ちょこ歴旅

歴史旅…というほどではないけど、気楽な史跡巡り備忘録
(※和菓子ネタはブックマーク「和菓子の国の人だから」へGo!)

懐かしのルート

2013年12月23日 17時20分33秒 | ロードバイク
三連休の締めはやっぱりロードバイク。
目的地は、奈良県橿原市の坊城にある団子屋さん。

早起きして7時20分に出発。
一旦、旧国道26号線を南下し、泉大津で知人と合流。
ここから改めて北上し、大和川沿いへ。

今日は冬物のウエアでは汗をかくほどのいいお天気。

写真で見る以上に自転車日和です。

そして、柏原まで来たところでいったん停車。

只今、奈良方面か、石川CLを南下するか作戦会議中。
結局、無理せず石川CLを選択、今日は団子を諦めます。

ところで、石川CLの河南橋より北を走るのは昨年8月以来。
久々なので、目にする光景が懐かしい。

やがて、お馴染みのサイクル橋を渡ります。

ここからすぐ南の橋は台風の爪痕が未だ残り、付近は通行止め。

橋がこんな酷いことに…。

そういえば、以前この光景に気を取られ車止めに激突ということも
あったな…と遠い昔のように思い出しますが、実はほんのひと月前。
人間、都合の悪いことはすぐ忘れるものですな。

この後、石川CLの終点、彼方から河内長野駅前を経て、知人とは
国分のコンビニで解散。

本日の走行距離は78km、今月の累計は152km、そして今年の
年間累計は3,888kmとなりました。
きりがいいので、せめて年内にあと112km走りたいですね。

次の週末もお天気になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり京都(室町期)

2013年12月22日 21時41分13秒 | 散策、お出かけ
三連休の中日、今日は底冷えのする京都へ。
過去3回(7/15幕末8/3江戸初~中期9/22安土桃山)に引き続き、
今回は室町時代がテーマ。
室町時代と言えば北山文化を代表する金閣寺、
東山文化の銀閣寺、さらには京都五山など
色々あるけど、名所の詰め込み過ぎは避け、
今回は銀閣寺周辺に限定。
さぁ、万歩計をセットして出発!

まずは、京阪本線で出町柳へ。
ここから東へ向かって今出川通りを徒歩移動。

歩くこと10分ちょっとで白川通今出川へ。
そして、ここから哲学の道を歩くこと5分。

気持のいい道です。
でも凡人の私には、哲学的な考えは浮かばず。

ついに銀閣のある慈照寺に到着。

石畳の参道を抜け、総門、中門を潜れば国宝
「銀閣」が出現。

金ピカの金閣もいいけど、侘び寂びを感じる
銀閣もいい。
ご存知のとおり、八代将軍足利義政の山荘と
して造営されたもの。
正式名は観音殿で、本来は黒漆塗りに極彩色
が施されていたそうです。

銀閣以外にも東山文化を代表する美しい庭園
などさすが世界遺産。

ちなみに、左の池の奥に見える東求堂も国宝。

慈照寺を堪能した後、懐かしい母校の前を…

もちろん嘘。

続いては、京大の東裏山にあり、節分で有名
な吉田神社へ。

平安京において藤原氏の氏神として崇められ、
後に卜部氏(吉田家)が神職を相伝し、
室町時代末期には吉田兼倶が吉田神道
(唯一神道)を創始。
吉田家は全国の大部分の神社の神職の任免権
を持っていたそうです。

ちなみに、このブログタイトルにも拝借して
いる「徒然草」の作者、吉田兼好はこの吉田
神社の流れだとか。

さらに特に関係ないけど、あの人気作家、
万城目学の「鴨川ホルモー」では京大青竜会
が代替りの儀を行う舞台として描かれてます。

この後、出町柳まで一旦戻り、さらに西へ。
これも母校ではない同志社大の北、相国寺へ。

さすがは臨済宗相国寺派の大本山、京都五山
第二位の名刹、立派です。
14世紀末、室町幕府三代将軍の足利義満に
より創建。
驚くことに、この相国寺は金閣寺、銀閣寺の
本山なんだとか。
最盛期は145万坪の境内を誇ったとか…
広過ぎて想像できません。

相国寺からさらに西へ300Mほど行くと、
室町時代の原点が…

足利将軍家の邸宅、花の御所といわれた室町
第の跡を示す石碑。
地味ですが、将軍邸が室町通今出川付近に
築かれたから室町時代、もう少し東なら
烏丸幕府だったかも。

さぁ、最後に恒例の和菓子屋巡りですが、
ここで誤算が…。
本日開催の全国高校駅伝の影響で、通り沿い
の目当ての店が臨時休業…ガッカリ。

まぁ、また次回の楽しみにしますか。


~今回の甘いもん~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
076(京都)出町 鎌餅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっくり寺へ

2013年12月08日 18時24分55秒 | ロードバイク
今日はロードバイクで走るにはまずまずのお天気。
でもちょっと寒いので、暖かくなるのを待って10時に出発。

とりあえず大和川沿いに奈良方面へ。

天気に恵まれ、大和川沿いも気持ちいい~。
日差しがあるので、秋物ウェアでもやや汗ばむほど。

そして1時間半ちょっとで奈良県の斑鳩町に到着。

ここは清水山・吉田寺(きちでんじ)。
恵心僧都源信により平安時代末期の永延元年(987年)に開かれ、
現在は長患いを免れる「ぽっくり寺」として有名。
とはいえ、法隆寺をはじめとする名所が多い当地ではややマイナー?

境内には重要文化財の多宝塔もあるそうですが、門から中をちらりと
覗いただけではよく見えず。
ぽっくりを願うにはまだ早いので、お詣りはまた数十年後…。

続いて、紅葉の名残りを求めて竜田川緑地へ。

残念ながらもみじにはもう遅いようです。
むしろ背後に見える山々のほうが見栄えするほど。

只今正午。寒くてぽっくり逝ったら嫌なので、今日は早目に帰ります。

本日の走行距離は74km、今年はここまで3,810kmです。
さぁ、年末まであと何キロ走れるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする