁止、携帯電話も持ち込み禁止なのですが、場所

取りされている方の真後ろのスペースでは携帯電話の充電中。

これはもう計画的犯行・・・

スタッフも湯温を計ったり、掃除だけでなく、言いにくいと思いますが、こういう

点にも気を配ってほしいものです。

過去に有馬の立ち寄り湯、北海道の立ち寄り湯もしている旅館、宮城の大型旅館等

で、他に人がいるのにいきなり断りもなく撮影したり、湯船の中で携帯電話を使い

続けている人に遭った事もあります。


お風呂から出て、パブロフと待ち合わせしていた4階の無料休憩所へ。

  岩盤浴のお試しコーナーがあったので

試してみましたが、あまりよくわからず。

岩盤浴は、関西より旅先の九州あたりではかなり早い時期から流行していたので、

5年前の2008年頃に、鹿児島や大分の宿で岩盤浴付の部屋に泊まりました。

だから実際はもっと早くから流行していたということでしょう。

階段の踊り場下が幻想的な照明コーナーになっています。

この階には有料のマッサージコーナーや、源泉かけ流し露天付きの家族風呂もあります。

 この階のトイレは、わかりにくい場所にありました。

  

岩盤浴や休憩所と反対側、建物の一番端の場所なのです。

 食事処「茶の間」を通って右、エステ前も右です

仕事で国内や海外からの社員、来客、研修生等のホテルを予約する事があり、

大阪市内でなく、休日に京都観光に行く場合や、街歩きしたい等の条件のある場合

は、デパートが2軒ある高槻で、アーケード内にあり、交通便利なこちらの本館を

予約する事もあるのですが、どうも名前的に印象が良くないようで困っていました。

でもこのアネックス、今なら宿泊客に対して朝風呂もついていて薦めやすそう。

ただ大阪の宿泊施設で貴重な、かけ流しの付いた部屋が4室あるのに、あまり宣伝

しないのが不思議です。

名前の由来は千年以上の歴史をもつ菅原道真ゆかりの高槻の上宮天満宮から。

だからトレードマークは梅の花です。

何気に電話番号が、いい風呂♪なのに経営側の気合を感じます。

近くには飲食店等、遅くまで開いているお店も多いから、そういう店のスタッフの

会員も多そうな気がしました。

店  名:高槻天然温泉 天神の湯
住  所:大阪府高槻市高槻町16-5
電話番号:072-681-1126
営業時間:9:00~25:00(最終受付24:00)
休  み:年中無休
駐車場  あり  

2012年8月25日(土)オープン



次回はセットでついていた、ワンコインランチをご紹介します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする